自閉スペクトラム症の女の子の育児日記です。地域の小学校の支援級の2年生になりました。学校生活や放課後等デイサービス、日々の生活を綴ります。
発達特性のある(ディスクレパンシー40)10歳息子としっかり者12歳の娘を育てるママナース。息子9歳で自傷行為やチックにより不登校になり発達特性がわかる。子育てと仕事の葛藤や発達特性のある子への学校との交渉などの工夫を共有したく始めました。
発達凸凹の兄弟たちの子育て、日常、発達障害の情報を発信しています。 たまに、番外編で役に立つ情報も発信します。
小学校の宿題すら苦痛だった凸凹くんの難関中学合格まで。共に歩んだ小学校6年間と中学受験の記録です
発達特性のある子どもとの暮らしをスムーズに、楽にするためのヒントをお届けします。 整理収納、家計管理、資産運用をシンプルに整え、忙しいママでも実践できる効率的なライフハックを提案しています。
雑学や高機能自閉症子育て中心に いろいろ思ってる事
凸凹一家の豊かで楽しい毎日。「重度知的障害と、ADHD+ASD」子育てから感じたことや、工夫を。
【中学受験】ドルトンプランの実践校 〜ドルトン中学校〜
【中学受験】 三田の有名付属校 〜慶應中等部〜
【高校生対象】考査対策週間スタート!通い放題・質問し放題でライバルに差をつけよう!
ADHD児の親、私立中に入学して減ったストレス
【2025年最新版】全国統一小学生テストとは?受けるメリット・対策方法を徹底解説!
まだ勉強が好きになれないお子さんには…
早稲アカ夏合宿のバッグ選び
最近のベストバイ。BRUNO コンパクトホットプレート
親のメンタルを守るために
立ちはだかる成績伸び悩み期のリアル
羨望
【中学受験】 人気の日大付属校! 〜日大豊山中学校〜
部活で忙しくても大丈夫!さくらスタディがサポートする秘密を大公開!
5年生6~7月 新クラスは予定通り
「向いてない」って、誰が決めた?
そらのうえのそうでんせん:図書館で借りた本・絵本【130冊目】レビュー・感想
ゆきやまたんけん:図書館で借りた本・絵本【129冊目】レビュー・感想
子ども同士結婚させようね!【109】
子ども同士結婚させようね!【108】
子ども同士結婚させようね!【107】
子ども同士結婚させようね!【106】
主夫のまいにち 臨戦態勢につき
主夫のまいにち 南紀白浜エアーショー
ときに問答 ときに自己問答 そして断捨離!
赤ちゃんの「なんで?」に悩んだら読む記事|ピアジェの認知発達理論で0〜2歳の育児がぐっとラクになる
息子くんのお気に入りポーズ
子育てへの向き合い方・家族との距離感
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月11日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月10日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月9日】
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)