子育てに絵本を!働く母も絵本を!大人も絵本を! (元おせっかいなおばさんのおすすめ絵本)
絵本の好きな子供達にはもちろん、 お話を聞くのが苦手な子供達にも・・・ 楽しいおはなし会を届けたいのです。
読み聞かせが10倍おもしろくなるコツとコラージュ作品毎日投稿チャレンジ!
おはなし配達や地域文庫での活動などを中心に、絵本の読み聞かせや日々の暮らしを綴っています。
雑記blog●小学校や図書館で絵本の「読み聞かせ」をしています。東京での中学受験(SAPIX)情報など~「知育」に関するお役立ち情報を発信 ~
ほっとするひとときのための絵本やカフェの紹介と、胎内記憶教育を通して気づく幸せのヒントを綴ります。
2016年出産、アラサーママです。 0歳、1歳の知育、早期教育、絵本の読み聞かせなど。
東洋医学の気の絵本と、黄帝内経素問をもとにした童話を作っています。
「ともだちや」シリーズ等の絵本・童話・児童文学作家であり詩人でもある内田麟太郎のオフィシャルブログ。
夫と二人で子どもに絵本の読み聞かせをしています。成長とともに残り僅かな読み聞かせを記録していきます。
NPOの絵本講師としての活動、また絵本作家の卵から雛にかえる日を目指して頑張ってます。
新潟市江南中央区で保育士2児の母によるベビーマッサージ教室やキッズ教室を開催しております☆
二児の母が、家庭での絵本の読み聞かせや、リビングのインテリアについて綴っています。
ここは、おえかき王国。絵本がだいすきな人々が暮らしてます。 ある日、国中の絵本から絵が消えてしまう不思議なことが起こりました。 王国の人々の力で少しづつ取り戻した絵本がここにあります。 どんな絵本があるのか、ぜひ来てください。
大好きな絵本のことや子どもたちのこと、学校司書としてのお仕事のことなどを綴っています。
大好きな絵本とブログを通して素敵な出会いがいっぱい!ドリカムや日々のできごとも綴ります。
絵本の紹介。パネルシアター、手袋人形等の紹介。子育てグッズのお話。乳幼児の保育、育児に関するブログ。
2歳と0歳の男の子を子育て中。元塾講師の経験を活かしながら、子供にどのような教育ををしてあげられるのか日々試行錯誤しています。
理系夫婦が3人の子供達と読んだ絵本を中心に、子供向けのボードゲームも紹介します。 2014年生まれ長男ぴょんぴょん、2017年生まれ次男とんとん、2020年生まれ長女にゃんにゃんの3兄妹です。
小学校の図書ボランティアです!読んだ絵本、読めなかった絵本、研修の記録等々、仲間と綴っていきます。
保育士をしている2児の母です。絵本が好きすぎて司書資格をとりました(笑)子どもにおすすめの絵本をたくさん紹介しているので、読み聞かせの参考にしてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします!
医者のパパと看護師のママで年間のべ千冊以上読みきかせ中♪絵本や英語絵本、絵本育児をご紹介しています。
プリザーブドフラワーブーケ&アレンジのジェイダイトフラワー主宰のブログ <br>
「あかえほ」は赤ちゃん向けの創作絵本サイトです。パラパラめくれるウェブ絵本、印刷できるPDF絵本をご提供しています。読み聞かせを気軽に始めたい方へ。
節約を愉しむ・春の食卓。
白菜じゃなくてもいい。
何もしたくないときの、超簡単ポテトシチュー
海藻が簡単に食べられる・わかめ炒め
超単純・和風ドレッシングの作り方
簡単ミネストローネが美味な季節
東雲絆の簡単ナス料理 もらったナスで節約
簡単すぎるのに美味しい!!超ズボラなブロッコリーのオーブン焼き
時間の無い時にぴったり:アラジントースターで作る簡単レシピ「とりササミのチーズマヨ香草焼き」
★寒い日にピッタリ・5分かからない簡単スープ
疲れて帰ってきた夜に、サッとつくれる最高の夕食
ラクなのにゴチソウっぽい
【料理初心者】うちのパパがごはんを作れるようになったオススメレシピ本6選
かけるだけで絶品釜玉うどん♪夏の終わり森へお散歩 今日の柴ちゃん284 毎日ご飯
ごはんをもりもり食べられる【もやしとたくあんと豚ひき肉の甘辛丼】
中学生1年と小学生5年と3歳児と一緒の国内・海外旅行の思い出。食べ歩きや日常生活などを綴ってます。
民話・昔話の素語りと、ライア&歌による演奏のコラボ。女性3人組の、ライブパフォーマンスユニットです。
紙芝居は日本の文化です。普及活動をしています。また絵てがみ講師・薪ストーブや家庭菜園の模様掲載。
おねえちゃん歳、おとうとくん3歳 DWE・YouTube動画を使ってゆるーく英語育児やってます
youtubeで完全オリジナルのお話し絵本を配信している 元保育士ママの ぷーにー と やんちゃ兄弟のママ みーや の 子育て色々ブログです! 子育ての悩みや楽しみ様々な事を書いていけたらと思います^^ よろしくお願いします!
子どもの心と頭と体に良質の栄養を! 絵本・幼年童話・児童書の紹介、読み聞かせ、ちびっこ簡単調理、工作、子どもの英語学習、育児について思うこと、知育、学習など子育てのヒントになるようなおはなしを投稿していきます。
二児の父ちゃんの日課となっている絵本の読み聞かせで読んだオススメの絵本を紹介していくブログです。
児童館、幼稚園、小学校等で、読み聞かせを頼まれたことはありますか?SNSで読む本を探そうとしても求めてる情報が見つからず苦労しました。 なので自ら立ち上げるべくストックしてきました。 読み聞かせボランティアにぴったりの本を紹介しています。
二児の子育て経験から子供が喜ぶ絵本やリクエストされて何度も朗読させられた絵本、また気になる絵本関連のことなど。
「ちゃんとして~」が口癖で、読み聞かせのボランティアをはじめ、学校行事のお手伝いも一通り頑張ったどこにでもいる母さんです。子供に読み聞かせした絵本 自分が読んだ本 を通して、ふと思い出した事や浮かんだことを、本の紹介と共につぶやいています。
初音ミク、鏡音リン、鏡音レンの3人をメインとしたボーカロイドのオリジナル曲を配信しています。
発達障害グレーゾーンの男の子を育てる日記です。まんべんなくいろいろできません。勉強・運動・社会性。普通にみえますが本人はかなり生きづらさを感じているみたいです。なんとか助けてあげたい!
元高校教員による国語教育全般。絵本読み聞かせから古文文法まで。若手教員向けの体験談も。
絵本や本のまわりのことなど、日々の暮らしのささやかな楽しみを”嬉しがり”のやまちゃんがお届けします。
インテリアやスウェーデンハウスの事、育児など日々の出来事を綴ります。息子と一緒に読んだ絵本も紹介します。
絵本を楽しむ会「おはなしたまご」です。
絵本の世界に魅了された子育てママのブログ。親子で楽しめる絵本を紹介。ドイツより発信!
3児の子育てあれこれ日記&読み聞かせた絵本と小4長男の読んだ本を記録中!
読書ブログです。絵本を中心に、小説、エッセイから資格本まで、これまで読んだ本をご紹介します。
0才~小学生まで2男2女の家庭教育について綴ってます。 DWE(ディズニー英語)中心のおうち英語、絵本読み聞かせ、音楽教育など家庭でできる教育・知育全般。
(実使用レビュー)レゴの知育トイブック【ブン!ブン!レーシングカー レゴブロックで最速の車を作れ!】
外遊びの救世主!Flycreat ビジーボード 知育バッグ 徹底使用レビュー【モンテッソーリ教育にも】
ビジーボード 手作りは危ない?100均でOK?モンテッソーリとの関係も
カワイミニグランドピアノおすすめポイントと口コミを徹底解説します
[知育玩具] 算数も学べるブロック系おもちゃ3選
[知育玩具] エンジニアが選ぶ!遊びながら思考力を高められるおもちゃ3選
KitWell マグビルド スロープセット
ラキューボーナスセット2024 限定クリアパーツ勢ぞろいでお得なセット
子供に木製のおもちゃを与えるメリット・デメリット
【100均☆知育おもちゃ】おおきなシールブック 働くのりもの&動物園
【知育おもちゃ】数字も覚えられる☆すみっコぐらしのピクチュアパズル/エポック社
おままごとでマグロ解体!寿司職人セット GENIの木製おもちゃでお寿司屋さんごっこ【名入れOK】
ちいかわのおすすめ知育玩具
【知育玩具】4歳の男の子がハマったLaQ(ラキュー)の魅力
海外おもちゃの通販サイト【知育玩具jp】で外国ブランドの人気知育玩具が買える!
土日も母乳外来を開いています
子育て中に、これあったら便利ですよ~
初・寄宿学校の宿泊行事
HAHA Cafe まもなく夏季営業開始します
ずっと崩れてた壁
#今日のお弁当 ロエベの展示会に行ってきます
配当金入金と、良かったドラマ
【ちょうちょパン】新小3王子と新1年生の姫が作ったパンと木曜日はスイミングと空手のダブル!
【片付け】ものを捨てたがらない子へ、一緒に片付ける時のポイント3つ
【まとめ】2025年 3月まとめ
【iPhone】長男の誕生日プレゼント【スマホ】
ニンテンドーswitch2が2025年6月5日に発売!高性能化と1本のソフトで最大4人対戦も?
大阪母子医療センターで口唇口蓋裂手術後の定期受診。SLとか滑り台もあるが、下の子の反応は?
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
まめぞうは、ぐったり。奄美に戻ってきました
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)