知的障害をともなう自閉症(カナー型・広義の発達障害)や睡眠障害などを持つ息子(2012年生まれ)の成長などを綴るウェブログです。
支援学校判定をされつつ「支援級」に就学予定。中度知的障害(IQ39)を伴う自閉症の娘(ひまり(仮名))の成長、就学、母の愚痴、ダイエットなど色々書いていきます。
自閉症児こもたろと、その家族のドタバタな日常を綴ったブログです。
自閉症・最重度知的障害・難病指定心臓病・体幹と下肢の軽度障害をもつ一人息子くんと家族の絵日記
自閉症と知的障害をあわせ持つ息子(2015年生)の育児絵日記です。 いまだに発語が無い息子と日々奮闘しつつ、障害児の苦労や勉強になった情報を綴っていきます。
約50平米賃貸マンション、0・5・7歳の育児。夫は社畜。ワンオペ率高し。両家遠方、出張多め、スペック低めの総合職・・どこまでいけるか?ともばたけ(共働家)!
自閉症(重度知的障害あり)のそうちゃん(支援校高1)は、ニコニコ超多動。刺激的な子育てをほのぼのつづります。
11歳、9歳、0歳、歳の差兄弟の子育てブログです おうちごはんも載せています 長男と次男は自閉症スペクトラムです 長男は小学6年生支援級(情緒級)に在籍、次男は支援学校の小学部4年生です 三男はすくすく成長中です
自営業兼パートの悩み多き50代主婦です。数年前にパートを始めてずいぶん鍛えられました。元のブログぐれいずだいありぃとしばらくは並行して更新します。
三人息子の母です。 知的障害を伴う自閉症児二人と、健常児一人を育てています。ドタバタな日々の記録です。
双子息子が多動で、重度知的障害ありの自閉症。特別支援学級で小学4年生になりました。
子供4人(中学生~保育園児)、実家遠方のフルタイム共働き、60平米賃貸マンションに6人暮らし。塾なし家庭学習8年目。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)
重度心身障碍の長男、自閉症の次男三男との日々。くだらない雑談。カープ話題。食レポ。高齢者介護。
重度の発達+知的障害の娘と、やんちゃ息子の継父が書くステップファミリー奮闘記。娘に叩かれ蹴られるのは当然対応が難しく、健常児の息子の対応すら何がなんだかわからずストレスで殺されそうな毎日を乗り越える日々を綴っています。
自閉症のga9さんとの楽しい日常! おとぼけ母さんと愉快なga9さんの絵日記ブログ
中1の息子はADHD。 なかなかの暴れん坊。 愚痴や、私の日々の事を書いてます。後で笑って読み返す日を夢見ています!
障害者に差別的だった私の元に、自閉症スペクトラムの息子・ちぃが生まれました。
シングルマザーでバツイチの独身女と、その息子と母との3人暮らし。貧乏でも家族寄り添って生きていくブログ。貧乏なんか怖くない。
0歳〜小1の子供4人をワンオペ育児中のフルタイムワーママ。 打倒共働きの壁!育児もキャリアも諦めない!睡眠削らず家事削る! そんな野望を抱きつつ気付きや学びをつづります。 地味に整理収納アドバイザー1級&コスメコンシェルジュ&FP2級
東京で息子ふたりを育てながら、お金と時間に余裕のあるワーママ目指して改革断行中!会社員は卒業しました。
発達障害グレー5歳児と3歳児の育児の日々をイラストに綴ったブログです。障害というほどではないけど、周りから浮いてる、変わってる、何をやっても遅れてしまう息子…それを見守る母の苦悩の日々。
自閉スペクトラム症の7歳児の育児日記です。地域の小学校の支援級の1年生になりました。学校生活や放課後等デイサービス、日々の生活を綴ります。
姉妹揃って、自閉症スペクトラム。 毎日の生活が今ひとつうまくいかなかったのは発達障害のせいでした。
特別支援学校に通う中学3年生の娘の日常と記録。west症候群(現在は難治てんかん)や医療的ケア(胃ろう・吸引等)あり。時々、母の趣味ネタが登場します。
3歳で診断。自閉傾向が強いアスペルガー症候群の長女リン18歳。次女・定型発達あーたん15歳の日記です
娘(小4)・息子(年長)の母。2018年に中古戸建を購入。自分好みのおうちづくりを目指します。
私立中高一貫校生活、および中学受験塾生活に纏わる学費&塾代の現実を綴りながら、日常のあれこれを記します。
AIHを経て2013年に娘、2015年に息子を出産。 大切な家族との時間を綴っています。
反抗期が終わりかけた専門学校生の長男と高校生の次男の思春期や笑える日常をマンガやイラストで綴っています。
自閉症と重度知的障害を持つ息子(5歳)の子育て日記です。 主に父が更新しますが、たまに母も参戦します。 3人家族の明るいほのぼの系日記になりますので、気楽に見てください。
元研究者ママ。母息子ともに高IQ+発達障害傾向あり。“困難を持つ”という点では親子共に当事者です。多方面にリソースを求め、息子の発達障害に向き合います。
子供2人と暮らすシングルマザーのブログです。仕事に育児に毎日奮闘中です☆家計簿も公開中です!!
夫と大学生の娘と3人暮らし。ウォーキング、読書、多肉植物など日々の暮らしについて綴ります。
ダウン症のある一人娘KIKIの育児のこと ウインドサーフィン 大好きなハワイ移住計画のブログ
20代の自閉症の息子と家族の生活。スペシャルニーズな子育てにおける困りごとへの対応や親の葛藤、自閉症を取り巻く社会環境など、日々のできごとをつづっています。
大学生で20代の息子の長〜いヘビーな反抗期の格闘の記録と反省を綴ったアラフィフ母 みにのブログ
東京福岡に出没する40代の主婦。AMH0.08体外受精で男女授かる。4歳息子は自閉症知的障害疑い、2歳娘はお転婆ガール。この度3人目治療始めました。ズボラ適当主婦の適当ブログです。
旦那とダックス2匹と暮らしてましたが 娘が空へ残された孫怪獣を育ててます。
家族は4人。下の息子福山は理系大学生。日頃の出来事、時には思い出にふけったり、また、スキル伝達人でもある。
2020年9月更新。 中1と年長さんの息子二人を育てています。 中学受験、進研ゼミ、塾・・貧乏なのに教育費ばっかりかかります。 そして、海外旅行も大好き!だから、毎日、節約して過ごしています。
2014年8月に生まれた息子と2018年8月に生まれた娘の日々を写真と共に綴った日記♡
10年以上続けてきたブログ、お引越ししました。大学生2人の子どもを持つ、会社員アラフィフ母です。毎日のできごとをつづります。
2013年生まれの息子(小3)&2014年生まれの娘(小1)の母です。 2025年中学受験するかも?な息子の家庭学習を中心に、日々のことを綴っています。
アメブロで1000本書き、フォロワー約3000人となったところでWordPressに引っ越しました。自閉症の息子の事を中心に、様々なジャンルの文章を書いています。節約、100円ショップ、読書、ドラマ、ミュージカル、ジャニーズが好き。
言葉のない重度自閉症の19歳の息子と、50音表・身振りを使って会話をしています。時に行動障害も…
発語なし。発達心理学・手話・精神医学を学び、子育てに活かす母。一生懸命コミュニケーション頑張っています。三兄弟の末っ子。 【知的障がいを伴う自閉症】と診断を受けるまでの葛藤、 支援学校の事、日常生活で工夫していることを紹介します。
自閉症のジョーイと、お調子者のジャックと共に、ゆっくり一緒に成長中!のアメリカ怪人日記。
中度知的障害(IQ39)を伴う自閉症スペクトラムの娘の様子などを書いているブログです。生育歴、就学に向けての流れなど少しでも同じ境遇にある方のお役に立てたら嬉しいです。アメブロも運営しています(https://nonok1015.com/)
40年間文化系で生きてきたのに、息子から「サッカー選手になりたい。」と告げられたけど、どうする?
アラフォー主婦の自閉症子育てママ【ゆきんこ】です。5歳の息子は【軽度知的障害を伴う自閉症スペクトラム】何気ない日常や母のリアルな気持ちを更新しています。
スパークリングLIFE〜4人子どもがいても思いっきり楽しめる人生を作る〜
育児も自分の時間も、どちらも充実した『輝く毎日』を自分の力で作る♡ 思考整理、時短術、習慣化を活かして思いっきり楽しめる毎日を作ります(^^)
自閉傾向のかなり強いダウン症児をもやもや病患者が育てています。
出産時の低酸素により医療ケアありの重度の脳性麻痺のたえちゃん(2006年産まれ)と元気な次女、長男の日常です。
11歳トイプードル。9歳ムスメ。7歳ムスコ。40歳のワタシ。
シンガポール在住、夫はパイロットのブログ日記。年子育児をしながら海外生活しています。
初婚でステップマザーになりました! しかも継子の1人は自閉症児! という私の毎日を綴っています☆
『親だからこそできる‼』をモットーにどんな練習よりも上手くなる方法を紹介しています。 ・サッカー歴25年 ・全国大会出場 ・少年団で3年間のコーチ経験 ・息子が県内強豪チームでサッカー開始 といった経験をもとに発信。
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
母子登校解決の方法や子育てのヒントが見つかります。 母子登校はお母さんへの負担がかなり強く、子どもがひとりで行けるようになる前にお母さんの心が折れてしまいやすい。小学生~中学生のお子さんを持つ親御さんの子育て方法をご紹介しています。
2023年に中学受験するかどうか悩んでいます。そんな我が家の記録です。
ママが楽になる。お子さんも楽になる。家族みんなが幸せになる。それを目指すママのためのブログです。
発達障害や不登校の子供たちを診療している小児科医です。わが子も発達障害&不登校で日々格闘中。
4人暮らしの記録。スイーツ*unico*無印良品*北欧インテリア*子育て
40代主婦。夫と社会人1年目、高校生の息子2人の4人家族です。昨秋からパートを始めまたけど職場に恵まれず、根なし草状態。
3度の不登校を経験して、高校を卒業したケン太。はたしてその先は?自立を願う母のブログです。
一人暮らしの子供が地元で就職し戻ってきました。数年ぶりの同居です。
私たちは不登校・ひきこもりを体験した子どもたちをもつ保護者の集まりです。私たちの経験をつづります。
些細な日常とたくさんの気持ち。 退屈になれない日々を綴っています。
長女は社会人4年目(一人暮らし) 二女は私立大学4年生(就活中) 勤続33年目の管理職WMです
医療的ケアの毎日を平穏に過ごす為の記録& 子供在宅介護の苦労と工夫を紹介
地方都市で働くへたれママ医師です。地を這うような日々だけど、少しでも一歩前へ。
★KAGAWA⥤SINGAPORE★~やらかし母ちゃん奮闘記!!!~
2019年3月。香川の田舎っぺ母ちゃんがシンガポールへやってきた! 2年経っても英語は喋れないしキラキラ生活でもないけど毎日やらかしながらも楽しく過ごしてます🎵 シンガポール生活や発達障害ASDの可愛い次男の成長記録など書いてます!
築30年超えの家に、新中1の娘と2人暮らしのアラフィーシングル!
短時間パートママが8歳男子の子育て中。コドモやオット、家のこと、好きに書いてます。
言葉が遅いだけと思っていた息子は発達障害でした。自閉スペクトラムな小5息子との日々を絵日記で
最近は次男ゆうたん(多分自閉症)に対するネガティブを綴っています。 長男は知的障害なし、自閉度も軽度の年中です。 小学校は支援級(情緒)への入学を希望しています。
小1から本格的にテニスをスタートさせた息子ぱるおと、地方出身パパのジュニアテニス挑戦の日々を綴っています。
自閉症スペクトラム(ASD)、ADHD、アスペルガーの診断を受けた長男の成長記録係の母ちゃんと阪神タイガースが大好きな父ちゃんによる野球話のブログです。
2011年2月生まれの女の子と2016年2月生まれの弟。5歳差「姉弟」の成長キロク
片づけが出来ない夫と義家族がいます。 義実家はゴミ屋敷。 片づけ出来ない夫との生活や、義実家との過去の出来事などについて更新していきます。
漫画、節約レシピ、DIYなど。シングルマザーのブログ。ちち子に金棒!りこんみちに続く〜第三弾!!
横浜市の建売一戸建て☆北欧ナチュラルで気取らないインテリア、育児・収納、日々のことを綴ります!
夫と子ども2人。フルタイムで忙しくても、おだやかに笑顔でいたい。
7歳と5歳の男の子の母です。HPも運営中です。ドット素材をちまちま作ってます♪長男は肢体障碍です。
育児や夫婦、ペットの日常を漫画で描いていきます!! 家事に育児に仕事に大変な今の日常を、いつか日記を読み返してクスっと笑えるような、そんな日記にしていきたい。
2015年11月生まれ。ダウン症の娘は6ヶ月でウエスト症発症しました。日々の記録です!
中1・小4・年少の男児を育てるアラフォーワーキングマザー。2014年に建てたセキスイハイムの二世帯住宅に暮らしています。家づくりの記録や住んでからのあれこれ、好きなもののこと、子育てのこと、仕事のことなどを気ままにつづっています。
2021年より、子供2人連れて夫と別居生活を始めました。別居前の話や別居後の育児や生活模様を綴っていこうと思います。よろしくお願いします。
不登校・ひきこもりのお子さんをもつ保護者の方へ、親子の信頼関係を修復できるヒントを届けます。
公認心理師、臨床心理士で二児の母(社会人と大学生)acoのシンプルな暮らしを綴ります。 好きな本、映画、ドラマのこと、賃貸生活、子どものことなど。。。
高校2年生16歳の出会いから7年−23歳の2010年7月結婚。道産子の英国日常生活を紹介します♪
男の子3人の育児に奮闘しながら、大好きなインテリアも楽しみたい。そんな母の暮らしを徒然と。
努力の才能を伸ばす育児、ボルダリングによる子育てハック術、映像記憶能力持ちギフテッド児の非日常的日常
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
パパやママが親として 子供と一緒にしたいこと。 勉強、遊び、習い事。なんでもOK! これからすることでも、 もうすでにしたことでも! 父親・母親以外にも、 祖父・祖母・おじ・おばなどの家族も。 保育士・幼稚園・学校の先生、地域の方など、 いろんな立場の方が子どもと一緒にしたいことを 自由に書いてください。 イベントやニュースなどもイイですね(*^_^*)
1日に1つは楽しいことが見つけられたら 幸せだと思いませんか♪ 今日あった嬉しいこと楽しいこと・・・ たくさんトラックバックしてくださいね。
1日に1つは楽しいことが見つけられたら 幸せだと思いませんか♪ 今日あった嬉しいこと楽しいこと・・・ たくさんトラックバックしてくださいね。
やんちゃな男の子の相手は大変と思っているのは 私だけでしょうか?育児の合間に手作りしている時間が幸せです♪
男の子・女の子の異性兄妹ですが、色違い・ワンポイント・柄・テイスト・ブランドなど工夫してオソロコーデいます!同性の兄弟(姉妹)より難しいけど、がんばってるよというママsan、みんなで参考にしあって、オシャレ兄妹(姉弟)コーデを楽しみませんか?コーデや買った物など(雑貨でもなんでもOK)ちょっとでも関係あるものなら、どんどんトラコミュに参加してください♪
STARVATIONS のベビド・ベビードール、ドリームベビー、ボヘミアン など大好きっ子 トラックバックしてください♪ 購入したもの、セール情報、着画、サイズの報告やレビューなど、STARVATIONS に関係してればOK♪親バカ投稿お待ちしてます☆
Baby GAP 好きなママさん!愛するベビたんに色々着せて楽しんでますか? 是非みんなにファッションを自慢しましょ!
「名前」は、親から子への最初の贈り物だと思います。そこに込めた想いや願い、その名前をつけた由来など、名前や名づけに関することなら何でもOKです。
子供ってホントに色々悪戯してくれる! 本人はそんなつもりはサラサラないけど… こんな悪戯されて困った! 面白い悪戯されちゃった! 悪戯対策紹介! など、こどものいたずらに関することならなんでもどうぞ♪
ママになると自分のものは我慢して、気付くと子供のお買い物ばかりしていたり・・・ でも時には子供のものに関係無く、ママもお買い物を楽しみたい♪ ファッションアイテム・雑貨・おいしいものなどママさんのお買い物についてならなんでもトラックバックしてください! これ欲しいな〜・こんなの貰ったよ!などもOKです♪