母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
母子登校解決の方法や子育てのヒントが見つかります。 母子登校はお母さんへの負担がかなり強く、子どもがひとりで行けるようになる前にお母さんの心が折れてしまいやすい。小学生~中学生のお子さんを持つ親御さんの子育て方法をご紹介しています。
知的障害をともなう自閉症(カナー型・広義の発達障害)や睡眠障害などを持つ息子(2012年生まれ)の成長などを綴るウェブログです。
東京福岡に出没する40代の主婦。AMH0.08体外受精で男女授かる。4歳息子は自閉症知的障害疑い、2歳娘はお転婆ガール。この度3人目治療始めました。ズボラ適当主婦の適当ブログです。
自閉症・最重度知的障害・難病指定心臓病・体幹と下肢の軽度障害をもつ一人息子くんと家族の絵日記
約50平米賃貸マンション、0・5・7歳の育児。夫は社畜。ワンオペ率高し。両家遠方、出張多め、スペック低めの総合職・・どこまでいけるか?ともばたけ(共働家)!
反抗期が終わりかけた専門学校生の長男と高校生の次男の思春期や笑える日常をマンガやイラストで綴っています。
子供4人(中学生~保育園児)、実家遠方のフルタイム共働き、60平米賃貸マンションに6人暮らし。塾なし家庭学習8年目。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)
自閉症のga9さんとの楽しい日常! おとぼけ母さんと愉快なga9さんの絵日記ブログ
ママが楽になる。お子さんも楽になる。家族みんなが幸せになる。それを目指すママのためのブログです。
重度心身障碍の長男、自閉症の次男三男との日々。くだらない雑談。カープ話題。食レポ。高齢者介護。
不登校支援の専門家と家庭教育支援の専門家による最新子育て論と不登校解決の情報満載!
11歳トイプードル。9歳ムスメ。7歳ムスコ。40歳のワタシ。
自閉症と知的障害をあわせ持つ息子(2015年生)の育児絵日記です。 いまだに発語が無い息子と日々奮闘しつつ、障害児の苦労や勉強になった情報を綴っていきます。
支援学校判定をされつつ「支援級」に就学予定。中度知的障害(IQ39)を伴う自閉症の娘(ひまり(仮名))の成長、就学、母の愚痴、ダイエットなど色々書いていきます。
三人息子の母です。 知的障害を伴う自閉症児二人と、健常児一人を育てています。ドタバタな日々の記録です。
11歳、9歳、0歳、歳の差兄弟の子育てブログです おうちごはんも載せています 長男と次男は自閉症スペクトラムです 長男は小学6年生支援級(情緒級)に在籍、次男は支援学校の小学部4年生です 三男はすくすく成長中です
障害者に差別的だった私の元に、自閉症スペクトラムの息子・ちぃが生まれました。
自閉症(重度知的障害あり)のそうちゃん(支援校高1)は、ニコニコ超多動。刺激的な子育てをほのぼのつづります。
Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
学校事故でほぼ寝たきりになり1年が経過しました。現在は少し回復し、脳脊髄液減少症と闘いながら復学を目指し頑張っています。小6でTOEIC980点を取った際に神戸新聞に掲載され、多数のメディアに取り上げられました。
18年勤めた会社を辞めた2児のパパ。子供の学費は株で稼ぐ! 退職金が300万円だったので、これを運用してどこまでいけるかやってみます。 株式投資以外にも貯金はあり。
努力の才能を伸ばす育児、ボルダリングによる子育てハック術、映像記憶能力持ちギフテッド児の非日常的日常
私たちは不登校・ひきこもりを体験した子どもたちをもつ保護者の集まりです。私たちの経験をつづります。
娘(小4)・息子(年長)の母。2018年に中古戸建を購入。自分好みのおうちづくりを目指します。
双子息子が多動で、重度知的障害ありの自閉症。特別支援学級で小学4年生になりました。
特別支援学校に通う中学3年生の娘の日常と記録。west症候群(現在は難治てんかん)や医療的ケア(胃ろう・吸引等)あり。時々、母の趣味ネタが登場します。
子供2人と暮らすシングルマザーのブログです。仕事に育児に毎日奮闘中です☆家計簿も公開中です!!
重度の発達+知的障害の娘と、やんちゃ息子の継父が書くステップファミリー奮闘記。娘に叩かれ蹴られるのは当然対応が難しく、健常児の息子の対応すら何がなんだかわからずストレスで殺されそうな毎日を乗り越える日々を綴っています。
不登校・ひきこもりのお子さんをもつ保護者の方へ、親子の信頼関係を修復できるヒントを届けます。
AIHを経て2013年に娘、2015年に息子を出産。 大切な家族との時間を綴っています。
0歳〜小1の子供4人をワンオペ育児中のフルタイムワーママ。 打倒共働きの壁!育児もキャリアも諦めない!睡眠削らず家事削る! そんな野望を抱きつつ気付きや学びをつづります。 地味に整理収納アドバイザー1級&コスメコンシェルジュ&FP2級
中1の息子はADHD。 なかなかの暴れん坊。 愚痴や、私の日々の事を書いてます。後で笑って読み返す日を夢見ています!
東京で息子ふたりを育てながら、お金と時間に余裕のあるワーママ目指して改革断行中!会社員は卒業しました。
自閉症のジョーイと、お調子者のジャックと共に、ゆっくり一緒に成長中!のアメリカ怪人日記。
性格の正反対な中3娘(犬❓)と小4息子(猿❓)を飼育中(笑) 子供のことや学校、料理のことなど誰かの参考になったら嬉しいなぁと思うことを書いて行きたいと思います♪
シングルマザーでバツイチの独身女と、その息子と母との3人暮らし。貧乏でも家族寄り添って生きていくブログ。貧乏なんか怖くない。
寮があるフリースクール。 中高生の不登校や引きこもりの子どもたちを、明るく元気にしています。
2020年9月更新。 中1と年長さんの息子二人を育てています。 中学受験、進研ゼミ、塾・・貧乏なのに教育費ばっかりかかります。 そして、海外旅行も大好き!だから、毎日、節約して過ごしています。
アメブロで1000本書き、フォロワー約3000人となったところでWordPressに引っ越しました。自閉症の息子の事を中心に、様々なジャンルの文章を書いています。節約、100円ショップ、読書、ドラマ、ミュージカル、ジャニーズが好き。
漫画、節約レシピ、DIYなど。シングルマザーのブログ。ちち子に金棒!りこんみちに続く〜第三弾!!
自閉症スペクトラムと診断された娘のおもしろ日常をゆるく描いてます。
自営業兼パートの悩み多き50代主婦です。数年前にパートを始めてずいぶん鍛えられました。元のブログぐれいずだいありぃとしばらくは並行して更新します。
自閉スペクトラム症の7歳児の育児日記です。地域の小学校の支援級の1年生になりました。学校生活や放課後等デイサービス、日々の生活を綴ります。
言葉のない重度自閉症の19歳の息子と、50音表・身振りを使って会話をしています。時に行動障害も…
2人育児の絵日記を描いています。子供が大きくなった時に見せるネタ帳です。Instagramもやってます。
14歳6歳3歳の、元気すぎる三兄妹の毎日を漫画で綴っています。春から中小保の新生活!
やさしいと思って生きてきましたが、ある日「押しつけがましい」と言われ挫折(;_:)子育てをしながら、やさしさ&気づくことの大切さを学ぶ、修行の日々をつぶやきます。在宅勤務になった夫とも凸凹しながら暮らしています。
思考習慣でなりたい理想を叶える!引き寄せ片づけ|ワンオペママ社長でも時間をつくる方法「時短術・整理収納・時間管理・習慣アプローチ」と、人生やビジネスで幸せに成功するマインド法を発信。
プチ反抗期に突入中の息子君との日々を綴ってます(本人曰く反抗期にはまだ早いらしい)
旦那とダックス2匹と暮らしてましたが 娘が空へ残された孫怪獣を育ててます。
元研究者ママ。母息子ともに高IQ+発達障害傾向あり。“困難を持つ”という点では親子共に当事者です。多方面にリソースを求め、息子の発達障害に向き合います。
育児や夫婦、ペットの日常を漫画で描いていきます!! 家事に育児に仕事に大変な今の日常を、いつか日記を読み返してクスっと笑えるような、そんな日記にしていきたい。
3度の不登校を経験して、高校を卒業したケン太。はたしてその先は?自立を願う母のブログです。
ブログ開設時には丸くて可愛かった子狼も、今ではすっかりお兄さん。親バカ加速です!
6才の一卵性双生女児「こまめ」と「のまめ」の育児絵日記を描いています(たまに4コマ漫画も)
3歳で診断。自閉傾向が強いアスペルガー症候群の長女リン18歳。次女・定型発達あーたん15歳の日記です
自閉症と重度知的障害を持つ息子(5歳)の子育て日記です。 主に父が更新しますが、たまに母も参戦します。 3人家族の明るいほのぼの系日記になりますので、気楽に見てください。
2014年7月生まれ、ダウン症のあるけー坊!転勤地ロンドンでの生活を終え、今度はアメリカ(ニュージャージー)の生活、療育について綴ります。
結婚10年で未亡人からタイトル変えました! 4年目死別シングルマザー。小学生2人の子供を育てる40代未亡人です。 旦那が居ない毎日は寂しく切なく大変なんだけど。それでもなんとか笑って生きていきたい。そんな日常の気持ちを綴るブログです。
2009年長男誕生。成長記録、食事、健康、節約、手帳について記事にしています
子供向けの英語教材・英会話などの紹介のほか、 幼児教材や子供との接し方の悩みなど、 子育て全般のお悩みを解決するサイトを目指しています。
20代の自閉症の息子と家族の生活。スペシャルニーズな子育てにおける困りごとへの対応や親の葛藤、自閉症を取り巻く社会環境など、日々のできごとをつづっています。
泣き虫な太郎君(21歳・広汎性発達障害)&元気っ子花ちゃん(19歳・自閉症)。お仕事頑張ってます!
子供と接するのが苦手で、特に「ごっこ遊び」をすることができません。 そんな父親ですが、将来子供が大人になっても楽しく過ごすことができるように、子育てに奮闘しています。イクメンじゃないけど、コミュ障だけどできるとこはあります。
小1から本格的にテニスをスタートさせた息子ぱるおと、地方出身パパのジュニアテニス挑戦の日々を綴っています。
メンクリ常連主婦。小5の娘は発達障害。毎日ギリギリです。
ダウン症のある一人娘KIKIの育児のこと ウインドサーフィン 大好きなハワイ移住計画のブログ
2015年生まれの長女と2017年生まれの次女を育てる母のたわいもない絵日記です。
産後に妻が倒れてパパ一人で子育てしていた時の奮闘記や二人の子供を育てる上での日常、日ごろの不平不満など、いろいろと配信中。暖かい目で見守ってください。
陣痛68時間!長男、次男、長女の出産&育児絵日記です。月齢別に記事まとめてます。
長男小学三年生、次男年長、長女年少の三人兄妹を育てる主婦です。 我が家のモットーは『お金をかけずに賢い子』で、幼いうちはとにかく本を好きになってもらうことが一番だと考えています。 雑記帳になっていますが、メインは育児日記です。
2014年8月に生まれた息子と2018年8月に生まれた娘の日々を写真と共に綴った日記♡
1歳2ヶ月差の年子男児の母です。毎日ヒーヒー言いながらも子育てに奮闘中。アラフォー主婦です。日々の育児の体験談や買ってみて良かった育児グッズ+@などもご紹介させて頂きたいと思っています。
発達障害グレー5歳児と3歳児の育児の日々をイラストに綴ったブログです。障害というほどではないけど、周りから浮いてる、変わってる、何をやっても遅れてしまう息子…それを見守る母の苦悩の日々。
中1の息子が、小4で不登校に。 エンカレッジの復学支援を受け、学校復帰。 現在、継続登校中です。 息子の自立に向けて、家庭教育を学び続けていきます。 支えてくださるたくさんの方に感謝して。
お家の建て替えでバラ子は置けなくなり ミモ、桃太、ぴよの成長トトオズとの日常を書きます
2011年2月生まれの女の子と2016年2月生まれの弟。5歳差「姉弟」の成長キロク
子どものOD・不登校によってかけがえのないものを得ました。少しでも周りにお返ししていきたいです。
愛妻との死別で男3兄弟を育てる主夫の「子育て日記」
中度知的障害(IQ39)を伴う自閉症スペクトラムの娘の様子などを書いているブログです。生育歴、就学に向けての流れなど少しでも同じ境遇にある方のお役に立てたら嬉しいです。アメブロも運営しています(https://nonok1015.com/)
企業研究所に勤務しながら、学会理事も務める研究者です。日々の暮らしの中で、子どもが自ら学んで育つような子育てを目指しています。
アメリカのスミスさんちは人口の半分が発達障害。
心理カウンセリング・心理セラピーを通して、宮城県にお住まいの、不登校の子どもとそのお母さんが笑顔で会話ができるようになるお手伝いをしています。
40代からのシングルファザーです。徳育を中心に独自の視点より子育てに対して迷答な経験や情報を発信しています。
スパークリングLIFE〜4人子どもがいても思いっきり楽しめる人生を作る〜
育児も自分の時間も、どちらも充実した『輝く毎日』を自分の力で作る♡ 思考整理、時短術、習慣化を活かして思いっきり楽しめる毎日を作ります(^^)
暮らしをシンプルに、丁寧に、心豊かに、心地よい暮らし シンプルライフをめざして
5歳、6歳の2児の母です。子供と一緒に、楽しく、心豊かに、シンプルな生活をめざしてます。ブログでは、子育てや家計に関することなど綴ってます。 どれか1つでも、参考になる記事があれば嬉しいです。
小2息子(すん)と年中娘(コウ)の子育てブログ。 日常に潜む、ちょっとクスッと&ホッコリを、4コマ漫画にてお届け中。 更新は、2日に1回、11:30頃。 クスッと、ホッコリと、していってね。
自閉症スペクトラム(ASD)、ADHD、アスペルガーの診断を受けた長男の成長記録係の母ちゃんと阪神タイガースが大好きな父ちゃんによる野球話のブログです。
不登校は問題ではありません。もし問題だと感じるなら、お母さんに向き合うべき問題があるとお知らせしてくれています。お母さんが本当の自分の人生を生きるチャンスをくれているのです。お母さんが変わると、子どもが魔法がかかったように動き始めます。
発達障害グレーゾーンのお子さんのママ向けに、子育てコーチングや日々の子育てについて書いてます。
現在20代の息子(事務職)の育ちと今の過ごしを療育現場で働く母(私)の経験も交えて綴ります! 息子は2歳から療育→小学校は通級→中学は支援級→高校は受験のある支援校(就業科)→現在は事務職です。
息子二人が不登校に。当時、学校は子供に必須と考えていましたが、現在は「数多くある選択肢の一つにすぎない」と思うようになり、息子たちの成長と私の思いを残したくブログ始めました。
42歳で高齢出産した育児中の50歳(娘7歳)です!高齢コミュ障母のママ友の悩みや老後のお金、アンチエイジングなど
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
初めてしゃべった! 初めて歩いた!! 子供ってどんどん大きくなります。 そんな子供の成長に感動した! といった話をどうぞ。
障害を持っていても、やっぱりかわいい! 家族で一緒に成長していこう。 障害児を持つ家族に何が出来るのか、情報交換と、知識共有の場として活用してほしいです。
Baby〜Kidsの可愛い髪形の写真・ヘアアクセなど何でもOKです。 :.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ 男の子も女の子もヘアースタイルも可愛く・かっこよくして オシャレ楽しみましょ〜。
おすすめbaby雑貨や離乳食etc。 トラックバックおねがいします♪ 離乳食も紹介してくれたらうれしいです。
出産祝いとして人気のおむつケーキ。 紙おむつだけでなく、布おむつでも作れます。 手作りしてみた方、出産のお祝いにプレゼントされた方。 可愛い系・キレイ系等、 どんどんドラバして披露して下さい!
ハーフの子供についてのTBです。
どんなことでも大歓迎!気軽にテーマ参加して下さい!TB(トラックバック)は、ご自由にして下さい。 ライフスタイル 暮らし 生活 日常 日記 独り言 つぶやき 写真 動画 ブログ ブロガー Youtube Youtuber Twitter ツイッター Instagram インスタグラム 家族 友達 主婦 シニア 子育て 学校 仕事 就職 転職 旅行 海外 外国 留学 移住 ホームステイ ワーホリ ワーキングホリデー 英語 語学 韓国 アメリカ フランス イギリス オーストラリア 中国 台湾 国内 地元 空 風景 環境 インテリア ナチュラル オーガニック 無添加 シンプル ミニマリスト 収納 掃除 家 ハウス 断捨離 お金 節約 貯金 株 投資 トレード アフェリエイト IT アニメ ゲーム eスポーツ Vtuber 漫画 小説 イラスト 料理 カフェ スイーツ おやつ ご飯 グルメ 動物 ペット 犬 猫 うさぎ ハムスター 小動物 爬虫類 レビュー 映画 本 読書 家電 手作り ハンドメイド 雑貨 ファッション ショッピング 美容 コスメ メイク ダイエット 音楽 恋愛 テレビ 芸能 声優 舞台 ジャニーズ アイドル 時事 政治 ネット SNS 通販 お取り寄せ 楽天 ニュース 車 鉄道 趣味 スポーツ アウトドア キャンプ 花 自然 病気 占い 紹介 その他
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
新米パパのブログなんでも
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。