まったくのテニス無知な親が ウィンブルドンを夢見る我が子を ふわっと見つめる ゆるゆる育児日記
子育て専業主婦のお役立ちブログ。5歳と3歳兄妹のママ。もっと早く知りたかった育児情報やおすすめグッズのレビュー、お得情報、子育ての悩み、お家でできる副業のやり方や失敗談をシェア。ワンオペでもごきげんで豊かに暮らす工夫を発信中。
きらっと、くすっとした日常をあなたに届けたい。 娘とがおーと怒っている?母の日常です。
09'&'14生まれの子をもつ教育ママ(笑)育児日記。おうち英語,受験,習い事,節約,DIYなど思いつくままに書きます。目指せ秀才!スポーツ万能!!
知的障害を伴う自閉症の息子【うり坊】の成長記録と、その家族のあれこれを記事とするブログです。うり坊は4歳5ヶ月の時に知的障害を伴う自閉症だと診断されました。山あり谷ありの生活を、面白可笑しく残せたら良いなと思ってます。
発達凸凹キッズの「できない」は、家庭でのほんのちょっとの環境設定とかかわり方で「できる」に変わる! 子どもの勉強嫌いに悩みを抱えるママに、楽しく学ぶ方法をご紹介しています!
CDKL5遺伝子疾患を持つmomoとの生活。大きめロンパース&スタイをハンドメイドにて販売中。
もう子育てもほとんど終わってる長女・次女・3女と、今から反抗期な4女の子育てブログです。
ベビーサイン教室ママと赤ちゃんのコミュニケーションがもっと良くなる育児法で育児の悩みを解決
左京区・北区など京都市内を中心にベビーサインとアドラー心理学の教室を開いています。
一人息子は10万人に1人の難病、ジュベール症候群。特別支援学校に毎日元気に通っています。息子の成長記録やグルテンフリー食品、日々の何気ない出来事をつづっています。よろしくお願いいたします。
アメリカの田舎の大学でワーママ准教授をしています、えもと申します。研究エリアは農学。アメリカ生活の絵日記かいてます。
繊細ハートの兄・いっくんと、姫気質の妹・はるちゃんの毎日を母がつれづれに4コマ絵日記にしています。
「Mama Craft」では、子どもと遊べる素材を無料で配布しています!ごっこ遊び、知育に使える素材から、パーティーや記念日などに使える素材など幅広くご用意しています。ぜひ遊びに来てください!
2016年生まれ・中度知的障害の息子を育てる日々を綴る。
子供の習い事、通信教育の情報や特に発達障害・ゆっくり発達の子供におすすめの学習案内などの情報をまとめています。子供の発達が気になる方で有効な勉強法が知りたい方にはぴったり!子供に合う習い事を探している人はぜひ!
子育て終了間近!空の巣症候群にならないためにどう過ごす?
おうち英語体験記 小1からはじめて小5で英検2級 中1で英検準1級合格 高3でCEFR C1 現在1浪中
重度のマルチ食物アレルギー児の子育て・買い物・読書記録など。旧:手作り石けん&手作りコスメの記録用ブログ。
新社会人の息子・大学3年の娘と50代半ば母の 和やか穏やかな日々を綴ります。
ムスメ(2歳・もうすぐ3歳)と暮らすカカです。イヤイヤ期真っ最中のワンオペ育児とハンドメイドを楽しみながら、2人目の不妊治療も継続中。共感と笑い、あたたかさを届けるブログです。
土日だけ戦うはずが、気づけば毎日フル出動!パパゴンの育児戦場日記。
皆さんの役立つ情報を発信していきます♪
ちょっと笑えてちょっと役に立つ生活情報バラエティ。子育てや日常生活を楽しく・豊かに・快適に過ごすことを目標に。少しの笑いとほっこりを。そんな日々を綴ります。
英語絵本『A Head Full of Birds』|「普通」ってなんだろう?【読み聞かせ】
英単語「ライト」は3つある!?lightとrightの意味と違いをやさしく解説
英語絵本『Triangle』|シンプルな図形が織りなす人間味あふれる物語
子ども英語 アニメで楽しく学習『MOCOMOCO ENGLiSH』
子どもが夢中になる知育教材 ワンダーボックス|遊び感覚で学び、思考力や創造力を育むSTEAM
読み聞かせで図工が好きになる!『Perfect Square』のカラフルな世界
英語絵本『The Museum』|美術館の楽しみ方が変わる魔法の一冊【読み聞かせ】
読み聞かせにおすすめ!子どもの心の成長を描く名作英語絵本『The Bad Seed』
インファント・コミュニティ(2025年5月)1歳2歳3歳
読み聞かせで英語イディオム博士に!『Even More Parts』大人気シリーズ第3弾
スクリーンタイムってどうしてる?|我が家のルールと工夫
1歳2歳でもう良い子を求めたいのかな
ネイティブの比喩表現が満載!『More Parts』で楽しく英語学習
英語絵本『A Child of Books』で旅する物語の世界【読み聞かせ】
無意識のうちに、いい子に見える為のの愛情に、そして愛情をもらうためのいい子に
働く女性が、お金と時間にゆとりのある暮らしを手に入れる方法をお伝えします。
40代書籍編集者・ワーママ歴14年。子供は中3男子・小6女子。両立生活や仕事、学校、ママ友関係など、日々の気づきを綴ります。FP2級、家計管理の工夫についても。
旅行ブログど真ん中です!! 以前も書きまくっていましたが、ひさしぶりの復活! 時間の許す限り書きます。楽しい旅を。
ダウン症の長女優の成長記をメインに、家族、カフェガパオ、自分の考えなどを綴っていくブログです。
【幼児・小学生の通信教材】【公文】【公立中高一貫校受検】【知育おもちゃ・本】について発信。
助産師として、ママやパパ、赤ちゃんとドタバタ走り回る毎日です! そんな、あったかで刺激的な毎日を、みなさんと共有できたらとても嬉しいです。
当サイトでは、日常のためになるお得な情報を管理人のChie目線を交えつつ、お届けしています。
浪費家妻と優夫の共働き夫婦の家作りの記録に加え、日々の生活のこと、2021年に生まれた長男の育児のこと等色々書いているブログです♡
日本初、美容婦人科(婦人科形成、尿もれ治療)ベイザーリポ(脂肪吸引)女性のボディ専門クリニック
7歳と5歳の兄妹の母をしております。 日常の出来事、育児について、家族のこと、おすすめアイテム。たくさんのことを書き記しています。お得も大好き( *´艸`) よろしくお願いします。
キャンピングカーと子育ての話題中心のブログです。 「キャンピングカー乗りの妻」歴over15年。 「子供が学校に行ったり行かなかったりする母」歴over10年。 クセの強い家族に囲まれたクセの強いおばさんのドクハク(独白/毒吐く)場?
子連れでの台湾旅行、台北生活が少しでも楽しいものになりますように💫 未就学児とのお出かけ情報や台湾生活など。 元保育士・幼稚園教諭 マラソン🏃♀️や筋トレ(Lesmills)情報もℹ️
ココハレスイッチは、『心が晴れるスイッチ』のこと。10歳7歳4歳の男の子3人を育てるワーママのマイミがくらしや考え方を見直し、男子3人でも心穏やかな子育てをめざすブログです。
専業主婦で2児を育てるみたんのブログ。「育児あるある」や出産レポなどを載せていきます。
転勤族のミニマリスト30代主婦によるブログです。ミニマリストの愛用品、暮らしのこと、子育てについての情報をブログに綴っています。
息子が中学2年の時に不登校になり不登校支援センター「ファーストホームエデュケーション」の支援で復学させていただきました。息子のこと、家庭教育、FHE親の会の活動についてなど綴らせていただきます。
2019年5月に次男を出産! 34週破水、早産の出産レポ等載せています。 おしゃぶり育児&ゆるゆるネントレ&気質タイプ別育児しています。
言葉が遅いだけと思っていた息子は発達障害でした。自閉スペクトラムな小5息子との日々を絵日記で
日英伊の3か国語でメシの種を稼ぎ、子どもを育てているシングルマム。長いイタリア暮らしを経て帰国。英検1級、TOEIC975、イタリア語検定CILS C2のトリリンガル。語学の勉強法、外国人とのつきあい方、バイカルチュラル教育など綴ってます。
子供向けの英語教材・英会話などの紹介のほか、 幼児教材や子供との接し方の悩みなど、 子育て全般のお悩みを解決するサイトを目指しています。
20代の自閉症の息子と家族の生活。スペシャルニーズな子育てにおける困りごとへの対応や親の葛藤、自閉症を取り巻く社会環境など、日々のできごとをつづっています。
4歳差ずつの3児ママ。幼児教育、写真整理、お出かけ、暮らしのことを発信します!
日々の生活の中で溜まったストレスをファンタジー系恋愛漫画や小説読んで発散してるアラフォー主婦のブログです。
バブル世代おかんの日々思うことあれこれ マイルで旅行することが楽しみのひとつ 日々色々あれど笑いに昇華してストレスフリーな毎日を目指しています
ずっと放置していた株がついに
この夏買って良かったcoca品/RIM.ARKのボトムス
赤ちゃんとの水遊びこれ最強だった!3層構造の神パンツ!!お買い物マラソンポチったもの!
今回ハッピーセット人気無し?!!2歳児と過ごす昼間!
【夏の必需品】お買い物マラソンでポチったもの!
*2025.6 コストコ|久々の平日お出かけ。狙って行った傘がありました~!!*
【小学生の熱中症対策】おすすめ暑さ対策グッズと選び方のポイント
40歳でふと気づいたこと。人生って短い、だから今を大切に。
断乳がきっかけで産後クライシスを抜け出せた話
習字道具って中学でも使うの???小学生の選んだ習字道具!学校用品まとめ!
【楽天スーパーSALE】梅雨・夏の味方!cocaエンボス服&子育てママ厳選アイテムまとめ
親知らず抜歯は必要?→痛くないのに抜く理由と病院の選び方【体験談】
親知らず抜歯【当日】→流れと痛みは?横向・歯茎に埋まった親知らずの体験談
*2025.6 私の必需品|長年の相棒、圧力鍋のパッキン交換*
【断乳後の変化 心と体編】おっぱいケア・生理再開・断乳後の私の変化まとめ
【人間をやめている母と1歳9か月児の成長記録】初めての尿検査!?オムツ外れてないけれど大丈夫なの??
インファント・コミュニティ(2025年5月)1歳2歳3歳
【人間をやめている母と1歳10か月児の成長記録】うちの子、保育園でもマイペースでした(誰に似たんだ)
可愛がってもらったり仲良くしたり~♪
「マリア・モンテッソーリ 子どもへの愛と生涯」
子どもはどうして同じことばかりするの?(0歳1歳2歳3歳4歳5歳6歳)
プーさんのハニーハントにて
自然への興味は幼児期から育てたい(1歳2歳3歳4歳5歳6歳)
今日のイチコ
本物の針と糸を使って縫う(2歳3歳)
スマホが手放せない中学生
子どもが一人でできるCooking(1歳2歳3歳)
今日のイチコ
鰹節削りでふりかけづくり(2歳3歳)
待つことと譲ることを学ぶ(1歳2歳)
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)