まったりと生きたい女の子ママ。ゆるく楽しく、成長していきたい、そんなお話し。「“今日”がいつか、宝物になる。」そんな気がしてブログを始めてみました。
サン445さん 35歳で妊娠、36歳で高齢出産を経て、慣れない子育てに奮闘しているワーキングママです。妊娠・出産・子育てについて過去から現在まで思うままに綴っています。
英語おたくの2児ママが、おうち英語の記録とそのノウハウについて発信しています! お金をかけず、無料コンテンツと家族間のコミュニケーションで確実に英語を身につける! おうち英語をもっともっと身近に感じていただけるブログになっています☆☆
家事と育児が不得意なアラフォー女くるくるが3歳児と卵アレルギー持ち1歳児の育児に奮闘する育児日記です
1児の母です。大切な家族が宝物です。子育てエピソードを中心に思い出や、使って良かったグッズなど紹介していきます。
れなばあばが孫のはなちゃんと同居、子育て(孫育て)の中で繰り広げる日常 おばあちゃんの子育てから、子育ての悩み解決などに役立てばと思います。
2012年3月に結婚。 2016年に体外受精をし、2017年12月に娘誕生。 2018年に体外受精をし、2019年6月に息子誕生。 夫婦共にフルタイム、義両親との完全同居。
一人目はタイミング法・人工授精・体外受精を経て出産した私の治療法や不妊原因、二人目妊活や妊娠記録、その他日常ついて更新しています⭐︎お気軽にご覧ください꒰ ¨̮͚ ꒱♩♩◦.
沖縄に住む普通の主婦が、育児や沖縄のことを書いています。 沖縄料理や幼児食のレシピ、おすすすめの美味しいものなども掲載! 現在2歳児子育て中で、食べることが大好きです。
3人年子の男の子ママです。本業は農業でフルで働いてます。食について興味があり食品添加物のことや、たまに育児に役立つ情報も発信していく予定です。 2021年10月に始めたばかりのブログ初心者ですが、皆さんよろしくお願いします。
2022.01~テキサス州ヒューストンへ駐在妻として、専門職を辞めて上陸😂 3歳マイペース息子と夫との初めての海外生活。文化や不慣れな英語に毎回あたふたな日々を綴っています。 ブログ初心者ですが、よろしくお願いします。
共働きで忙しいママでも、肩に力を入れず試していただける、良かった英語教材を載せています。幼児英語教育で導入したワールドワイドキッズの2年経過したレビュー、ジーナ式ネントレの実践も記録しています。
アラフォー共働き夫婦が書く、育児日記です。はるくんは、2歳を過ぎて元気いっぱいでやんちゃな男の子です。日常生活や育児グッズ、育児本や最近は防災に力をいれているので、そちらも紹介できたらと思っています。ゆっくり更新です。
子育てブログです。新生児ほのぼの漫画を載せています。2020.12月に女の子を出産しました。お得情報や、主婦の資産運用についても載せていきたいと思います。よろしくお願いします!
入院中ベッド上で他の骨折をした方々のブログを読み大変励まされたので私も経験を綴って誰かの励みになれればと始めたブログです。
祖父母から孫へ送るプレゼントのお勧めをご紹介するブログです。 実際に使って良かったものばかりです。
30代男性の目線から不妊治療を経験。それからの妊娠〜出産〜育児のお役立ち情報を中心に書いていきたいと思ってます。また、猫の里親をやっており、猫の日常や趣味の釣りなんかも一緒に投稿出来ればと考えております。
転勤の夫と共に関西→石川県へ♪ 25歳で化学流産、26歳で第一子娘を 2019年5月末に出産 派遣社員で現在は育休中 育児メインで身の回りであった出来事を 記録しています^^
ポンコツオカンが育てるクソガキの子育て。 子供の中に入り込んで 遊びながら子供の事を探ってます。 思春期男子の子育ての葛藤を 涙アリ笑いアリいらいらアリで 綴ってます。
長男3歳、自閉スペクトラム症。療育を受けながらのんびり成長中。。次男1歳、すくすく成長中。ママ、内向的でコミュニケーション能力不足を克服すべく日々勉強中。
こんにちは!! サラリーマンやりながら、ブログやってます!(^^)! よろしくお願いします。
アラフォーです。38歳で結婚。妊活を経て39歳の1月に妊娠発覚 。令和元年40歳で男の子を出産しました。
2019年9月の旦那様と同じ誕生日の日に女の子を出産しました! まだまだ子育てに慣れず毎日奮闘していますが、愛する娘とともに成長していけたらなと思っています。 YouTubeもはじめましたのでぜひ覗いてみて下さいね。
”しっこさん”は最高にカッコイイ!『あのときすきになったよ』 読書感想文
「もっと読んで!」赤ちゃんが夢中になるおすすめ絵本3選&読み聞かせのコツ
【1歳・2歳】走る汽車に夢中!「プルバックでゴー!あかい きしゃは どうぶつえんいき」を徹底レビュー!【シリーズ比較も】
『きみのことが だいすき』いぬいさえこ|大人も泣ける絵本をレビュー|全文読み聞かせ動画も
育児に効く、おかあさんがハマる絵本「1ねん1くみ1ばんワル」シリーズ
0歳児が爆笑する最高の絵本!「おかおいろいろ」
親子で遊べる!参加型の絵本 『あけないでください!』
気持ちいいね!どろあそびするおすすめの絵本8選
七夕に読み聞かせたい!由来もわかるおすすめの絵本5選
梅雨時期に!保育士おすすめの雨がふる絵本7選
『ねこはるすばん』町田 尚子
保育士おすすめ!父の日に読みたい絵本5選
きみのそばに いるよ
My First Busy Book
きんぎょがにげた
0歳1歳半3歳のみんな男の子の年子くん達 毎日が戦争で毎日教えてもらうことばっかりです。 3年目のママをしてますが、少しでも三人年子の育児に関して参考になればとおもいます(*^^*)それとステッカー制作もしてるのでたまぁにのっけます
専業主婦・転勤族のほのぼの日記。 令和元年6月に女の子を帝王切開で出産。 妊娠期間中にFP3級の資格を取得し、現在は宅建取得のために勉強中。 自分自身が経験しタメになったことを共有していきたいと思います。
べーぐるです! こどもができて、さあ自分の家が欲しい!と思ったときに旦那に打ち明けられた借金… 普段の生活をしつつ、無理せずに自分の家を建てることを目標にがんばるブログです(*'ω'*)
30歳で初の子供を授かったサラリーマンたけおが妻や親など周囲に影響されながら子育てに奮闘するブログ。 新米パパやママからベテランパパとママにも楽しんでもらえるように頑張ります!!
旦那と2歳娘と0歳息子と暮らす毎日の記録。
代理出産挑戦中の夫婦が代理出産のことや日常のことを書いていきます。
2020年40代で第二子男児を出産した高齢ママです。6歳差姉弟の育児あれこれを漫画にしてます。
子育てしながら、自分も育てる育自ブログ 6歳と0歳児育ててます。
子供と一緒に行く首都圏お出かけ情報と、DWEを使ったお家英語の記録。 他いろいろ、海外旅行や節約話等の雑記です。 2017年生まれの息子と2019年生まれの娘、あと柴犬2匹と暮らすアラサーの主婦(ワーママ)が書いています。
長女が産まれるのに伴いブログを開設しました! 父親目線での育児について書いていきます。
子育てについて、少額投資についてなど生活が豊かになるような記事を書いていきたいと思います
憧れのスローライフ。自分の理想の生活スタイルになれるように、毎朝5時から朝活ルーティーン中。子育て、趣味、ビジネスを両立させるためには、朝の自己投資が重要。自己投資を提案、発信♪全国子育てママさん一緒に頑張りましょう( *´艸`)
夫婦で半年育休中の妻が『イクメン過ぎる夫』と息子との生活の悩みを考えるブログです。
2019年10月に第一子誕生。仕事や育児でその他生活していく中で考えたこと、感じたことを思いつくままに書いていきます。たまにアメリカ赴任時代のことも書きます。
2019.09.24 娘誕生。台湾人妻✖日本人の私の20代夫婦。子育ての備忘録として日々をつづっていこうと思います。また、株式投資、FX、投資信託など、お金を増やす方法も日々悩み中。
男性の私が最近流行り(?)の育休を取得できました。 男性の育児事情について紹介していけたらと思います。
旅行と食べることが大好きな主婦です! 子供とのおでかけが想像以上に大変だったので、関西中心に子供の遊び場・子連れ旅行や赤ちゃんと行けるランチ等少しでも誰かのお役に立てればと思いブログを作りました☆
夫婦ブログです。生活に役立つ我が家の知恵を紹介しています。主にママは子育てと家事関係の話を。パパは育休関係や資産形成、太陽光発電について話します。
荒川区町屋に住むしがない夫婦です。町屋のオススメスポットや、資産運用、育児など幅広く綴っていきます。
R2.1月に女の子出産したママ。トイプーと筋トレ好きでミニマリストな旦那さんとの暮らし。 産後の体重や生活、離婚の話など赤裸々に書いてます。 ヨガの資格も取得し筋トレやランニング、バドも取り組んでます! プログラミング勉強中です
ベビー用品、ベビー服、便利グッズ、生活雑貨、インテリア、購入品などを記録していきたいですっ(๑`・ᴗ・´๑)
2019年10月に長女出産。 初めての子育ては大変だけど、出来るだけ楽しんで毎日を過ごしたいと成長記録や日々のことを書いています。
おもちゃ行方不明!おもちゃとの別れと教訓…
0歳から使えるベビーカーに取り付け出来て落ちない!プレゼントにもオススメな大きなゾウのカシャカシャおもちゃ!
広げるだけでプラレール!【ひろげて立体!トミカとプラレールの街マップ 】
(実使用レビュー)小さくても本格的なプラレール!【プラレール GOGOトーマス おでかけ立体マップ】
(実使用レビュー)家庭用アスレチックブロックの選び方と硬さの違い【BTM アスレチックおもちゃ】
【1歳~】飽きさせない仕掛け満載!Smiimの知育電車を徹底レビュー!【ずりばい時期から話すまで】
ダイソーで見つける笛の売り場を徹底解説!
#安くて驚いたもの
【ダイソー】500円メモリーゲームは知育に効果あり? 実際に遊んで徹底レビュー!
【なぜ?】人気おもちゃが販売終了になる理由と親が知っておくべき対策
【8ヶ月~】「いたずら1歳やりたい放題ビッグ版リアル+」をレビュー!新旧比較&選び方も解説
【魔改造の夜出演】イワヤの動く猫「ピッコリーネ スコティッシュ」は壊れやすい?口コミ・レビュー!
【月齢別】おもちゃの消毒はいつまで必要?素材別の方法と注意点まとめ
【比較】ピープルの「指先の知育」シリーズ、集中コースター口コミレビュー
【比較も記載】トミカ「おかたづけコンボイ」で遊んでみた!正直レビュー&口コミ
明日は始業式 続いて入学式
来週から新学期が始まって小学校と幼稚園の体操服や給食着を調整しないといけないからミシンで仕上げた
3coinsで買ったホンダグッズ☆車好き長男に
図書館で借りてきた本「さんぞうほうしのかえりみち」と「でんしゃのずかん」
図書館で借りてきた本「でんしゃのつくりかた」と「まいごのモリーのおかいもの」
闇が暴かれるとき 3
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第2週目】
ベビー独占💗ばぁばPASTEL
2025年3月【4歳差兄妹の成長記録】4歳7ヶ月&8歳7ヶ月
息子と感覚過敏
楽天お買い物マラソンで揃える家電
大大大満足!ロエベの展示会に行ってきました!!
【桜を見たいだけだったのに】だから何だよ?じゃなくて…朝から時間系列で予定を言っておいたのに!!
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月24日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月23日】
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)