重度の発達+知的障害の娘と、やんちゃ息子の継父が書くステップファミリー奮闘記。娘に叩かれ蹴られるのは当然対応が難しく、健常児の息子の対応すら何がなんだかわからずストレスで殺されそうな毎日を乗り越える日々を綴っています。
てんかんや医療的ケアのある、寝たきり全介助の娘の日常がメイン。
医療的ケアの毎日を平穏に過ごす為の記録& 子供在宅介護の苦労と工夫を紹介
出産時の低酸素により医療ケアありの重度の脳性麻痺のたえちゃん(2006年産まれ)と元気な次女、長男の日常です。
一生食べれるようにならないと言われた娘が、食べる幸せを知り、日本全国食べ尽くしたい♡チャージ症候群の娘とのカムバックブログ♪♪目が見えなくても耳が聞こえなくても歩けなくても楽しい日々を過ごすぞ~(๑˃̵ᴗ˂̵)و
最重度知的障害児育ての20年。大荒れ思春期からの記録になった「ドメスティックおたく日記」です。
594gで生まれた娘 呼吸器 脳性麻痺 経管栄養 重度難聴 てんかんetc 在宅用品 やり方を紹介します
CDKL5遺伝子疾患を持つmomoとの生活。大きめロンパース&スタイをハンドメイドにて販売中。
自閉症の息子を育てたファイナンシャルプランナーのブログ。障害のある子とママが安心して心豊かに暮らすためと「親なき後」にも子が幸せに生きるために必要な知識と現在進行形の子育てを書いていきます。
病名はゴールデンハー症候群・ いっぱい手術をして命をもらった分 障がいの数が増えました。
強発作を伴う稀少難病に負けずきらきらの瞳で頑張る娘との生活を(時に激しく)綴った漫画家ママの日記
超低出生体重児、脳室内出血、水頭症、髄膜炎、ウエスト症候群等、沢山の困難を乗り越えたようちゃんの毎日
難聴児(人工内耳)の母です。言葉育ては家庭にあり。時々難聴雑感。
発達障害児「特別な支援を要する男子(就労移行支援事業所通所中)」を育てる、看護職シングルマザーのブログです。
三男(自閉症、境界知能) 特別支援学級を不登校中。 たまに連れ子の長男、長女、次男(3人共、軽度知的障害あり)について書いています。
稀な遺伝子異常による進行性神経疾患、MECP2重複症候群の息子。重度発達遅延、難治てんかんです。
言葉が遅い・自閉症では?と心配なお母さんのために、2-4才児の広汎性発達障害の有効な早期療育を紹介
シュウ君は難病+自閉症の男の子。そんな7歳の彼と彼を取り巻く家族たちの日常を綴ります。
自閉症のさまざまな療育のヒントとエピソードを紹介しています♪
障がい児を育てる母が運営する情報サイト。 脳性麻痺の長女の成長記録、障がい児やきょうだい児の育児に関する情報や考察、時短グッズ等の商品情報、一部趣味のページを公開しています。
100万人に2人程の希少がん悪性葉状腫瘍の闘病中のアラフィフ主婦が、最重度知的障害ありの自閉症の双子の息子たちの育児のことや、これからの人生を彩りよくするために日々奮闘していることを綴る雑記ブログ。
こだわり対策
【自閉症】時間へのこだわり始めました
主人公がアスペルガー韓国ドラマ『ムーブトゥ・ヘブン』は面白いです
支援級小学校5年生の生活が始まりました
もうすぐ新年度が始まります
自閉症育児の先輩からアドバイスをもらい少し安心する
幼少期の療育は大切なのかもしれないと感じたこと
自閉症児の母として(81):バレンタインデー
軽度知的障害、自閉症の息子の長期休みの勉強
他害の記録 9月18日〜24日
目に見えない障害を周囲に伝える「見えない障害バッジ」の効果
自閉症児の同じ質問、同じ言葉を繰り返す理由 対処法はあるのか…
【こだわり】2歳がピークおもちゃを並べるのが好き いつまで…
「いつもどおりが好き」で「変更が苦手」な対応方法
自閉症わが子のこだわり いつからいつまで 心配したその後は?
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑪〜
願いを叶える⭐︎
「自分の命が、いつまでもあると思っていた。」
サンリオイングリッシュマスターが届きました
消えゆく中体連へ
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月28日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月28日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月27日】
自然体験!ザリガニ釣りから調理まで親子でチャレンジ【6歳3歳の反応は?】
【宿泊レポ】軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130 子連れで平日利用がコスパよし
そんな人居るのだろうか 聞いて話してくれる相手
効率的に頑張ります。
【チョコチャンクスコーン】国産小麦でチョコたっぷり💕妹に勝てない小3王子の涙と七夕の願い。
私の子育て期を元気づけてくれた音楽♪
娘の血液型は、RHマイナスAB型です
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)