3人の発達障害児ママとひと息つきませんか?発達障害育児blog。りょう育ママの凸凹cafeを月1回開催中 #発達障害 #発達凸凹
2008年5月生まれの娘の成長、オーストラリア情報、海外での生活&育児についてなど盛り沢山のブログ!
低身長でホルモン注射と思春期早発治療中のピアノ男子…通院とレッスン&コンクールと弟(J専)の記録
寮があるフリースクール。30年目になります。 中高生の不登校や引きこもりの子どもたちを、明るく元気にしています。
小3、4歳、0歳の姉妹を育てている医療系フルタイムのワーママです。できることは限られますが、子どものこともやれることはやりたいし、自分のやりたいこともやりたい。毎日の工夫や実際の体験談、長女の勉強記録など書いています。
転勤族アラフォーの日常。胎児発育不全26週4日575gの超未熟児、楽くんも4月に2歳!療育は親子教室
オランダ南西部ミデルブルグ在住。オランダ人の旦那と、3人の子どもたちの5人家族。
ブログ開設時には丸くて可愛かった子狼も、今ではすっかりお兄さん。親バカ加速です!
長男タマくんとの中学受験を最終目標とした勉強日記です。 まだ低学年ですが、サピックスでの通塾体験や親として感じたことなどをご紹介していきます。また塾以外にも英語学童(キッズデュオ)での経験など、タマくんの成長をご紹介しているブログです。
16歳の重度の自閉っ子(姫)と13歳の妹(ちび姫)の成長日記!かつ主婦こと私のつぶやきも☆
10歳と6歳姉妹(2020年4月現在)の母です 理系仕事と育児の狭間での葛藤など。。。
7歳差の息子と娘のお話。
メルボルンでの発達障害の娘との日々
娘は大学4年生。訳あって本宅と別宅を往復する母娘の、意外に忙しい毎日を書いています。
書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時不登校になった息子。思ったことや今のことなど。
不妊治療(顕微授精)を頑張り念願のママになれました。愛娘との生活や育児のアイデアなど綴ってます。
2013年9月に長男たま、2019年12月に長女いっちゃんを出産した小学校教員のブログです。2021年4月仕事復帰しました。
2012年1月生まれの息子と2015年10月生まれの娘の成長を記録しています。現在育休中
2017.7.7 生まれ、2歳三つ子の男の子とありつんの毎日です(^^) 転勤族で日本全国あっちへ行ったりこっちへ行ったり~
子供達との日常と勉強について語ります。 お節介なところが長所でもあり、短所でもあります。
お金が無くても幸せ! 8歳&5歳の子育てママ。 ほとんどスマホから日記、たまにPCからポイ活・家計簿・マイホーム・貯金、日々の暮らし等。
目標はセキララに! オシャレ感0、アラフォーパート主婦バタバタ記録 若干アル中!
公認心理師による母子登校・不登校・家庭教育の情報発信ブログです
八ヶ岳南麓在住ドロップアウト系山師 チェンソー片手に山から山へ今日も気ままなキコリ暮らし 自然豊かな清里で「生きる」をテーマにしたお山の学校(ホームスクーリング) を実践中
#今日のお弁当 値上がりの予感
2025年春ドラマで『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』は展開が楽しみ!
無印でお買い物 つづき
【惣菜フレーキー】ハムとチーズでパクパク食べれる♪飽きない子育て!?心配しすぎかな私…
予告《限定募集60%off》 コンパッション・マインド・トレーニング(1on1)12回コース
今日いち-2025年4月2日
親が心底想いが変わると流れ出すみたいです。
主夫のまいにち まだ行けてないけど
主夫のまいにち 駆け込み桜
主夫のまいにち 4つ葉にはまる
【人生って神ゲー?】「子ども不要」だった僕がハマった、子育てという名の激ムズ裏ステージ攻略記
#今日のお弁当 ブロッコリー責め
大人より現実的な中2男子
【子育て】長男が大学生に・入学式を終えた今、親として思うこと
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
非課税パート勤務、実家なし、アラフォー。崖っぷちのシンママが家を買う話&その後のライフ。
7歳と5歳の男の子の母です。HPも運営中です。ドット素材をちまちま作ってます♪長男は肢体障碍です。
2025年組中学受験への日々を綴るブログです。SAPIXのこと、受験勉強のこと、兄弟のこと、日々の記録を綴ります。
共働きから体を壊して専業主婦に。日々の暮らし、3人子育て、趣味の株主優待などについて綴っています。
子どものOD・不登校によってかけがえのないものを得ました。少しでも周りにお返ししていきたいです。
2012年生まれの娘と2014年生まれの息子を子育て中のアラフォーママです。 関東から北海道札幌市に転勤で引っ越ししてきました。 子育てや転勤などのことを綴っていきたいと思います。
シングルマザーでバツイチの独身女と、その息子と母との3人暮らし。貧乏でも家族寄り添って生きていくブログ。貧乏なんか怖くない。
2013年生まれの娘の育児日記のようなそうでないような。 2023年夏、2年の首都圏ライフを終え田舎に戻ってきました。やったね
子供8人と塾なし&ほったらかし勉強で、長男は開成合格☆オトクサ家の日常や成績を発信してる中学受験ブログです!長男23年組から六男33年組まで書き続けます・・・(笑)「子供が家で勉強しない」「塾なしで難関中学に合格したい」方に見てほしい
ケアンズで元気に育っているケイといまだ育児に慣れないusatoの毎日の記録です。
Uちゃん、Kくんとの生活を中心に、日々見つけた"いいもの"などについてつづります。
公立小中出身のフルタイムワーママ、周囲のヘルプがないワンオペでも、年の差姉妹を私立小→御三家女子校→難関私立医大、私立小→大学附属の一貫校へ! 2023年お受験終了組だからこそ言える「で、結局どうだったの⁉」も含めてお届けします。
2015年中学2年の息子が突然完全不登校に。復学支援機関の先生の元、継続登校頑張ってます!
2017年2月生まれの二卵性双子男子の育児記録、日々の生活、資産運用、お出かけ、時々愚痴など何でも書くブログです。
社会人の息子と娘、主人との4人家族の派遣社員主婦ブログです。
キャンピングカーと子育ての話題中心のブログです。 「キャンピングカー乗りの妻」歴over15年。 「子供が学校に行ったり行かなかったりする母」歴over10年。 クセの強い家族に囲まれたクセの強いおばさんのドクハク(独白/毒吐く)場?
シアトル近郊でのんびり生活中 美味しいもの楽しいこと大好き 10年生=高校2年生 ソフォモア!(日本だと3月まで中3なのに)反抗期真っ只中な15歳ティーンネイジャーるうるうと日々闘っております。15歳にして運転免許取得に向け訓練中。
障がいのある息子のお陰で人生で大切なことをたくさん学びました。仕事も生き方も変わり、毎日を幸せに楽しく生きることができるようなった父が綴る気づきのブログ。
日本では大学卒業後ずっと勤務医として働いていました。 夫の留学に帯同し、子供を連れてアメリカへ。 アメリカの田舎で、専業主婦生活を送っています。 これから研究留学を考えている方 そのご家族のお役に立てたら幸いです
2009年長男誕生。成長記録、食事、健康、節約、手帳について記事にしています
発達障害児「特別な支援を要する高校生男子」を育てる、看護職シングルマザーのブログです。
主婦の毎日をつづったブログ。一人息子の子育て真っ最中。不妊治療から只今二人目妊娠中。
軽度知的障害の小1娘と2歳息子を持つアラフォーワーママです。 毎日の生活の中での呟きを中心に書き綴っていましたが、娘の療育状況も更新していきます。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)