自閉スペクトラム症の女の子の育児日記です。地域の小学校の支援級の2年生になりました。学校生活や放課後等デイサービス、日々の生活を綴ります。
発達特性のある(ディスクレパンシー40)10歳息子としっかり者12歳の娘を育てるママナース。息子9歳で自傷行為やチックにより不登校になり発達特性がわかる。子育てと仕事の葛藤や発達特性のある子への学校との交渉などの工夫を共有したく始めました。
発達凸凹の兄弟たちの子育て、日常、発達障害の情報を発信しています。 たまに、番外編で役に立つ情報も発信します。
雑学や高機能自閉症子育て中心に いろいろ思ってる事
発達障害?ううん、凸凹ちゃんだよ。子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… そんなパパママの背中をソッと押します。
小学生の安全を守る!可愛くて丈夫な防災頭巾と必須防災グッズ
入学時に必要なもの完成(3)
【新年度】モバイルPASMOで通学定期
春休み…毎日足が棒
入学準備!<中学生編>
子どもの安全を守るために知っておきたい!防犯ブザー&GPS
新人大学生!の服を買う!
ゼッケン印刷とサイズカットまでショップにおまかせしてみて、これまでの名前付け商品と比較
合格発表後にやったこと③
淡々と、入学手続き
入学準備の取り組み ーRISU算数ー
息子の考える力がアップした?!ワーク
防災について息子と学ぶ
これあれば小学校入学の教材名前付けまで終わる防水・耐水・食洗機OKの算数セットシールお名前シール
自分にもお金を使った話
春のパンまつりなおうちランチ
大惨事
【男性版】子連れ再婚の手続き完全ガイド|男性向けに必要な準備と費用を解説
【5歳児女子とのグルメレポ】滋賀・草津/イタリアンKOKINTEI
【ハムマヨパン】マヨの焼き色がなくて…学童と音楽隊が同じ所属部署なのに嫌がれる訳。
再婚・ステップファミリーの不眠対策|生活の変化に負けない安眠法とは?
5歳児の字が好き
息子と過ごす、何者でもない時間
息子と天然温泉と、スシロー
ランドセル を 使い終わったら 寄付したい
息子の道具箱の中身は…
【ドックパン】コッペパンサンドを自分で作りたい小2男子と外遊びで放任主義になれない私…
自分で考えられる子になる第一歩は?
楽天モバイルの魅力を徹底解説!使い放題&ポイント還元の最強コスパ
【楽天インサイト/楽天ポイントモール/楽天ウェブ検索】とは? 楽天ポイントサイトで小遣い稼ぎ!
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)