自閉症・最重度知的障害・難病指定心臓病・体幹と下肢の軽度障害をもつ一人息子くんと家族の絵日記
特別支援学校に通う中学3年生の娘の日常と記録。west症候群(現在は難治てんかん)や医療的ケア(胃ろう・吸引等)あり。時々、母の趣味ネタが登場します。
重度の発達+知的障害の娘と、やんちゃ息子の継父が書くステップファミリー奮闘記。娘に叩かれ蹴られるのは当然対応が難しく、健常児の息子の対応すら何がなんだかわからずストレスで殺されそうな毎日を乗り越える日々を綴っています。
出産時の低酸素により医療ケアありの重度の脳性麻痺のたえちゃん(2006年産まれ)と元気な次女、長男の日常です。
急性脳症から障害を負い、ただいま、復活中のボン。全部忘れるランドからの帰り道。
医療的ケアの毎日を平穏に過ごす為の記録& 子供在宅介護の苦労と工夫を紹介
ウィリアムズ症候群の長男の事や自閉症の次男の事、そして家庭菜園について書いていきます。
低酸素脳症で生まれたゆあ。無事生まれるも保育園時にてんかん発作発症。現在特別支援学校中学3年生。軽度→中度の知的障害。結婚4年目のステップファミリー。そんな息子の日常を夫婦でブログ更新してます。よかったらフォローお願いします。
594gで生まれた娘 呼吸器 脳性麻痺 経管栄養 重度難聴 てんかんetc 在宅用品 やり方を紹介します
CDKL5遺伝子疾患を持つmomoとの生活。大きめロンパース&スタイをハンドメイドにて販売中。
自閉症児を育てています。独学で保育士を取得し、幼稚園や保育園で働いています。夫の仕事の都合でオランダで育児をしていた期間があり、その際にヨーロッパ17カ国を旅しました。旅やオランダの教育についてなども記事にしたいと思っています。
発達障害、脳性麻痺等の重度の子供・大人のリハビリの仕事をしてます。子供に関わる情報を書いています。
障がい児を育てる母が運営する情報サイト。 脳性麻痺の長女の成長記録、障がい児育児に関する情報や考察、時短グッズ等の商品情報、一部趣味のページを公開しています。
出産時の低酸素により重度の脳性麻痺と診断された息子〝ちゃまくん〟の成長記録を綴ります。 半年間のNICU&GCUを経て現在は自宅でのんびり過ごしています。
自閉症の息子を育てたファイナンシャルプランナーのブログ。障害のある子とママが安心して心豊かに暮らすためと「親なき後」にも子が幸せに生きるために必要な知識と現在進行形の子育てを書いていきます。
強発作を伴う稀少難病に負けずきらきらの瞳で頑張る娘との生活を(時に激しく)綴った漫画家ママの日記
享年7歳、四肢麻痺、難治性てんかん【箱入り息子アニキ】今までの[障がい児育児の記録]と年子の妹【番長】と7歳離れた次女【まっさん】の成長とぼやきブロッグ( ¨̮ )
お腹の中で元気に大きくなった我が子は、重症新生児仮死で産まれました。それでも、幸せに過ごしています。
自閉傾向のかなり強いダウン症児をもやもや病患者が育てています。
眼のがんの娘を持つパパの『横浜DeNAベイスターズ』『育児』ブログ。生まれも育ちも神奈川県。
自閉症スペクトラムの女の子との日常を産まれた時から振り返りブログにしています。ドタバタの毎日ですが、効果のあった療育や園選び、学習の方法など少しずつのんびり書いて行けたらと思います。よかったら遊びにきてくださいね。
知的障害児の18歳の娘を子育て中のベビーマッサージ講師です。赤ちゃんのパパママに役立つ内容や娘の子育てについて綴っています!
病名はゴールデンハー症候群・ いっぱい手術をして命をもらった分 障がいの数が増えました。
超低出生体重児、脳室内出血、水頭症、髄膜炎、ウエスト症候群等、沢山の困難を乗り越えたようちゃんの毎日
まさか自分の子供が重度の障がいを持って生まれてくるなんて…超えても超えてもぶち当たる高い壁。 障がい児育児は一筋縄ではいきません。 どんな壁にぶち当たってどんなふうに乗り越えたかや、娘の成長記録を綴っています。
知的障害を伴うてんかん持ちの娘について書いてます。おかしいな、と感じてから判明までは4年半かかりました!
先天性心疾患・発達障害・軽度知的障害・中度難聴を抱える息子トラを育てる母ダー子の日記
限局性皮質異形成(FCD)でウエスト症候群(点頭てんかん)の「ももぞう」と母の日常。
稀な遺伝子異常による進行性神経疾患、MECP2重複症候群の息子。重度発達遅延、難治てんかんです。
発達障害児「特別な支援を要する高校生男子」を育てる、看護職シングルマザーのブログです。
軽度知的な自閉症児で5歳の手前まで無発語だったshiro君がフリーオペラントで発語しました!そんなshiro君の毎日のブログです。
2歳でCFC症候群と診断された愛娘姫かちゃんの成長や我が家のドタバタを綴った成長記録。週末着物満喫中
2010年に28週で誕生した娘はダウン症で自閉症。最重度の知的障害があります。福祉事業、食べ歩き、お出かけのことも書いてます
超重度の障害を持つ長男(サイトメガロウイルス症候群/小頭症/てんかんetc)が必死で生きた21年間とその後のブログ
言葉が遅い・自閉症では?と心配なお母さんのために、2-4才児の広汎性発達障害の有効な早期療育を紹介
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)