自閉症・最重度知的障害・難病指定心臓病・体幹と下肢の軽度障害をもつ一人息子くんと家族の絵日記
重度の発達+知的障害の娘と、やんちゃ息子の継父が書くステップファミリー奮闘記。娘に叩かれ蹴られるのは当然対応が難しく、健常児の息子の対応すら何がなんだかわからずストレスで殺されそうな毎日を乗り越える日々を綴っています。
特別支援学校に通う中学3年生の娘の日常と記録。west症候群(現在は難治てんかん)や医療的ケア(胃ろう・吸引等)あり。時々、母の趣味ネタが登場します。
出産時の低酸素により医療ケアありの重度の脳性麻痺のたえちゃん(2006年産まれ)と元気な次女、長男の日常です。
医療的ケアの毎日を平穏に過ごす為の記録& 子供在宅介護の苦労と工夫を紹介
ウィリアムズ症候群の長男の事や自閉症の次男の事、そして家庭菜園について書いていきます。
ADHDと境界知能の中学生男子を育てています。発達性協調運動障害も。そんな息子のためにできること!やったこと!を綴った子育てブログです。息子が小さかった時に知りたかった情報も書いていきます。
594gで生まれた娘 呼吸器 脳性麻痺 経管栄養 重度難聴 てんかんetc 在宅用品 やり方を紹介します
急性脳症から障害を負い、ただいま、復活中のボン。全部忘れるランドからの帰り道。
自閉症児を育てています。独学で保育士を取得し、幼稚園や保育園で働いています。夫の仕事の都合でオランダで育児をしていた期間があり、その際にヨーロッパ17カ国を旅しました。旅やオランダの教育についてなども記事にしたいと思っています。
医療的ケアの必要な重症心身障害児の娘のこと、母の頭の中のあれこれを書くブログ。
低酸素脳症で生まれたゆあ。無事生まれるも保育園時にてんかん発作発症。現在特別支援学校中学3年生。軽度→中度の知的障害。結婚4年目のステップファミリー。そんな息子の日常を夫婦でブログ更新してます。よかったらフォローお願いします。
自閉症の息子を育てたファイナンシャルプランナーのブログ。障害のある子とママが安心して心豊かに暮らすためと「親なき後」にも子が幸せに生きるために必要な知識と現在進行形の子育てを書いていきます。
病名はゴールデンハー症候群・ いっぱい手術をして命をもらった分 障がいの数が増えました。
超低出生体重児、脳室内出血、水頭症、髄膜炎、ウエスト症候群等、沢山の困難を乗り越えたようちゃんの毎日
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。
今日はなんとか登校できました
胃出血嘔吐経過まとめと、そして今日
たえちゃんの体重が20キロに!とリングフィットのお話。
不調期に考える、私の中の「こわい」という気持ち
今日はドライブ日和のお天気の中小児科受診
わが家もヤングケアラーなのかな。
新年明けましたがすんなり明けない我が家のよろしくお願いいたしますのご挨拶
2022年おつかれさま。みんな頑張りました!
今更だけどたえちゃんのクリスマスプレゼント
施設入浴はじめました、と、メリークリスマス
夜の薬のタイミングを迷い中。
2週間ぶりの給食とももの成長
たえちゃんの学習発表会
インフルエンザの予防接種とたえちゃんの体重
CDKL5遺伝子疾患を持つmomoとの生活。大きめロンパース&スタイをハンドメイドにて販売中。
男の子2人のママです。 大変な子育て。 たまには自分にご褒美しても いいですよね。 反抗期長男と発達障害次男との ことや、元保護猫のモカとの生活。 購入した商品紹介も。
自閉傾向のかなり強いダウン症児をもやもや病患者が育てています。
発達障害児「特別な支援を要する高校生男子」を育てる、看護職シングルマザーのブログです。
23歳管理栄養士女子と、20歳の自閉症男子 2人の子供とミラクルな日々を過ごしてます。
稀な遺伝子異常による進行性神経疾患、MECP2重複症候群の息子。重度発達遅延、難治てんかんです。
放課後デイサービスや学童で働き学んだことを、子育てに悩んでいたり指導の立場にいる人に発信できたらと。
強発作を伴う稀少難病に負けずきらきらの瞳で頑張る娘との生活を(時に激しく)綴った漫画家ママの日記
出産時の低酸素により重度の脳性麻痺と診断された息子〝ちゃまくん〟の成長記録を綴ります。 半年間のNICU&GCUを経て現在は自宅でのんびり過ごしています。
重度知的障害を伴う自閉症の息子(10歳)息子は現在養護学校在学中。PECSユーザー。息子の成長過程や療育のことや体験談などを記録中。
進行性の神経の病気の息子。 まさか自分の息子が寝たきり宣告されるなんて…
生まれつき脳に障害をもつあさ姫とわんぱく弟あや王子、癒し系妹わか王女。3人の成長への思いを綴ります。
発達障害、脳性麻痺等の重度の子供・大人のリハビリの仕事をしてます。子供に関わる情報を書いています。
生後3ヶ月でウエスト症候群(点頭てんかん)を発症した娘と家族(主にかーちゃん)の日記
ブログタイトルを変更しました。 全前脳胞症という病気をもって生まれた息子と息子が大好きすぎる親バカの日常です♪ いろんなところに歩行器持って行って歩いてます。 特別支援学校の中学部2年で、わたし(母)は日本福祉大学の通信制で勉強中…
嫁姑問題・障害児長男の入院日記・高校合格体験記・元彼たちの想い出・独り言など鬼嫁の毒舌日記。
享年7歳、四肢麻痺、難治性てんかん【箱入り息子アニキ】今までの[障がい児育児の記録]と年子の妹【番長】と7歳離れた次女【まっさん】の成長とぼやきブロッグ( ¨̮ )
メンタルがとっても弱い母親がお送りする、脂腺母斑があり性格がデリケートな長男、個性的な長女、先天性副腎皮質過形成症・神経芽腫により全盲・高度難聴をもつ次男、漏斗胸・筋緊張低下症の三男とそれぞれな4人きょうだいの日常ブログです。
2/15ブログタイトル変更。生後4ヶ月でウエスト症候群と診断された難治てんかんの娘との日々を綴っています。
限局性皮質異形成(FCD)でウエスト症候群(点頭てんかん)の「ももぞう」と母の日常。
お腹の中で元気に大きくなった我が子は、重症新生児仮死で産まれました。それでも、幸せに過ごしています。
超重度の障害を持つ長男(サイトメガロウイルス症候群/小頭症/てんかんetc)が必死で生きた21年間とその後のブログ
先天性遺伝子異常により、重度発達遅延のある娘と、終わらない反抗期の息子。2人の子供の育児記録✩︎
可愛い相棒がやってきた!
ふるさと納税1万円のおすすめ品
ふるさと納税、ラスト1箇所が届いた!節約しながら美味しく!都城のお米豚♪
【返礼品レビュー】割烹料亭千賀監修おせち料理「福寿千」和風三段重 (八女市ふるさと納税)
【2023年度】楽天ふるさと納税のオススメ返礼品15選!
ふるさと納税って何がスゴイの?仕組みと始め方を簡単解説!
【2023年】楽天ふるさと納税「カレー」量コスパランキング【1/29情報】
大失敗、、マイナビふるさと納税で
令和4年 千葉県産「ふさおとめ」5kg(精米)~千葉県富津市【ふるさと納税】
楽天スーパーセール!買い回りでお得にふるさと納税♪上限ルールも
楽天で頼めるふるさと納税とバレンタインチョコ
ふるさと納税を考える(最終回):コスパのよい返礼品の見分け方
サンクトガーレン8本入りをふるさとチョイスでゲット アンバーエールをご紹介。
職場で給与のついでにオトク探し
2023年1月28日 週報 US$建て 投資資産
病人パスタ
【できればすっきり暮らしたい!】無印の引き出し収納で子供エリアを見直し
株式投資デビュー1年半の売却益の一部を私立高校の入学金に!
うたちゃん日記♪2023/1/23月♪ねずみのおうち
【タダ】実質0円!牛乳パックで息子くんの椅子作ってみた!【DIY】
やめましょう、あなたのその考え方
はしもとみお木彫展へ行く(2)ー熊を撫でるー
キッザニアで初めてお仕事体験をして、成長している娘の姿に驚かされる
自分ルールと我が家ルール
奥さんとのスキンシップ
帰れる場所
コストコおすすめ商品〜キッチンペーパー「カークランドペーパータオル」〜紹介
お昼寝
育休中の資格支援
ネットで購入した洗面台の水栓蛇口を取り付けました^^♪
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)