ダウン症おーくんの子育てブログです。ダウン症や発達障害に関することについて役立つことを発信しています。心理師である夫うこうこと、妻のまーくがお届けします。
障がいのある息子のお陰で人生で大切なことをたくさん学びました。仕事も生き方も変わり、毎日を幸せに楽しく生きることができるようなった父が綴る気づきのブログ。
ダウン症のある一人娘KIKIの育児のこと ウインドサーフィン 大好きなハワイ移住計画のブログ
2013年9月生まれの長女と2015年5月生まれのダウン症の次女を子育て中
2014年6月に生まれたダウン症の女の子mochaの親バカ日記です♪(福岡県)
ダウン症を持つ子どもを育てる夫婦の経験談。
2015年11月生まれ。ダウン症のある娘は6ヶ月でウエスト症発症しました。日々の記録です!
シドニーで暮らす台湾生まれの祖母、両親、AUS生まれの娘とダウン症の息子の三世代家族の日常です♪
トモキは平成27年7月7日生まれのダウン症。仲良し家族ののんびり日記です。
ダウン症は治らないけど、症状は改善できる。ハンディいっぱいの身体と脳を育む事をしてきたらダウン症の娘の発達はどうなったのか。そんなブログです。
2012年12月、21トリソミーを持って生まれてきた娘のギャラリーです。写真整理中です。
ダウン症の長女優の成長記をメインに、家族、カフェガパオ、自分の考えなどを綴っていくブログです。
平成27年7月7日生まれ。 ダウン症のトモキとの生活。
H28生まれ。ダウン症 あおいくんの 日々の成長、気持ちを綴っていきたいとおもいます。よろしくお願いします。
2018年12月生まれ、ダウン症児しょま君のブログです! ダウン症児育児についての情報を発信しています。
2015年3月1710gで産まれたダウン症の息子の日々の事。2度手術をして成長中!弟が生まれました。
ダウン症を持って生まれた私たちの娘の誕生、療育、就学についてお伝えします。お役に立てれば幸いです。
2017年生まれのダウン症の娘のことや、大阪から富山に嫁に来た生活など、絵や写真とともに綴ります。
長男はダウン症(2013年3月生)。2015年6月に次男、2018年1月に長女誕生。そして、2020年5月コロナ禍に次女が生まれて4人兄弟妹に!福のこと、学校、日常…それぞれに綴っています。
初めての特別支援学校の参観日|これが困った!体験談
私がたえちゃんが卒業して一番変わったことと病院受診にて
中学生2人と障害児1人をもつ、我が家のGWの過ごし方と予算
【自閉児の父:父の思い】otonのおとんの話:初喜多方のこと
【自閉息子の日常:自閉児と父子家庭】体操服のセカンド人生
地球を卒業する人
【父子家庭:自閉息子と父】寝耳に水と冷や汗・・・
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年9月21日
バスに記されていた社名
【自閉児との卒業旅行顛末記①】寝ない息子
【自閉児との卒業旅行顛末記②】秘境駅
【リハ入院】Smile♪
放課後デイサービス申請に区役所に面談に行ってきました!
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
【自閉児との父子家庭:父の思い】早く言っといてよ・・
【2025年最新版】乳歯ケースおすすめ4選!子どもの成長記録にぴったりな人気商品を紹介!
【山中湖白鳥餌やり体験】子どもと春の山中湖へ!家族で楽しむ自然ふれあい旅
【未就学児の野球デビュー】初めての野球に必要な準備品まとめ!親子で楽しむスタートガイド
【写真あり】popomiプレイマットを使ってみたリアルレビュー|子どものいる我が家で大活躍!
【2025年版】大和ゆとりの森|駐車場料金・遊具へのアクセス・混雑情報まとめ
5歳&3歳も大満足!The Kids 川崎|イトーヨーカドー内の最新キッズパーク体験記
【宿泊レポ】グランドメルキュール南房総リゾート&スパに5歳3歳といってきました。
【冬でも雨でも遊べる!】横浜にあるふれーゆが最高すぎたので紹介します!
シニアになっても子どもの悩みは尽きぬ
「男の子の気持ちがわからない」「女の子の気持ちがわからない」親や教育者はどうしたらいいの?(男女差を明確にした子育て・教育の視点)
【時短パン!?】またまた焼いたよぉ~(笑)久々にスイミングを見学して溺れてるかと思った(笑)
服の整理でスッキリ!思い出とともに手放した小学校時代の体操服と汗吸いタオル
程度の低い父親の姿を公園で発見し、スルーしていたが粘着系でキモかった
「それ、子どもの自由じゃなくて“親の放棄”です」〜機内で見た地獄の家族劇〜
誰かの何気ない一言に傷つく、そんな時は?
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)