26週1032gで産まれたちびっこシューとちょっぴりまるいお姉ちゃんのマロの成長をつづります。
子どもとの外遊び記録。公園や博物館訪問、車中泊や工作など、お金を掛けずに楽しむ事を探求中。
2015年、特別養子縁組で授かったダウン症を持った男の子と一緒のドタバタの毎日を素直に書いています。
ひきこもりやメンタルが弱い子は、感受性が高くて賢い証拠。 夢を引き出せば学校に行けます。
育児、趣味、旦那との戦慄 私の腹黒の中身公開。笑
ワールドワイドキッズ中心のおうち英語・新米ママが使ってみて本当に良かった育児グッズ・離乳食や幼児食の記録など、育児に関することを紹介しています♩ 0歳から記録しているので、ネントレや卒乳記事なども人気あり◎
日々こぼれ落ちるささやかな幸せと小さな痛みをそっと静かに残す、何気ないブログ
母として、女として人として、、、いろんな人生を楽しみたい!
お薬に頼らず発達障害子育ての悩み解決根本的なアプローチでお母さんが子どもの発達と自信を促すコツ
2008年10月生まれの長女と、2010年9月生まれの長男♪北海道旭川市に住む主婦のブログです。
キャリア志向で社会企業家の母と家庭が一番の父の育児日記
3歳2歳の2学年差年子を育てているワーママです。 根はズボラながら我が家の子育てや知育のことを書いています。 復職してから時間の使い方にあくせくしつつ そんなドタバタな我が家をご覧いただければと思います。
不妊治療を経て2016年1月に長男そーすけ、2019年1月に双子の兄弟が誕生。大学生パパと3人の息子達の成長の記録。
ダウン症候群を持ち合わせるわが家の次女み〜ちゃん20歳が書いた日記とママの思いを紹介しています。
当団体は家族が重症児とのコミュニケーションを楽しむための情報を提供します。
平凡の中の平凡の保育士ママが、息子の成長記録として育児日記をつけてます。
こどもとの時間、自分の時間を楽しみ日々を過ごしています。
2017年1月に息子を、2018年8月に娘を出産し、その可愛さあまりにブログを立ち上げてしまいました。毎日育児絵日記(4コマ漫画)を更新しています。
30代のママです。1歳になる娘がいます。 自身の子育て体験をもとに、子育てやお買い物に関してお役に立つ情報を発信しています。バースデイ・しまむら・西松屋が大好き!ミッフィーやフタクマに関するSNSの情報をまとめています。
小学3年の末っ子の宿題や塾、国立医学部受験で現役合格の長男大学2年、長女高校1年、子供3人パパブログ
不登校になってしまった息子と途中から飼い始めた黒猫の成長とそれに影響されていく周りの関わりを記した日記です。
2歳で自閉症と診断された一人娘(姫ちゃん)を育てている母です。発達障がいを持つお子様や、健常のお子様まで幅広く個性に合わせて指導する派遣塾をやっています。
スクラップブッキングインストラクターです。(ISA認定校)
【動画】久々に見ると楽しいもんです【よゐこ/マイクラ】
【NPB】2025年プロ野球開幕【ヤクルトスワローズ】
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
【合図】さぁ、子ども達、マイクラするよ!【子ども達】
【マイクラ】問題を解消しました【Realms】
【片付け】大人の階段を登る準備です【次男】
【前日】ある試験の前日の話【長男】
【寝てしまう】甘い言葉に誘われて・・・【次男】
【鼻血】花粉の季節になりました【次男】
【学童保育】最後の学童保育となりました【次男】
【野球】野球の春がやってきました【開幕】
【見直し】ネットの見直しをしてマイクラしてみました【インターネット】
【腹痛】どうしてそうなったのか【長男】
【叩き起こす】強制的に起こさせます【次男】
第3子出産直後の理学療法士ママ、よしこです。 ブログテーマは“ママの笑顔が家族をhappyにする“ 3人育児・日常生活ネタ多め。時々、理学療法士からみた『女性の体を整える運動と正しい知識』『子どもの発達に合わせた暮らしの工夫』。
印西市のベビーマッサージ教室です。ベビマのやり方効果はもちろん親子の絆作りのお手伝いをしています。
2012年6月長男誕生☆2014年5月妊娠6ヶ月で娘がお空へ。2015年6月32週1,898gで次男誕生☆
27週6日に931gの超低体重児で産まれた息子の成長記録です。
3歳のこどもと過ごす時間、そして旬のもの用いたおとなごはんこどもごはんを綴っています...。
和歌山県でベビーダンスとわらべうたベビーマッサージの講師をしています♪よろしくお願い致します☆
少しずつ出来なかった事が出来る様になると、大変感動します。
ウルトラマン好きの4歳男児を育てるアラフォー母です。 日本で平凡な毎日から家族で海外移住する!と決めて動きました。 情報収集、手続き、片付け。やらなきゃならない事もたくさん^^; 私達家族の生き方が参考になれば幸いです♡
会津若松・茨城大子ベビーマッサージ・ファーストサイン教室、資格取得スクール〜コノコト 育児を応援♪
26週3日、998gで生まれた超低出生体重児(超未熟児)、豆ゾウの日記です。現在7ヶ月!育児に奮闘中。
妻と一緒に取り組んでいるベビーフォト、ベビーマッサージのこと、子育てのこと、ビジネスのことなど、その日に感じたことや思ったことを綴っていきます。
40歳で結婚、41歳で出産。現在娘は幼稚園の年中になりました。日々の出来事をつらつらと語っていきます。
初めての子育ての奮闘具合が垣間見えます
子育てっていうか、娘との遊びに関する日記です。
東京で大手塾Yに通い中学受験終了した娘のその後
子どもが遊ぶように学ぶ家庭学習法「親勉」を紹介しています。中学受験にも対応可。幼児教育や英語教育に興味のある方、ワーママで忙しい方、子どもの褒め方やしかり方に自信のないお母さんにオススメです。
管理栄養士としてフルタイム勤務の新米ママ。子供との日常や子育ての悩み・解決策をつづっているブログです
科学館や動物園、遊園地など「安く、楽しく」を基本としたお出かけレポートコーナーです。
在豪歴20年、学生、社会人を経て今は2児の母Summyです。このブログではオーストラリアでの生活、教育、子育てそれから、大好きなお買い物や趣味の事などなど書いていきたいと思います。
自閉症スペクトラムと診断された娘。 小さな成長、忘れないように記録していきたいです。
Australiaに来て早くも10年以上,シドニーからブリスベンへお引越し最近新しい家族が仲間入りしました。
3プードルとの生活&休日の出来事なんかを少しずつ載せてます♪
ものや知恵と出会い、手放す毎日。シンプルな暮らしに向けて、断捨離にゆっくり取り組んでいます。
石岡、笠間、小美玉近郊のママ必見! ☆ピアノ教室☆無料体験に来て下さいね♪
【小1】通学路練習!
株のまとめ【3月分】
いびき報告は要らねぇよってこと。
進級おめでとう & 桜まつり
今週の本☆
【次女、小学一年生の準備③】栄養士さんとの面談。
【子育てと仕事の両立】悩んだ時に自分の答えを明確にしておくと楽。
夜中に起きるようになって、夜中に働いている人の存在を知った。
家庭学習にポケモンドリルをやりたい!と言われて。
子持ちの友達と独身の友達、赤ちゃんが泣いたときの反応の違い。
【春休み】ワンオペでも出来るピクニック♡
自分の口癖にイラっ。
【春休み】ポケモンセンター☆メガトウキョーへ!!
初めてのアメリカ株、無事に買えました!
小学生娘の思春期ニキビがひどい!皮膚科で薬をもらってきました
2025/04/02
幼児教室は何のために行くの
【幼児向け英語絵本】『Let’s Move!』で体を動かしながら楽しく英語学習!
2025/04/01
英語絵本『Opposites』レビュー:かわいい粘土で楽しく「反対語」を学ぼう!
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
お子さんの気持ちを理解して対応を勉強して楽しい子育てに
2025/03/31
2025/03/30
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
幼児期の教育や躾はお子さんの心が大切です
お子さんにとって大事な《喜怒哀楽》お母さんには大変な《ダダコネ》
幼児向け英語絵本『Water』で学ぶ、身近な英語と水のふしぎ
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)