起立性調節障害の中3とやんちゃな小2 息子二人を育てています。貧乏なのに教育費ばっかりかかります。 受験、節約、日々のつぶやきなどを書いてます!
三男(自閉症、境界知能) 特別支援学級を不登校中。 たまに連れ子の長男、長女、次男(3人共、軽度知的障害あり)について書いています。
8歳のおてんば女の子のママです キーッ となることもあるけど ぼちぼち子育てやってます
ドラッグストア勤務のワーママ→パート勤務に。 👧2016年産まれ 現在小学3年生 パートのこと、初めての子育てのことなど記録しています。
結婚10年目に離婚したシングルマザー。小学生の娘&息子と賑やかに暮らしています。子どもの教育費&自分の老後のために、貯金2000万円を目標に頑張っています。日々の出来事や、子育てについて書いています。
カメラ片手に出かけたり。 弟の子供の宿題をみたり。 編物も好きです。
2017.3にファンシー大好きなザ・女子の娘を出産。39歳までおひとりさま(覚悟もちょっと決めてた)→思わぬ授かりで高齢シングルマザーの、育児ネタ・体験談と大好きな海外ドラマのことを徒然、備忘録的に書いています。
《食べること・楽しむことに貪欲な主婦のブログ》食べ放題、アウトレット、お得な買い物、子育て、お出かけなどお得情報を載せています。
ぽけっと店舗の商品のことや、子育て・健康の話題などを、皆様と共有できたらと思ってます。
専業主婦3児mamaですがお家でこつことお小遣いを稼いでいます。
都内在住の共働き主婦です。 8歳と5歳の女の子のママです。 ダブルインカムなのにたまらない!
教育学部美術科を卒業し、幼児教室で講師をしています。こどもが一緒に描けるようにゆっくりとかんたんなステップで身近なものをたくさん描いていきます。大人の方もお待ちしています!
通塾なしでどこまでできる?現在フルタイム兼業主婦してます。 時間もお金もないけど日々奮闘中!
会社員夫、専業主婦いもこ、小3娘、年中息子の4人家族。ポップな教育ママとして応援と励ましで楽しく勉強する方法を独断と偏見で発信!【2027年2031年公立中高一貫校受検】
二児の母、7歳の娘と4歳の息子の育児中。 育児日記、成長日記、徒然日記、料理、レシピ、美容、など
毎日「読みたい!」本が見つかるブログ。こどもと一緒に本を楽しみ、こどもが気に入った本を中心にご紹介しています。ときどき、日記、ときどき勉強。
立川・昭島・八王子で、手相、タロットヒーリング、浄化のセッションをしています。
乳ガンでも長生きしたい ルミナルher2タイプ ステージ3 乗り越える
大好きな子供との日常の出来事や子供服の紹介をいつまでたっても子供な管理人がつづっていきます。
お受験塾なしで国立大学附属小に合格しました。2027中学受験。小学校受験合格ブログ&大学まで国公立に行かせたいと願う子育ての記録です
小学2年生と2歳の男の子兄弟を育てています。2人の成長記録、家計簿、お買い物記録などを書いています⭐︎
初収益ゲット!!双極性障害の波のなかで毎日投稿やれたコツ
「ASD(自閉スペクトラム症)」の理解(1)~常同性・同一性への固執(こだわり)
大人になってASDとわかった私の話
生きづらさの正体!ASD(自閉スペクトラム症)でした!
私、双極性障害とASD当事者です。ずっと話していなかったこと話します
NHK「ハートネットTV」の再放送があります
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【前編】
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【後編】
小学校子供のテストの結果が14点!?知的障害の子供のテストの結果の受け止め方
1年間特別支援学級に通った知的障害の長男ができるようになったこと
知的障害を持つ我が子達に関するお金を総ざらいしよう
本日放送のNHK「ハートネットTV」で自閉スペクトラム症が取り上げられるようです
信じられない◆色々見る療育施設でのできごと…
【発達障害】ついに自分でも気が付いた~自閉症(ASD)とADHD~
TBSテレビ 金曜ドラマ『ライオンの隠れ家』最終話あらすじ 感想!!
普通のこと、普通にしたい
3兄弟が小学校受験。国立・国立・私立の3兄弟がいます。在宅ワーママ母さんが、色々と限界に挑戦中。小学校に入ってからの生活も綴ります
浦安での子育てについて綴っています。
幼児のころから家庭学習を続け、2017年6月の全国統一小学生テスト(小3)で偏差値70がでました
一姫二太郎のパパやってます。 岐阜から発信しています!
朝時間で1日が決まる(*^_^*)朝時間〜午前中を使って心と体のダイエット☆
慎重派1年生男子と無敵の3才女児。東京から引越して地方在住。都会と地方の良いとこどり体験や知育を考えています。
終活カウンセラーとして活動中の札幌主婦&ママです☆
2016年2月24日、無痛分娩にて男の子を出産。ゆるゆるな東京暮らしとむすこの成長を記録するブログ。
三児の母ののほほん、たまにイラスト付き育児日記。モヤっと、イラッとグチもあり。PTAやブラック企業話も盛り込まれてます。
パパの子育てと子供の成長日記。
横浜市南区の少年・少女人気野球チーム「六ツ川ベースボールクラブ」|南区・戸塚区の野球好き集合!!
2015年生まれ男児子育て中。小学生の勉強や生き方について発信中。
ママが自分らしさでシンデレラ・本当の自分になる方法の紹介。カウンセリング、家事レッスンも開催中。
1か月で好きなことに集中できる家庭環境を作る講座 働くママ、兼業主婦のための専門家 砂田 美和です。
こどもの無料プリント問題集&子育て、愚痴を書いています。 よかったらプリントして使ってくださいね★
アスペルグレー小4長女と健常小1長男がいます。読んだ絵本やお勧め絵本を紹介、が今は家庭教育系子育てブログ
天真爛漫な小学一年生の息子と鬼母の自宅学習の日々の学習内容、記録。
千葉県大網白里市にある『NPO法人民間児童館おおきなかぶ』の日記です♪
2児のパパ・ママが育児・遊び場・料理・などについて書いてる写真日記です
21.3月に高齢出産。絵日記を描く時間が確保できないので、最近は携帯写真入りの一言日記を書いています
HSC(敏感性感覚処理)の息子が”普通に”教室に入れる日までの記録+α。
日々のハンドメイドのことを気ままに更新中。エコクラフト、ハワイアンキルト、シュシュなどなど。
見え方・聞こえ方・感じ方の違いを受け入れるとき、新しい扉が開く
いつまで繰り返すのかしら
朝焼けは闇の向こう
目にうつる全てのことは
写真を見ながら、ただ ただ余韻に浸ってます!
「人並みに」という思いに振り回されず、我が子の“今”を見つめて
春の大型連休、学校を三日休むだけで9連休。楽しいこともたくさんできる。しかしそのとき休んだ子は、ある日、問う。「楽しいことのために休んでいい学校に、苦しいときや嫌なときも行かなくちゃならないのはなぜ?」
学校に行かないわが子と、どう向き合えばいいのか?~第4話~
小児科医&不登校克服プログラム主催の受講生まっさんと5/12パラレルキャリアライブします!
否定的な感情と向き合えると
次男が通信制高校のレポート課題について質問してきた
次男の入学時の健康診断
稲葉トレーナー「自己肯定感を上がる断捨離」本日晴天なり!
昨夜は、やましたひでこのトレーナーへの勉強会でした。
“こうなるはず”に縛られていませんか?魂のキズが教えてくれること
「言うこと聞かない」にはワケがある!親子関係をラクにする『心理的リアクタンス』対処法
『もう頑張りすぎない!「素のまんま」を受け入れる子育てで、親子の笑顔を増やそう』
『褒める』だけじゃダメ?『叱る』べきラインは?子育てのコツ
未来への扉を開く!子供の習い事、最適なスタート時期と驚きの効果とは?
もう失敗しない!子どもの「やりたい」を引き出す習い事選びの魔法チェックリスト
ドキドキ!でも大丈夫。保育園・幼稚園の「親同士の付き合い」を心地よくスタートする方法
「うちの子、友達できるかな?」引っ込み思案な子の心をそっと開く、親ができる寄り添い方【社会性の心理学】
「なんで?どうして?」攻撃にうんざりしない!子どもの知的好奇心をぐんぐん伸ばす心理学的「?」との向き合い方
「ごめんね」はもう言わない!ママが罪悪感なく自分の時間を作る心理テクニック
子どもの癇癪・パニックに冷静に対応!ママができるアンガーマネジメント術
今年の1/3で出来たこと
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月0日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月29日】
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)