自閉症のga9さんとの楽しい日常! おとぼけ母さんと愉快なga9さんの絵日記ブログ
8歳と7歳の兄弟は自閉症スペクトラム。お兄ちゃんは小学3年生。支援級、情緒クラスに在籍しています。弟くんは支援学校の小学部1年生です。
メンクリ常連主婦。小3の娘は発達障害。毎日ギリギリです。
実は視聴者60万人いるYouTuber! The Kids' Picture Showの中の人です! 見た事ある人も多いはず?英語絵本も出しています。 長男は重度自閉症。次男は今時の小学生。 アメリカ郊外の普通の一家!応援してね!
双子息子が多動で、重度知的障害ありの自閉症。特別支援学級で小学4年生になりました。
自閉症(重度知的障害あり)のそうちゃん中1は、ニコニコ超多動。刺激的な子育てをほのぼのつづります。
重度心身障碍の長男、自閉症の次男三男との日々。くだらない雑談。カープ話題。食レポ。高齢者介護。
言葉のない重度自閉症の16歳の息子と、50音表・身振りを使って会話をしています。時に行動障害も…
自閉症のジョーイと、お調子者のジャックと共に、ゆっくり一緒に成長中!のアメリカ怪人日記。
障害者に差別的だった私の元に、自閉症スペクトラムの息子・ちぃが生まれました。
初婚でステップマザーになりました! しかも継子の1人は自閉症児! という私の毎日を綴っています☆
知的障害をともなう自閉症(カナー型・広義の発達障害)や睡眠障害などを持つ息子(2012年生まれ)の育児に関連するウェブログ。
喋れないけど面白くて明るい息子の観察絵日記です。
自閉症と知的障害を持つ息子(4歳)の子育て日記です。 主に父が更新しますが、たまに母も参戦します。 3人家族の明るいほのぼの系日記になりますので、気楽に見てください。
アスペルガーな長男、天然長女、脳性マヒ付自閉っ子次男。そんな3つ子と夫婦のへなちょこ絵日記です♪
自閉スペクトラム症のチビトラ(2014生)は療育園に通園中。姉キュアトラ(2012生)との育児日記。
思春期を迎えた自閉症の息子と家族の生活。療育や学校のことなど、日々のできごとをつづっています。
泣き虫な太郎君(19歳・広汎性発達障害)&元気っ子花ちゃん(15歳・自閉症)。学校生活頑張ってます!
5才(年中)のえいちゃん(自閉症&てんかん)の日記☆だいにぃに(小3)&パパママの日々の奮闘記♪
自閉症スペクトラムの3歳児、育児日記です。
4コマ漫画です。長男あーは自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)。ほぼ実録です。たまに盛ります。
言葉が遅いだけと思っていた息子は発達障害でした。自閉スペクトラムな小5息子との日々を絵日記で
19、12、5歳の三姉妹のママです。末っ子が、中度の自閉症、中度の知的障害と、診断されました。
息子の自閉症を受け入れられず 5年経ち… 現在特別支援学校小学3年生! 母、受け入れられたよ!
家族のこと、発達障害の長男のこと、節約、掃除、料理などについて描いていきます
発達障害の娘を支えて下さった方々への感謝の気持ちを漫画で綴っています。現在「中学校編」です。
3歳のときに知的障害を伴う自閉症と診断された息子の成長の記録や療育・学習の内容等を書き記しています。
ビールと祭りと療育と〜「明るい自閉症児」がゆっくり成長していく記録
「重度自閉症」「中度知的障害」と診断された息子の子育てや日常生活などをつづっています。息子は現在、小2(特別支援学級)。2歳で診断を受け、ABA(応用行動分析)に基づく家庭療育を続けています。新潟県在住。「つみきの会」メンバー。
重度知的障害、自閉症児、強度行動障害の息子と二人で生活をしているシングルファーザーのブログです
自閉症の息子との楽しい日々を発信していきます。現在専業主婦。自分の楽しみも見つけながら泣いたり笑ったりで育児頑張ってます!
自閉症で重度知的障害のある息子。支援学校登校拒否から早7年。高齢母と息子の日々の生活
重度知的&自閉症スペクトラムの息子と髄膜腫を患ったママの日々の奮闘を綴っています☆
アスペルガーの診断を受けた妻62才。妻の行動を35年観察した分析日記。
我が家の長男けんは自閉症です。私たち家族の日常を通して、自閉症や療育について、また夫婦や親子について綴り、ポジティブな要素を発信するブログです。
アニオ(軽度知的障害、ADHD、SGA性低身長症)とイモコ(重度知的障害、自閉症)の育児記録です。
自閉症の息子「にくまん(21歳)」、備長炭を焼いてるおとうさん、パートで看護師してるワタシ。田んぼの中のログで暮らす3人の日々を綴ります。最近アニメにハマってまして、その落書きにもお付き合いください。ヤフブロからのお引越しです。
インターネット上の自閉症スペクトラムの話題をまとめたサイトになります。 訪れた人の心が少しでも穏やかになるような記事を掲載していきたいです。
不妊治療を経て妊娠出産。 息子「こつぶ」は自閉症スペクトラムでした。 もぐもぐのゆるーい子育て絵日記ブログです。
自閉症スペクトラムの次男の記録と母の愚痴…
自閉症の息子のおもしろ楽しい育ち。自閉症のユニークな世界。
重度知的・自閉症の男の子を育てる母の日々の出来事を思い思いに綴っていきます。
発達障害の息子と毎日ドタバタしてます。
軽度知的障害&自閉症の娘、6歳になりました!発達についてや、日々の出来事、その他色々なことにも触れて、ゆるーくやっています。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧
暮らしの中で、子どもと一緒に楽しめること。 遊びはもちろん、料理、趣味など、いろいろなことを子どもと一緒に楽しんじゃいましょう!
お母さんだけど、片付けられられません…。 お母さんだけど、提出物忘れちゃいます…。 お母さんだけど、家事が苦手です…。 普通のお母さん像よりもできないことは多いけど、 自身の発達障害、ADHDに負けずに頑張って 子育てしている方、情報を共有していきましょう。 未診断の方も可です。
女の子が少ない、自閉症の娘について、特徴、育歴、出来事、など、わかりあえたらいいなとおもっています(*´▽`*)
子育ての中で、親と子がそれぞれの立場からの「心」を 少しずつ伝えれば、きっとそこから何かか見えてくるもの だと思います。 子供の瞳は曇らせない様にしたいものですね。 輝いた瞳をずっと持っていて欲しいです。 今、思っている事、感じた事を「心」の「言葉」として 残していきませんか?
福岡県でダウン症のお子さんを育てていらっしゃる方のブログ
ティーンエイジャー(13〜19歳)の子育ての日記、悩みや相談など、なんでもトラックバックしてください。 もう小さい子供ではないティーンを持つ親として、たくさんのことを学ばせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
いつもワンオペ。パパがワンオペを頼まれた。 ワンオペに関する記事を書いたらここまで。 ワンオペでの苦労や工夫なんでもOKです。 ワンオペでのポイントやアドバイスも。 こんな風にするとワンオペも楽だよー!などありましたら是非。
子育て世代のみなさん、お気軽にトラックバックしてください。 日常の出来事、日記、趣味、育児のことなど、内容は自由です。
今、子供が夢中になっているコトやモノ。 子供の小さな好奇心を大切に、 一緒に楽しみつつ、大きく育ててあげたいな。
幼稚園専用トラコミュです。 入園情報や生活の話題... とにかく幼稚園に関することならなんでもおーけーです^^