幸せをいっぱい握って生まれてきた娘。多発性奇形、視覚障害、嚥下障害…色々あるけど幸せいっぱい!
2011年に50万人に1人の点状軟骨異形成症という病気を持って生まれた息子と時々お姉ちゃんの日々。
美味しいもの楽しいことを探してさ迷い求めています♪難聴児の娘と健聴児の息子がいます。
7歳のウィリアムズ症候群のじゃむぱんさんと、家族の日々。障害特性についての私見も。
難聴児を育てているママ、難聴ライフを送っている方、子育てママ、ママのマインドを大切に。
新生児仮死、四肢拘縮、低形成etc.頑張って生きている娘との日常や在宅医療について書いたブログです。
妊娠26週で、 18トリソミーとの診断。 それは、 つらい人生の幕開けだと思っていました。
東京都稲城市で心配事の多い子育てをしているママさんが気軽におしゃべりできる場所作りを目指して。
23週0日で生まれた560gの男の子、れい君。超低出生体重児、医療的ケア児の発達と日常。
「脳性麻痺で低緊張」の赤ちゃんのいろいろ諦めないおうちケアの方法を探しています
464gで誕生!慢性肺疾患で気管切開、酸素、胃瘻からペースト食注入、発達遅延などと向き合い前へ!
まーちゃん先生です。特別支援学校の教員経験を生かして、障がいをもつお子さん、ママを応援しています?
2歳 双子の一人がインフルエンザから急性壊死性脳症 #現在入院中 日々の覚書、経過、リハビリ
声優による児童参加型の絵本の読み聞かせ会です。静かに物語の世界を楽しむのではなく自由に楽しむ会です
重度障害児を子供に持つ親が集まり立ち上げた事業「Dekita」。子ども用の福祉用品の開発、製造、販売をしています。介護のため働くことを諦め、ずっと専業主婦だった私達がこの事業を通してどう成長していくのかお伝えしていきます。
全ては最善!あらゆる問題は、あなたの思考が創り出す幻想です。 ありのままの自分を受け入れる!
もと障害児だった経験を活かし ・障がいのある子のママのサポート ・ご自身のコンプレックスを克服するお手伝い をさせていただいております。
知的障害を伴うてんかん持ちの娘について書いてます。おかしいな、と感じてから判明までは4年半かかりました!
子育てが辛い内気でひきこもりがちなママを応援します。
自閉症児を育てています。独学で保育士を取得し、幼稚園や保育園で働いています。夫の仕事の都合でオランダで育児をしていた期間があり、その際にヨーロッパ17カ国を旅しました。旅やオランダの教育についてなども記事にしたいと思っています。
CFC症候群という難病で、ほぼ寝たきり 医療ケアありの重症心身障害児の長男との 日常。 決してキラキラしたのではありません。 日々の奮闘記です。
予告《限定募集60%off》 コンパッション・マインド・トレーニング(1on1)12回コース
今日いち-2025年4月2日
親が心底想いが変わると流れ出すみたいです。
主夫のまいにち まだ行けてないけど
主夫のまいにち 駆け込み桜
主夫のまいにち 4つ葉にはまる
【人生って神ゲー?】「子ども不要」だった僕がハマった、子育てという名の激ムズ裏ステージ攻略記
#今日のお弁当 ブロッコリー責め
大人より現実的な中2男子
【子育て】長男が大学生に・入学式を終えた今、親として思うこと
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
4/1より、足立区産後ケア訪問型が始まります
4月から値上げ商品!ビールやトイレットペーパー、パックごはんも!?
葉酸の大切さ:妊活・妊娠中・産後までの影響とは?
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)