家事を暮らしを楽しもう。 男の子二人(2014・2017生)とオットと私の4人家族。 母になり、暮らしというベースがいかに大切かを感じるこの頃。 住(建築)の仕事をしながら、衣・食に興味を持つお母さんの想いを綴ります。
ハナハチ家の日常です。 8歳女子、6歳女子、11歳女犬、4?歳オッサンと暮らしています。
フルタイム共働きワーママのブログ。 仕事と家事の両立、家計管理や子育てに試行錯誤の日々をつづります。
仕事も家事育児も、50:50で夫婦でシェア。そこそこいい感じのワークライフバランスの実現に向けてPDCAを回す、アラサー共働き総合職夫婦(の妻のほう)の育児マンガブログです。夫は男性育休の取得経験有。
盛岡市在住の整理収納アドバイザー・方眼ノートトレーナーの中川礼子の公式ブログ。ワーママがもっと自信をもって、自分らしくゴキゲンに暮らすための実践的なヒントを発信。片づけ習慣コンサルタント®、SDGs de 地方創生公認ファシリテーター
シンプルライフを目指しているけど、全然部屋が片付かないアラフォーのワーママです。ポイ活やお小遣い稼ぎ、節約のコツ、中学受験なども書いてます。 好きなものはスイーツ、100均、北欧インテリア、プチプラの服など。
3歳と0歳のママ。アラサーで、ワーママで、初めての子育てに奮闘中。映えない幼児ごはん、映えない子育てだけどこんなママもいるんだよって思ってもらえたら。ゆるっとジャニオタもやめられない。コーヒー大好き、甘いの大好き。
中学受験のサポートに奮闘中のフルタイムワーママ。 2023年に長女が中受終了。 2026年に次女が受験予定。
塾なしおうち学習で学年トップを目指す。 塾に行かなくたって、勉強はできる! イエガク!は、家で学習する=家庭学習で頑張る子供と親を応援する家庭学習メディアです。
文具と徒然 その76 小学生の運動教室デビューと母の“どこでもメモ”
次は水着を買わなくちゃ?|小3の話
青少年読書感想文全国コンクール:第32回(1986年)課題図書一覧
GWの『博士ちゃんSP』を観て思ったこと
【楽天】小学生のプール準備。買って良かったもの&今年買い替えたもの。
【ロールパン】巻きが強かったのか?子供達には不評だった…姫、先生に直談判して宿題なし(笑)
オタクの子はオタクだなと実感
小3女子✕本10 冊|いつまでこれを読むのかな?
『人は人との関わりの中で幸福感を得る』凸凹くんのお友達事情①
青少年読書感想文全国コンクール:第31回(1985年)課題図書一覧
文具と徒然 その73 子どもへの声かけで気づいた、自分の育て方
青少年読書感想文全国コンクール:第30回(1984年)課題図書一覧
【小学生次男】GWうつ?勉強も、習い事もやるきダウン。やる気がでない、その理由。
GWにパパに読んでほしい本:子育てに役立つ育児本おすすめガイド
【スリコ】新商品あれコレと一石二鳥な暑さ対策グッズと王子が遠足でタケノコ?を取って来て…(笑)
スクールカウンセラーに褒められて💛
#今日のお弁当 みえてきた全容
他人の意見 聞くか聞かないか
鮭フレークはスーパーのどこに売ってる?【売り場情報まとめ】
【琵琶湖1泊2日】ラ・コリーナと北湖一周を楽しむ
【ハムマヨパン】夕飯後にユックリできる幸せ♪とガミガミ怒ってしまうけど怒らせる原因は…
父親が無職のアル中
最近の娘のアート〜ゆっくり成長を楽しもう
可愛い言い間違いと未来へのプレゼント
子どもたちが花の種を貰ってきたから育ててる最中だけどあまりにもズボラで。。。
無能ほど資格を取れ
大規模VS小規模の部活どっちがいいんだろ
捨てる時に何を想う、捨てた後何を想う?「100捨」ZOOM中間シェア会
ブログ再開と近況
青少年読書感想文全国コンクール:第32回(1986年)課題図書一覧
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)