三人息子の母です。 知的障害を伴う自閉症児二人と、健常児一人を育てています。ドタバタな日々の記録です。
自閉症(最重度知的障害あり)のそうちゃん(支援校卒)は、ニコニコ超多動。刺激的な子育てをほのぼのつづります。
自閉症児こもたろと、その家族のドタバタな日常を綴ったブログです。
14歳、12歳、3歳、年の差兄弟の子育てブログです おうちごはんも載せています 三兄弟は自閉症スペクトラム 長男は中学3年生特別支援学級(情緒級)に在籍、次男は特別支援学校の中等部1年生です 三男は療育園年少です
双子息子が多動で、重度知的障害ありの自閉症。特別支援学級の中学3年生になりました。
約50平米賃貸マンション、子供3人。長男中受の真っ最中。夫は社畜。ワンオペ率高し。両家遠方、出張多め、スペック低めの総合職・・どこまでいけるか?ともばたけ(共働家)!
重度心身障碍の長男、自閉症の次男三男との日々。くだらない雑談。カープ話題。食レポ。高齢者介護。
子供4人(高校生~保育園児)、塾なし家庭学習10年目。実家遠方の共働き、60平米賃貸マンションに6人暮らし。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)
重度の発達+知的障害の娘と、やんちゃ息子の継父が書くステップファミリー奮闘記。娘に叩かれ蹴られるのは当然対応が難しく、健常児の息子の対応すら何がなんだかわからずストレスで殺されそうな毎日を乗り越える日々を綴っています。
自閉症のga9さんとの楽しい日常! おとぼけ母さんと愉快なga9さんの絵日記ブログ
子供2人と暮らすシングルマザーのブログです。仕事に育児に毎日奮闘中です☆家計簿も公開中です!!
我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。 お喋りできない、発語もない、いつまでたっても赤ちゃんなうーくん。そんなうーくんに振り回される日々を書いています。
自閉症と重度知的障害を持つ息子(7歳)の子育て日記です。 2022年8月に弟が生まれ7歳差兄弟になりました!! 主に父が更新しますが、たまに母も参戦します。 4人家族の明るいほのぼの系日記になりますので、気楽に見てください。
2025年4月から小学校に上がる息子の自閉症疑いがあり、なんとも言えない気持ちを共有できる人がおらず、経緯などを自分の気持ちの整理のために書いていきます。 2025年2月 愛育クリニック小児精神保健科、受診しました。
2015年生(軽度ASD+ADHD疑惑+DCD疑惑+知的なし)と2017年生(定型)の兄弟を育ててます。主に育児絵日記です。
食事や家族のこと。息子がMARCH大学を卒業しました
家族は4人。下の息子福山は理系社会人二年目突入。日頃の出来事、時には思い出にふけったり、また、スキル伝達人でもある。
精神保健福祉士として働き出した長男と、双極性障害と診断された次男。両親亡き後の独身老兄弟の心配。などなどをブツブツと気ままに書いています。
新社会人と大学生の子どもを持つ、会社員アラフィフ母です。毎日のできごとをつづります。
モノもコトもミニマムに。ダウンサイジングで、ゆとりの暮らし。
起立性調節障害の中3とやんちゃな小2 息子二人を育てています。貧乏なのに教育費ばっかりかかります。 受験、節約、日々のつぶやきなどを書いてます!
東京で息子ふたりを育てながら、お金と時間に余裕のあるワーママ目指して改革断行中!会社員は卒業しました。
小6娘・小3息子の子育て&永遠のダイエットとの戦いの記録。家計も体もスリム化したい。田舎暮らしの在宅ワーママです。
自閉スペクトラム症の女の子の育児日記です。地域の小学校の支援級の2年生になりました。学校生活や放課後等デイサービス、日々の生活を綴ります。
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…40
これで解決!子どもの足のニオイの原因と今すぐできる対策
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…733
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月0日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月29日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月28日】
ランドセルではなく、リュックという選択
■
【楽天】小学生のプール準備。買って良かったもの&今年買い替えたもの。
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…39
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月27日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月16日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月15日】
はじめまして。 ASD(自閉症)と診断された年長男の子の育児について書いています。育児と仕事の両立がキツく、2022年に退職して専業主婦になりました。家計管理も頑張っています。ブログを通じて皆さまと交流出来たら嬉しいです。
てんかんや医療的ケアのある、寝たきり全介助の娘の日常がメイン。
築40年の戸建に私立校に通う娘と2人暮らしのアラフィーシングル!
三男(自閉症、境界知能) 特別支援学級を不登校中。 たまに連れ子の長男、長女、次男(3人共、軽度知的障害あり)について書いています。
AIHを経て2013年に娘、2015年に息子を出産。 大切な家族との時間を綴っています。
著書「わが家の双子はASD」発達障害の子どもが生きやすくなる工夫(中央法規) 幼児期の大切なことの積み重ねで、大人になった今、信じられないくらい穏やかに暮らせています。本もブログも必見です!
育児の壮絶期を経て、時短正社員→パートにしたアラフォー。双子男子と夫の4人家族。目標は早期FIRE! 育児記録、日々の生活、資産運用、お出かけ、旅行、愚痴など何でも書くブログです。
障害者に差別的だった私の元に、自閉症スペクトラムの息子・ちぃが生まれました。
南カリフォルニアの大学に勤務しながら、バイリンガル子育てしています。このサイトは子育て情報中心です。
夫と子の3人家族。 隣の芝ばかりに目が行って、自分を見失いがち。 引きこもりがちな40代専業主婦で現在求職中。 子どもが高校合格を果たしたことで、心機一転、ブログをリニューアルしました。
100万人に2人の希少がん悪性葉状腫瘍と闘うアラフィフ主婦が、最重度の知的障害ありの自閉症を持つ双子との日常を発信していく。
イギリス在住3年目!時事ネタ他、イギリス/ロンドンでの生活について綴ります。
ママせんせーが仕事、家計などについてこっそりお話しします。夫ががんで亡くなり、死別シングルマザーとなりました。
夫と社会人になった娘とマンション暮らし、千葉在住です
旦那とダックス2匹と暮らしてましたが 娘が空へ残された孫怪獣を育ててます。
中学生、大学生、社会人の子供との5人家族のくらしを紹介
CSWSてんかん&自閉症スペクトラム&IQ75&緘黙がある娘の成長記録です。 就学前にIQ78(境界知能)と出て支援級在籍です。(小3 1月.IQ75) 低学年まで発達グレーとされてきましたが小3で自閉症スペクトラムの診断が付きました。
反抗期が終わりかけた専門学校生の長男と高校生の次男の思春期や笑える日常をマンガやイラストで綴っています。
2014年8月に生まれた息子と2018年8月に生まれた娘の日々を写真と共に綴った日記♡
インド北部ヒマラヤ山中「ラダック」での子育て、夫への愚痴や、旅行代理店のことなど
40代パート掛け持ち主婦の毎日 大学生 英文科の娘 ゲーム好き 高校生の息子 多趣味の主人 猫3匹とのんびり暮らし
2歳半で自閉症と診断されたアラジンの子育て日記です。
ママが楽になる。お子さんも楽になる。家族みんなが幸せになる。それを目指すママのためのブログです。
小学生から4歳までの3人を子育て中。末っ子は発達ゆっくりで療育も。子どものサポートと仕事の両立が課題。2017年からブログを書き散らかしていたら1冊の本になりました。著書「暮らしの最適化」(ワニブックス刊)もよろしくお願いします。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)