夫と社会人になった娘とマンション暮らし、千葉在住です
食事や家族のこと。息子がMARCH大学を卒業しました
国公立大学1年の娘と難関私立大4年の息子の日々の生活と受験について書きます
精神保健福祉士として働き出した長男と、双極性障害と診断された次男。両親亡き後の独身老兄弟の心配。などなどを気ままに書いてます。
大学3年息子、大学1年娘と時々オット。東京4人暮らし。
家族は4人。下の息子福山は理系社会人二年目突入。日頃の出来事、時には思い出にふけったり、また、スキル伝達人でもある。
子育ては一段落♪ 好きなことだけして過ごしたい カウンセリング、ヨガ、読書、旅行、ミニマムな生活。。。
静岡在住の主婦が、緑茶をゆっくり飲みながら子育てや静岡での暮らしを綴っています。
夫と社会人の娘と3人暮らし。ウォーキング、読書、多肉植物など日々の暮らしについて綴ります。
いろいろあったけど、残りの人生を楽しむぞ!
週3日は外で働いて、あとはのんびり在宅ワークをしています。仕事のこと、家計のことを書いていきます。
社会人の女の子と大学生の男の子の4人暮らしです。
50代パート主婦。家事が嫌いなのでパートに逃げる
社会人の息子と娘、主人との4人家族の派遣社員主婦ブログです。
40代主婦。 夫、社会人と大学生の息子2人の4人家族です。 パートをしているけど長続きしない飽き性なアラフィフ。
なんとか大学生になれた(笑)ムスコと、ゴールデンレトリーバーのひまり。愛すべきおバカさんたちの成長の記録と、ぐうたら主婦の日々のつぶやき。
子育て終了間近!空の巣症候群にならないためにどう過ごす?
一緒に暮らすパートナーは10歳年下のイギリス人男性!離れて暮らす東京大学の大学院に通う息子の子育てや2024年までのシングルマザーライフ、私の歩む第二の人生を綴っています。
長女は社会人4年目(一人暮らし) 二女は私立大学4年生(就活中) 勤続33年目の管理職WMです
新社会人と大学生の子どもを持つ、会社員アラフィフ母です。毎日のできごとをつづります。
バブル世代おかんの日々思うことあれこれ マイルで旅行することが楽しみのひとつ 日々色々あれど笑いに昇華してストレスフリーな毎日を目指しています
新社会人の息子・大学3年の娘と50代半ば母の 和やか穏やかな日々を綴ります。
統合失調症になった大学生の息子のこと、同居している80代義母・90代義伯母のこと。
おかげさまで、SMART・GMARCHの1校に進学しました!思考力が必要な公立中高一貫校・国公立大にご縁はいただけませんでしたが、この結果に満足しています。今後は娘の大学生活をひっそりと見守りブログ更新を続けていきたいと思っています。
娘2人とも社会人になりました。 子育て卒業⸜(* ॑ ॑* )⸝日々の暮らしのコト、 離れて暮らす長女と次女をゆる〜く見守る母の日記です。
世界は1冊の本。旅行と大学生の息子と仕事がメインのブログです
中学1年から、三浦半島荒崎で魚採取し自宅で飼育 その後、下田・雲見・沼津・伊豆大島・八丈島、 大学では八重山 黒島・西表島で潜る ブログでは、ドラマのロケ地探しをメインに。
双子の女子大学生の母です。 少し落ち着いてきた反抗期やら日常やらいろいろです。
7月から新職場で働いています。 7年ぶりに夫の扶養になりました。 子ども達は社会人歴5年~6年、子育ては卒業しました 節約大好き、清貧生活を目指しています
時々無性に嫌になるごはんづくり。 あの手この手で気持ちを盛り上げつつ、 こなしてます(^^♪
新入社員が会社に来なくなった理由
【簡単】大人の習い事 辞める時の伝え方は?私が使った実例も紹介
【いろいろあって…】進研ゼミを辞めた日の巻
月曜日の午後から出勤は今日が最後
『星乃珈琲店 青森 閉店 なぜ』と聞かれたので、理由を探ってみる。そして青森市における喫茶店舗数の変遷や入れ替わりを調査🔍 #喫茶 #カフェ #珈琲 #コーヒー
【パート辞めたい】パートを辞めると言ったらこうなった…。【早く辞めたい】
【復刻版】あいつ、部活やめるってさ【兄ブログより】
J社の波にうまく乗れるようになる
J社の同僚は付き合いやすい
J社にも良いところがあります
あとは仕事の問題だけかも
仕事帰りに図書館に寄ったら…
やっぱり J社はいつか辞めるのかも…
お休みはあっと言う間に終わります
念のために新しい職場を探そうかな…
【ワーママ辞めた専業主婦】1年の支出を計算したら震えた話
主夫のまいにち 生でもイケる
必ず変化成長の、その時が来ますね。信じて期待せず!
息子、生後10ヶ月を迎えました
宿題が嫌すぎて荒れまくる息子と、とにかく疲弊する40歳。
小4息子の憂鬱とハッピーな言葉。
頭を守るリュックデビュー!《生後6ヶ月》
病院定期受診🏥
虫とりブームの到来
どう言い聞かせる? 我が子に
【ミルクハース】国産小麦で作ったけど…不細工すぎて(笑)トマトジュース始めましたとママとの作戦会議
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑧〜
【単身赴任】夫が帰ってきた週末に思うこと
【自己表現シリーズ②】“関わる時間が足りない”と感じたときに手放したこと
あなたは自分自身のこれ、ちゃんと理解していますか
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)