夫に先立たれた40代母が、二人の息子との日常を綴ります。 資産を増やすための株のこと、お得活動のこと、料理のこと、子育てのことなど。
3兄弟の母です。子どものこと、私のこと色々書きたいです。宜しくお願いします。
お出かけ、旅行、習い事、マイホームなど 家族で楽しめる情報をお届けするサイトです。 実際に試したこと、経験したことを元に、リアルで役立つ情報をお届けします。 ここで新しい発見をして、家族の大切な時間が楽しくなりますように!
我が家ののんびり子育て日記です。
低身長でホルモン注射と思春期早発治療中のピアノ男子…通院とレッスン&コンクールと弟(J専)の記録
育児・家事・晩酌に全力投球! まったく亭主関白ではない今時の九州男児による育児日記
社会人の女の子と大学生の男の子の4人暮らしです。
時短勤務で働く5歳男の子のワーママ、40平米マンションに3人暮らし中のゆるミニマリスト、時短勤務のリアル、育児、読書、ファッションに関してのブログを発信中。
2012年8月に長男出産。2017年8月第2子出産予定です。
軽度知的障害&自閉症の娘、6歳になりました!発達についてや、日々の出来事、その他色々なことにも触れて、ゆるーくやっています。
転勤族アラフォーの日常。胎児発育不全26週4日575gの超未熟児、楽くんも4月に2歳!療育は親子教室
こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。
激務共働き夫婦と、ぼんやりのんびり長男が中学受験で御三家合格するまでの道のりです。小4でサピックス入塾も放置していて成績はのびず。小5冬から課金なしで一気に偏差値10を上げて、夢を叶えました。
発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、幸せ家族の日常をお届けします。 本人ADHD、妻アスペルガー、長男ADHD、次男自閉症(最重度)。目の前のことに没頭しすぎて子供を危険にさらすこともしばしば。本気で安全対策やってます!
統合失調症になった大学生の息子のこと、同居している80代義母・90代義伯母のこと。
一緒に暮らすパートナーは10歳年下のイギリス人男性!離れて暮らす東京大学の大学院に通う息子の子育てや2024年までのシングルマザーライフ、私の歩む第二の人生を綴っています。
北欧インテリアのこと、テーブルコーディネートのこと、美味しいお店、美容、育児などを綴っています。
インド北部ヒマラヤ山中「ラダック」での子育て、夫への愚痴や、旅行代理店のことなど
お子さんとのコミュニケーションにおける悩みを改善し、お子さんとお母さんが笑顔で会話ができるお手伝いをしています。
狩猟やボクシング等の趣味や、奮闘する子育ての事を書いています。
公立小中出身のフルタイムワーママ、周囲のヘルプがないワンオペでも、年の差姉妹を私立小→御三家女子校→難関私立医大、私立小→大学附属の一貫校へ! 2023年お受験終了組だからこそ言える「で、結局どうだったの⁉」も含めてお届けします。
「敏感で繊細な気質」の持ち主である息子。毎日元気いっぱいに過ごす中でも、随所に見られるこの気質。とても興味深くて親として学ぶこともたくさん!それをここから発信して「わ=輪・和」をつないでいきたいなと思います。
第二葛西小学校学校評議員会(20250623)
【恐怖】小学校や中学校の教師グループが生徒の盗撮をSNSで共有して逮捕!
“役員に選ばれたら責任を果たせ” 保育園の保護者会役員に選ばれた私が感じたこと
昔からあった事
そろそろ梅雨明けと 毎度の不祥事
上針畑通い・・・朽木西小学校、大宮神社、カキツバタ再生地
バラクラバ・ボーイ ジェニー・ロブソン作
男木島・女木島で瀬戸内国際芸術祭の常設展示アートを観に行く、男木島上陸冤罪ですよ編
放課後引きこもりがちだった息子が、友達と遊んでくると!
学校からの呼び出し🫨
夏と言えばプールだけど、
疲れたー😵💦
おはようございます☀️
陸上競技大会
【振替休日のはずが…】朝のバタバタと、こげマシュマロの午後
子育ても、自分時間もあきらめたくない! 一姫二太郎(5歳・3歳)の子育てをしながら、知育・おうち英語・TOEICなど、ワーママの“学びと暮らし”の工夫をブログにまとめています。 無理せず続ける、まなび時間の記録。
2歳3ヶ月で広汎性発達障害(疑い)と診断されたユウくんの育児を中心に書いています。
楽しいこと、書いてます! 家族のこと、ワンコのこと、日記の延長です!
寮があるフリースクール。30年目になります。 中高生の不登校や引きこもりの子どもたちを、明るく元気にしています。
メンクリ常連主婦。中2の娘は発達障害。毎日ギリギリです。
公認心理師&臨床心理士のシングル、ワーキングママぽんちゃんの雑記ブログです♡関西で娘、じーじ、ばーばと4人で暮らしています。子どもとのお出かけ、中学受験、資格取得、離婚のお話など、雑多な話題を勢いにまかせて書いてます。
静岡在住の主婦が、緑茶をゆっくり飲みながら子育てや静岡での暮らしを綴っています。
強発作を伴う稀少難病に負けずきらきらの瞳で頑張る娘との生活を(時に激しく)綴った漫画家ママの日記
三男(自閉症、境界知能) 特別支援学級を不登校中。 たまに連れ子の長男、長女、次男(3人共、軽度知的障害あり)について書いています。
働く子育て中の家事手抜き母の日々です。 幸福の科学☆会員やってます☆
家族構成↓↓ ・転勤族の夫 ・小学6年生の息子 ・小学5年生の娘 ・扶養内で働いている私 ブログ内容↓↓ 転勤族の妻であり、年子の母であるアラフォーの日常を綴っています。
シンガポール在住、夫はパイロットのブログ日記。年子育児をしながら海外生活しています。
発達凸凹、日能研偏差値50。2023年の中受終了後、まさかの高IQで2Eが判明。そんな息子の中学受験の振り返りと、その後の生活についてと、たまに本や漫画やゲームや駅伝の感想を書いているブログです。
10歳と6歳姉妹(2020年4月現在)の母です 理系仕事と育児の狭間での葛藤など。。。
国際結婚を機に、 マレーシアに移住して、11年目🇲🇾 マルチリンガルで愉快な子供2人のブログです👨👩👧👦 マレーシアでのワーキングママの日常や経験談、 マレーシアでの子育てについてを執筆しております😊
メルボルンでの発達障害の娘との日々
4人暮らしの記録。スイーツ*unico*無印良品*北欧インテリア*子育て
共働きから体を壊して専業主婦に。日々の暮らし、3人子育て、趣味の株主優待などについて綴っています。
小学生女児2人と夫と暮らすワーキングマザーです。ゆるゆるキャンプ、子供とのお出かけ、中学受験塾や家庭学習のことなどつづってます。
はじめましてshimamotoです。なんとなく始めたテニス、長男(2021/4で小6)と次男(2021/4で小3)が小さな試合に出ています。弱いけどがんばるぞー
2017年6月、ドイツに帰化しました。ドイツ人夫、専業主婦、特別支援学校に通う娘の3人暮らし。色々な事を書き散らしてます。細々とした活動ですが、よろしくお願いします。
子どもが不登校のまんまでも、家族はみんな笑顔になれる。 それを伝えていくために、今日もブログを更新しています♪
2012年1月生まれの息子と2015年10月生まれの娘の成長を記録しています。現在育休中
三男四女の7児の母、ぐりのまの大家族育児ブログ。 大学生、高校生、小学生、保育園児、発達障害の話あり。今日もいろいろにぎやかです♪ …あとはお空に還った子が3人。みんな大切な子どもたち。よろしくお願いします。
お金が無くても幸せ! 8歳&5歳の子育てママ。 ほとんどスマホから日記、たまにPCからポイ活・家計簿・マイホーム・貯金、日々の暮らし等。
作り方を見直したらおいしくなった唐揚げ♪
トーストにおいしいもの見つけました♪
久しぶりの低温調理で大失敗!でも何とかなった夜ごはんの日
ちょっと酸味で俄然食べやすくなる!これからの蒸し暑い季節に作りたいお料理。
【シニアの暮らし】2週間は療養食(軽い食事制限)。。
おうちお好み焼き、いつのまにかこんなに進化していました。
「お得」というフレーズに弱い私
丁寧な暮らしってどんな暮らし?
主人作 ☆ キャベツのチーズ焼きと ちくわのマヨサラダ♪
うなぎを使って^^
普段使いのバッグ完成と最近の徒然
パッタン玉子のチーズカレー
ビートルズ記念日のおうちごはん
【シニアの暮らし】明日は日帰り手術/昨日のごはん記録。。
豚肉と白菜のコチュジャン炒め ☆ 食後のデザートは♪
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)