学校を退学した後ひきこもりになった息子。自分の老後も心配だけど、子供の将来はもっと不安!「高卒以下の息子が人生を立て直し、中高年になるまでに自分で生活していく道はあるのか!?」高校を中退しひきこもりになった息子の将来に悩む母のブログです。
不登校や母子登校を乗り越えた親の集いです。不登校からの復学、継続登校に向けて、家庭教育をみんな勉強して実践中。関東ペアレンツキャンプ親の会のメンバーで子育てにまつわる日々の出来事を発信しています。
HSP母が子どもの病気や不登校と闘った日々の記録
京都美山高等学校は、学校教育法第1条で定められている正規の高等学校です。
高校で不登校になってしまった長男との日々を綴ります。 真っ暗な日々の中、通信制高校や新しい仲間との出会いで 彼に笑顔が戻り、私自身も人生を見直す(転職)きっかけとなりました。 今ものんびり、のんびり、スローライフです。
元高校教師が「不登校」をあらゆる角度から考えるブログです。 自身のこれまでの経験を生かして、少しでも多くの人の元気を取り戻すことを目的としています。 YouTubeやTwitterもやってます。 どうぞよろしくお願いいたします!
不登校、引きこもり、発達障害、HSC…様々な子育ての悩み、人間関係の悩みから、お母さん自信の生きづらさ、の根本をカウンセリングで紐解きます。 親子で笑顔になれる、楽ちんで幸せな人生のスタートを切るお手伝いをさせて頂いております!
親子英語の記録ブログとしてスタート。今後は不登校2人の子供(中1の娘、小4の息子)の記録を中心に書こうと思っています。夫の理解が得られず別居生活となりましたが、母子3人で心から笑顔になれる日が来ると信じて!
子どもの「問題行動」はホントに「問題」?をテーマに更新しています♪ 発達障害 、 グレーゾーン、 不登校、癇癪っ子♡どの子も みんな輝いている! 子どもが 「問題行動」 を起こすとき、「あなた」はどんなメッセージを受け取っていますか?
教師のパワハラにより中学3年間完全不登校の息子と、いじめにより高校中退した娘の、不登校の経過と復活までのブログです。
中1、中2、高1思春期育児中の更年期夫婦 長男不登校で転校し現在高校生。 次男発達障害が原因で不登校と家庭内トラブル 現在見守り中。 中1娘は、部活の為に登校。 学校、勉強が全てでなく心身健康が1番。
公認心理師/復学支援カウンセラーが家庭で今すぐはじめられる不登校、五月雨登校、別室登校、母子登校、行き渋り解決方法をご紹介しています!! お子さんとの関係や問題行動にお悩みの方はぜひ一度ご覧ください。
不登校の後、元の中高一貫校に戻り卒業しました。その後1浪を経て現在大学2年生の娘の話です。
大人2人・子供2人・猫の計5匹。手取り25万で1年60万円の貯金を目指すブログ
長男くんは定時制高校1年生。ADHDから~の中学不登校。高校生活はどんなスタートをきるのか?! 約半年前の日記から、一生懸命書き起こしています!
父(うつ病)母(サポートうつ)、広汎性発達障害兄弟4人。 不登校にひきこもり… 6人家族の泣笑い毎日。
独学で早5年!電話日本語講師と翻訳初心者!韓国語能力試験5級合格!次女の不登校をきっかけに奮闘中!
広汎性発達障の中学2年長男と読字・書字障害の小学5年次男を育てるシングルママの子育てブログです。
うつ病現役中学教師。不登校の中3長女のこと、好きなことや思いつきを自由に書いてます♪
不登校も過ぎてみればいい経験。個性を生かすための学び合いと活動。少数指導・全員進学合格の実践。
長男の発達障害をWeb上でカミングアウトし、同じ悩みを持つ方と情報交換ができたらいいな。
広汎性発達障害(ADHDも)で不登校の中学生の息子のことと私のつぶやきを書いてます。
発達障がい、不登校の小学生2人の子供を育てる母です。毎日のバタバタした生活を、ゆるゆると書いています
悪石島から島外避難者でた.高倍率トカラ7島めぐりツアー地震で中止.冬は3週間欠航もあるトカラは日本でも過酷な環境で暮らす島民たち
梅雨明け宣言あったから・・・
【秘境】年に1回の硫黄島3島クルーズ(1人359,800円)
昨日のパン屋さんから勇気頂きました。
島暮らしで見つけた小さな幸せ
また、普通の暮らし…二人暮らしに戻ります。
今日から普通の島暮らし始めています。
ソウルフード…「ヒルアゲ」or「ヒルアギ」
今日の船は欠航だそうです。
【島暮らし&船でFXトレード】規格外の億トレーダーAkiの知られざる生活に潜入 動画紹介
【完全版:台湾基本情報&有人島Data Base】有人離島数18。島めぐり・一人旅・船旅
今朝はひんやり!!
利尻島 最終日の晩酌!?
利尻島 最後の昼食は!!
ありがとう 利尻島 ♪♪
カナダを舞台にした不登校・引きこもり早期回復・自立支援”サンシャインプロジェクト”の紹介
現在小4になった娘、全力で不登校楽しんでおります。いじめ・不登校・教育委員会・隠蔽など。
HSC息子との苦悩と成長の日々、母の思い、困りを抱えてる子供たち、HSP(HSC)気質などについて
小説「相談室へようこそ」は‘14年10月に出版。ブログ主、理央の物語です。リアルなブログとして開設。
約3年間の不登校、二次障害を経験した発達障害のこどもの幸せと自分の幸せを手探り中です。
人生折り返し地点か?子どもたちに手が掛からなくなったと思いきや、お金がかかるようになってきました…。そろそろ老後の事も気になり始めましたが、、、。
ひきこもりやメンタルが弱い子は、感受性が高くて賢い証拠。 夢を引き出せば学校に行けます。
3兄弟の成長や長男の不登校で感じた事。 楽しんだ絵本やおもちゃ、役にたった育児本などを紹介します。
発達障がい、乳がん、不登校、元気な夫、色んな事書いてまーす
和花子の笑って育てるお母さんの相談室。不登校、引きこもり、子育ての悩みはブロック解除で解決。
元不登校の筆者が不登校関連の情報を発信するブログです! 不登校生の勉強法や進路、学校のことなんかも載せています。
頑張るママの心と身体をサポートできたらうれしい。福岡県在住、団体職員、子ども3人+夫+義母の6人家族。子どもの不登校を経験することで、自分と向き合わざるを得ないことに。お母さん心理学認定コーチ。日本アイケア(瞳の癒®)セラピスト。
京都美山高等学校 地歴公民科の教員が学校紹介します
「問題ありません」と学校で言われる子が、ある日突然不登校に。気力を失い、行動できなくなるお子さん。まじめに子育てされてきた親御さんが、子育ての困難に「おもしろがりながら」向かえるよう、脳科学・心理学をベースにした対応法をお伝えします。
子供4人の母です。マンションから中古戸建への住み替え、不登校の中学生のこと、歩くことができない末っ子のこと等日常生活の情報を書いていきます。
YouTube「雪ん子の日記」の内容や日々のことを綴っています。 不登校の息子が消えてしまったこと、父の病気、自分のがん闘病など。 思いを共有できたら嬉しいです。
一人息子が中3夏に重度の起立性調節障害になり、10年が経ちました。中学不登校、高校受験、高校退学、高卒認定試験合格、予備校、大学受験を経て大学生になりました。今は完治しています。このブログが誰かの助けになることを祈ります。
不登校児の勉強がわからない対策│どうやって乗り越える?
共働き家庭は不登校になりやすい?実体験から学んだこと
【実体験】不登校の子どもからゲームを取り上げてみた│その理由と結果【中学1年生】
不登校が原因で家庭崩壊する?離婚危機と夫婦の温度差が要因?
親の心配が作る不登校・引きこもりの例って知ってますか?
【不登校】学校のクラス替えの影響と乗り越えるためのヒント
お子さんの不登校・ひきこもりでお困りのお母さんへ
親の心配が作る不登校・引きこもりの例って知ってますか?
お隣の不登校児「マー君」と父と私の不思議な関係。10年以上続いた静かな日常。
高1で不登校になったママ友の子。一発で、登校させた「すごい提案」!!
親の心配が作る不登校・引きこもりの例って知ってますか?
登校渋りと不登校後、クラス替えで要望した結果
登校渋りと不登校後、クラス替え
お子さんの不登校・ひきこもりでお困りのお母さんへ
小4息子、冬休み明けの登校渋りをうたがった話
笑顔とごきげんは、相乗効果バツグンです!
ベビーサイン?《baby sign laungage》
方眼ノートトレーナーの学びが日常で活きるワケ
お着替えイヤイヤだった4歳男子が変わったワケ♡
主夫のまいにち 家から15分リゾートは気持ち少なめ
主夫のまいにち 夏野菜ゲット
主夫のまいにち 久々の当たり
陣痛と前駆陣痛の違いとは?見分け方と対処法を徹底解説
脳トレアプリにはまり過ぎて逆に日常生活がままならなくなる
cotta購入品の商品レビュー記事(生クリーム)
楽天お買い物マラソン!新しいドライヤーがかなり良い
子供を注意する時のさじ加減が難しい 思春期だから?私が感情的な発言をしたから? 難しい
今日は 今日の平和に感謝をしながら
富山県で断捨離®︎出張講座にいってきました!
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)