自閉症・最重度知的障害・難病指定心臓病・体幹と下肢の軽度障害をもつ一人息子くんと家族の絵日記
重度の発達+知的障害の娘と、やんちゃ息子の継父が書くステップファミリー奮闘記。娘に叩かれ蹴られるのは当然対応が難しく、健常児の息子の対応すら何がなんだかわからずストレスで殺されそうな毎日を乗り越える日々を綴っています。
特別支援学校に通う中学3年生の娘の日常と記録。west症候群(現在は難治てんかん)や医療的ケア(胃ろう・吸引等)あり。時々、母の趣味ネタが登場します。
医療的ケアの毎日を平穏に過ごす為の記録& 子供在宅介護の苦労と工夫を紹介
出産時の低酸素により医療ケアありの重度の脳性麻痺のたえちゃん(2006年産まれ)と元気な次女、長男の日常です。
ウィリアムズ症候群の長男の事や自閉症の次男の事、そして家庭菜園について書いていきます。
594gで生まれた娘 呼吸器 脳性麻痺 経管栄養 重度難聴 てんかんetc 在宅用品 やり方を紹介します
ADHDと境界知能の中学生男子を育てています。発達性協調運動障害も。そんな息子のためにできること!やったこと!を綴った子育てブログです。息子が小さかった時に知りたかった情報も書いていきます。
低酸素脳症で生まれたゆあ。無事生まれるも保育園時にてんかん発作発症。現在特別支援学校中学3年生。軽度→中度の知的障害。結婚4年目のステップファミリー。そんな息子の日常を夫婦でブログ更新してます。よかったらフォローお願いします。
自閉症児を育てています。独学で保育士を取得し、幼稚園や保育園で働いています。夫の仕事の都合でオランダで育児をしていた期間があり、その際にヨーロッパ17カ国を旅しました。旅やオランダの教育についてなども記事にしたいと思っています。
自閉症の息子を育てたファイナンシャルプランナーのブログ。障害のある子とママが安心して心豊かに暮らすためと「親なき後」にも子が幸せに生きるために必要な知識と現在進行形の子育てを書いていきます。
急性脳症から障害を負い、ただいま、復活中のボン。全部忘れるランドからの帰り道。
CDKL5遺伝子疾患を持つmomoとの生活。大きめロンパース&スタイをハンドメイドにて販売中。
病名はゴールデンハー症候群・ いっぱい手術をして命をもらった分 障がいの数が増えました。
超低出生体重児、脳室内出血、水頭症、髄膜炎、ウエスト症候群等、沢山の困難を乗り越えたようちゃんの毎日
似顔絵のコツは第一印象ですが本や教室で習う前にやってみること
【早産】超未熟児の次男との奮闘記 109
子供をひざにのせる親
【ダイソー】アルミフリーのBPで簡単ブラウニーと4歳児姫「偉かった!?」と聞いてきた(笑)
【PR】箱根の自然を愛でる森の別邸で想いを告げる「KANAYA RESORT HAKONE」さん
骨格ナチュラル向け”ショート丈キルティングコート”の似合わせコーディネート
超お得‼️ママも大助かり!あのお店の味をお家で!冷凍食品
いちご狩り 天使のいちご♪
奥さんへの隠し事
子どもがゲームの時間を守れない!!どうしたらいいの?
ついスマホを見て時間が過ぎていた…!を防ぐカンタンな対処法とは?
命名騒動「悪魔くん」と「王子様」は今
はじめましてのフェイラー☆はまりそうな予感♡
【ワンオペの土曜】朝から保育園イベントへ行き…公園遊びをして帰宅した後は。。。
アムール・デュ・ショコラで、追いショコラ!お取り寄せスイーツとしても人気の「RAU」が好き♡
難聴児(人工内耳)の母です。言葉育ては家庭にあり。時々難聴雑感。
23歳管理栄養士女子と、20歳の自閉症男子 2人の子供とミラクルな日々を過ごしてます。
男の子2人のママです。 大変な子育て。 たまには自分にご褒美しても いいですよね。 反抗期長男と発達障害次男との ことや、元保護猫のモカとの生活。 購入した商品紹介も。
障がい児を育てる母が運営する情報サイト。 脳性麻痺の長女の成長記録、障がい児育児に関する情報や考察、時短グッズ等の商品情報、一部趣味のページを公開しています。
稀な遺伝子異常による進行性神経疾患、MECP2重複症候群の息子。重度発達遅延、難治てんかんです。
2019.5.10女の子を出産しました。 21トリソミーの我が子可愛いです。 3月5日から生まれるまで管理入院、胎児発育遅延で34週3日に帝王切開で生まれました。超低体重987グラムです。 日々の生活を綴って行こうと思います。
発達障害児「特別な支援を要する高校生男子」を育てる、看護職シングルマザーのブログです。
知的障害児の18歳の娘を子育て中のベビーマッサージ講師です。赤ちゃんのパパママに役立つ内容や娘の子育てについて綴っています!
進行性の神経の病気の息子。 まさか自分の息子が寝たきり宣告されるなんて…
生後3ヶ月でウエスト症候群(点頭てんかん)を発症した娘と家族(主にかーちゃん)の日記
享年7歳、四肢麻痺、難治性てんかん【箱入り息子アニキ】今までの[障がい児育児の記録]と年子の妹【番長】と7歳離れた次女【まっさん】の成長とぼやきブロッグ( ¨̮ )
2016年2月に長女、2019年2月に長男の中学受験終了。 首都圏私立高中に通う障害児マイペース娘と健常児グータラ愚息の備忘録です。
ブログタイトルを変更しました。 全前脳胞症という病気をもって生まれた息子と息子が大好きすぎる親バカの日常です♪ いろんなところに歩行器持って行って歩いてます。 特別支援学校の中学部2年で、わたし(母)は日本福祉大学の通信制で勉強中…
発達障害、脳性麻痺等の重度の子供・大人のリハビリの仕事をしてます。子供に関わる情報を書いています。
小さく生まれ、重症心身障害を持つ次女・ふたばと過ごす日々を綴ります。経管栄養・気管切開をしています。
支援学校で働く看護師の介護ママが、医療的ケアのこと、日々のアイデアや旅先でのヒントをお届けします!
お腹の中で元気に大きくなった我が子は、重症新生児仮死で産まれました。それでも、幸せに過ごしています。
メンタルがとっても弱い母親がお送りする、脂腺母斑があり性格がデリケートな長男、個性的な長女、先天性副腎皮質過形成症・神経芽腫により全盲・高度難聴をもつ次男、漏斗胸・筋緊張低下症の三男とそれぞれな4人きょうだいの日常ブログです。
診察の整理と動物園
【週末は子どもの疑問を深掘り】仮説→実験→考察で科学的な目を養おう!
子供をひざにのせる親
アナフィラキシーの症状と対応②
オニワソトフクワウチの話
オリジナル チロルチョコ
ついスマホを見て時間が過ぎていた…!を防ぐカンタンな対処法とは?
産後、食費が減った話【日常小話】
命名騒動「悪魔くん」と「王子様」は今
ホットクックで鯖の味噌煮を作ってみました!
イヤイヤ期の息子・孤独と戦う主婦、今日は惨敗
【節分】2023.2.3〜鬼の来ない豆まきとキンパの恵方巻き〜
時間を作り出す工夫の1つ!お買い物マラソンでまとめ買い&欲しい物
しぃちゃんの初めての遠出編⑤【効率厨夫婦の育児漫画】
不器用ママの節分 鬼ぎり
やりたいことがわからない要因【子どもの意志を育てるコツ】
【早産】超未熟児の次男との奮闘記 109
空間認知能力
子供をひざにのせる親
【ダイソー】アルミフリーのBPで簡単ブラウニーと4歳児姫「偉かった!?」と聞いてきた(笑)
そろそろ入園準備をしないといけないなと思い、手提げカバン(レッスンバッグ)を作るため生地を用意
ダイソー(DAISO)のぬいぐるみ(ペンギン)
立ち寄った先で購入したお買い物リスト備忘録2023年2月
【鉄緑会】新中1入会選抜試験を受けてみた
オニワソトフクワウチの話
突然やってくる不登校|「学校休む」と言いはじめた時はどうする?
子供は欲求を満たし、成長していく|マズローの欲求5段階説と不登校
うたちゃん日記♪2023/1/29日♪1日中パジャマ最終日
受験直前に食べてはいけないものとアラフォーのテンションがあがった赤ニット
楽天お買い物マラソン、2023年2月
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)