2010年11月に女の子の新米ママになりました☆
結婚10年。子供は2人。アラフォーママでも楽しいこと大スキ♡そんな日常日記です。
2009年5月に結婚。2010年5月第一子誕生。毎日の育児と家づくり奮闘記です。
新潟在住☆2010年11月にゆうちんを出産☆ママになってもオシャレでステキなママでいたい☆
元気な男の子のママです♪ 美容とお洒落が大好きです! ワーキングマザーでもあります☆
5歳(2011年1月生まれ)の娘の日々、2016年7月生まれの息子についての日記を綴ります。
2011年3月29日に誕生したベイビーの成長日記。離乳食・お出かけ・買ってよかったものなどについて。
2010年6月生まれのうずらの記 断捨離も頑張ってます。
生後2ヶ月で大田原症候群と診断されたはるちゃんのことを徒然に紹介します。
fashionやbeautyが大好きなママ♡2人の愛娘の育児に奮闘しながら、マイペースに更新しています。
デトロイトにて毎日ばたばたしながらワーキングママとして頑張っています。
自分や、家族についてつづってます。
娘を白血病で亡くしてから5年後、41歳で高齢出産。娘を思いながらの子育て。感じた事を綴っていきます。
2010年2012年産まれの男の子2歳差育児。気にしすぎな性格のワーキングママ。
多発性硬化症との付合いと子育てのことの不定期な日記です。
私の子育て奮闘記。子ども達への愛情たっぷりおうちごはん。アイディアたくさんゆるうまブログ。
育児をしながら、学校教育について考えを深めています。子どものわくわくを大事に子育てをしています。
育児絵日記・4コマ漫画 5歳2歳姉妹の子育て真っ最中 日々の出来事を4コマでお届け
介護士しながら2人の男の子のママしてる日々をつづってます⭐️
化粧品、イベント、おでかけ、お得情報など色々な内容を書いてます。
着物ママになりたい!と着付けを始め、着付け講師になったママのアレコレ。
2009&2010年生の子が公文式で学年を越えて学習中。水泳は選手育成&選手研修コース。他色々。
*オシャレウォーカーさん*新作アイテム♪
【新作】ニットクロスドレープドレス(3L完成)
お買い物マラソンが始まります&スタートダッシュクーポン♪
*リオマルさん*新作アイテム♪
*AMBENCEさん*新作アイテム&*ikka*のバッグ買いました♪
お買い物マラソンが始まります&スタートダッシュクーポン♪
*urala-うらら-さん*新作アイテム♪
昨年同時期に同じ問題、更に同じ方の商品を紹介♪
*aquagarageさん*新作アイテム♪
お買い物マラソンが始まります&スタートダッシュクーポン♪
*Re:EDITさん*新作アイテム♪
レイニングチャンプのロンTカットソーを本音レビュー|上質で長く着られる大人の定番
【楽天お買い物マラソン】購入品で後悔した事
◇最近のコーデと冬のカットソー選び
【新作】ニットマキシカーディガン(3L完成)
日々の記録✱無印良品のこと✱和室のこと✱娘のこと✱自分のこと✱ときどきごはん
4年間シングルマザーでしたが、再婚することになり、ステップファミリーになりました。
発達障害の小学2年生の子供の事、家族の事を中心に、私の過去にも振り返って色々書いています。
スポーツフードアドバイザーの資格取得を目指す母のサッカー少年育成日記!
昨年建てたマイホームに、夫と娘(小2)、猫と暮らしています。読書が好きな娘と洋裁の好きな私、日々のオススメを紹介したいと思いますo(^-^
茶トラ白猫のうみくん(たまに みうくんも)の写真と50代主婦の日常です。高齢出産のため、小学3年生の娘の子育て中です。
子どもの心を育てる、マミーメゾット子育て方程式!!イライラガミガミより、子どもの心を育てる! 親子で自己肯定感上がるメゾットです。マミーこと、高松ますみさんから受講しました。
アラフォーワーママが日々気になることをリサーチして、時には体験談も交えて情報発信します。
設問を読み解く力を鍛える「助詞」の重要性
忙しい家庭でもできる!国語学習効率化のコツと親子コーチング法
中学受験の勉強習慣を確立!宿題の答え合わせは誰がするべきか?
習い事の意味や意義
受験で勝つ!国語力を伸ばす個別指導の最短ルートとは?
新中1 初の保護者会に誰が行くか問題
【SAPIX 4月度マンスリーテスト】算数で計算ミスを連発でも、4科目テストで成績上位5%以内をキープ!
【中学受験】得意を伸ばす?苦手を克服する?効果的な学習法とは?
GW明けの5月の過ごし方―中学受験生と保護者が気をつけること
超簡単!記述解答を素早く組み立てる方法
灘中学校2025年2日目入試問題の考察
文章読解の線や印が作業になっていないか?
中学受験国語をオンラインで学ぶメリットとは?
2025年灘中学校国語試問題の考察(1日目)
卒業イベントと授業料口座振替と健康診断Web問診督促
ASDはなぜ「嫌われ病」と言われるのか?
救急外来に2歳娘と二人置き去りにされた話
くまのこくまきち:図書館で借りた本・絵本【104冊目】
連続で子供たちのお弁当の日が来ると残業疲れでちょっとグッタリ!?でも「美味しかった!」の一言で
捨てるのにハードル、また次のハードルが!その反対に入るのは早い!
【これやめたら】お金が貯まった6選
【鶴見ママに朗報】スタバ併設「Olive LOUNGE鶴見」で1時間1,100円のご褒美タイム♪
2人育児ママが使ってよかった!FP3級の時短勉強アイテム5選
【おむつ替えシート代わりにペットシーツ!】コスパ最強!汚れない!赤ちゃんのおむつ替え革命【安全性は?】
家族の思いはバラバラ
#今日のお弁当 ぬか床探し中
『知らないと増えない、もらえない妻のお金新ルール』を読んでみた
【休職中の専業主婦】好条件でも応募しなかった求人
マイナ免許証運用開始後、初の免許更新へ(準備編)
心がジーンとして涙が溢れた一言
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)