息子二人のドタバタ育児生活を中心に、絵日記で記録しています♪
ゆるゆるの子育目指して!二人の甘えん坊姉妹の生態を綴ります!
小2から8年不登校だった娘も今19歳。すっかり落ち着いたと思った我が家でしたが、昨年高2で息子が、そして今は夫が精神的に崩し・・・でも転んでもただじゃ起きないぞ!ここが我が家の更なる高みへの入り口と信じて☆
現在5歳の息子と2歳の娘の育児日記です。趣味などについても書いています。
札幌の児童デイサービス、放課後等デイサービスの総合サイト「キズナッズ」編集部のブログ
0歳 女の子1児のママです! 日々の出来事、事件、成長、 絵日記や四コマ漫画にして 投稿してます!
30代主婦がつづる奈良での暮らし、子育て情報など。5歳長女、2歳長男との4人暮らし。
横浜から北海道へ移住。のんびりすぎるテンポで、理想の田舎暮らしを追求中です。
貧乏人れもです。 貧乏人のブログです
我が子たちに伝えておきたい、伝統構法の我が家のこと。
2012年に1184g・1484g一卵性双生児の未熟児双子ちゃんを出産しました☆新米ママの独り言♪
働くママの悪戦苦闘の日々、時間がないから何でも通販!購入商品について紹介
2歳の息子&妊娠中の子育てと、自分も楽しみたいという欲望を満たすぶっちゃけブログ
正社員を勤めながら日々育児におわれる徒然ブログ。 二人めを授かって一層、慌ただしく流れる日々
ブログを引っ越して心機一転再開しました。児童英語,子育て,英語絵本等書いていきます。
子供嫌いの独女だった私が年の差婚で子供を儲けて、マイナス思考ながらもなんとか子育てをしている話。
子供の絵本を買ってみました。 ブックオフを中心に中古、時々新品です。 読み聞かせをした時は記録
発達障害を改善できると信じ、毎日取り組んでいる一人の親の奮闘記と日々の取り組みや考え方について
アラフォーの私が二人目の妊活と子育てのことを綴っています。流産を経て不妊に。そして妊活を始めました。
お絵描きが趣味のアラサー。へっぽこOLのバタバタな毎日。子どものこと、旦那のこと、ねこちんとザリガニことをメモしてお絵描きしていきます。もっと時間がほしいよーー
子どもを取り巻く環境は、日々変わってきてます。学校に行かなくなったお子様の居場所も変化してます。その辺りを詳しく書き綴ります。
2008年9月に可愛い娘を授かりました。親バカぷぁぷぁの楽しい子育ての日々を綴ります。
昨年11月に娘が生まれた1児の新米パパの育児奮闘日記です。なるべく毎日更新しています。
軽度発達障害についての個人的な視野からのケアや時々の思いを綴っています。
図書館で借りた本・絵本【11冊目】:はぶらしくんです。
図書館で借りた本・絵本【10冊目】:ばすくんのくりすます
図書館で借りた本・絵本【9冊目】:どんぐりむらのぼうしやさん
図書館で借りた本・絵本【8冊目】:くろくんとちいさいしろくん
図書館で借りた本・絵本【7冊目】:くろくんとなぞのおばけ
図書館で借りた本・絵本【6冊目】:こうさぎとほしのどうくつ
図書館で借りた本・絵本【5冊目】:れっしゃだぞう
図書館で借りた本・絵本【4冊目】:ケーキやけました
図書館で借りた本・絵本【3冊目】:おばけのかわをむいたら
図書館で借りた本・絵本【2冊目】:みずたまのたび
図書館で借りた本・絵本【1冊目】:ぞうのオリバー
30代ワンオペ ワーママ 育児に家計管理にドタバタ頑張って シンプルライフを目指してます。
モンテッソーリ教育、アドラー心理学に沿った育児ブログです。 DWEやってます
子育ての悩みを解決し、方法を知り、怒りすぎていた毎日から、穏やかな毎日に変えませんか。
東大卒の女医ママによる、夜泣き・寝ぐずりの改善法。育児アドバイス、早期教育、幼児教育、ワーママライフ、仕事と家庭の両立、働き方などあれこれをつづります。アエラドット連載中、AERA with Babyや日経DUAL、ママタス掲載。
3兄弟の成長と、自分の思ったこと、ありのままを記録してみようかな・・。
アラブ首長国連邦ドバイに駐在中のアラサー年子ママ。中東ドバイに住むってどんな感じ?!
切迫早産の記録→無事出産した4歳差兄妹の共働き育児。
11歳(小学6年生)の長男と2歳次男がいます。10学年差です。 子供にプラスで私も楽に生活するには、と試行錯誤する日々や気付きを綴ります。
子育てなんて根性さえあればなんとかなるっしょ!とナメて考えていた甘いヤツ。 2児の母となった今も育児に悪戦苦闘中。 老若男女、子供いるいないに関らずたくさんの方に楽しんでもらえる絵日記ブログ目指してます。
2012年1月生まれの2歳の娘の成長記録や娘の為に購入した洋服やおもちゃなどを紹介。
17才の王子は重度肢体不自由児。学校で飲ませてもらう薬の袋に、名前代わりに小ネタ書いてます。
アラサー女子、日本育ち、大学時代に交換留学。2013年に仕事でベイエリアに引越し、シリコンバレーにあるIT企業で働いています。国際結婚をし、2018年10月に第一子を出産。アメリカでの子育て、仕事、アメリカの日常生活について発信しています。
江東区の保育園に通わせています。保活の記録、保育園の生活をつづっています。
障害児のお兄ちゃんと妹。全然違う個性の2人の、楽しい毎日。
愛媛県松山市にある少人数制で、家庭的な託児所の子どもたちの様子を綴っています。
はーたとの日々を絵と文で綴る絵日記。たまに漫画。園舎を持たない、森のようちえん通園中。
愛知県春日井市でmen's Ladie's Kid'sのセレクトショップをしています。
2015.09結婚しました 結婚式.節約生活.妊娠.出産.子育て 家事出来すぎ夫とのこと◎
重度自閉症の娘・美欧の学校生活やピアノ・マラソン・書道の活動の記録です。
結婚12年目で離婚、2人の息子を持つシングルマザーが生活をよりよくするアイディアを綴るブログです。シングルマザーでも何とかなる!希望を持てるヒントがこのブログできっと見つかります!!シングルマザーの幸せを応援します!!
11歳、3歳の娘の年の差育児中。 お家のことや子育てのことなど書いています。
布おむつの店 lapu-lapuの店主が布おむつ、EC、その他育児のことをつづります。
不登校・発達障害などグレーゾーンの子に自分色を見つけるお手伝い通学を伴う通信制高等学校
東京・市ヶ谷と飯田橋の間にある個人塾で中学受験・中学生の英数個別・速読を開講しています。
【ミニマル家事】新学期早々大変です
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
【健康的な生活とダイエット】“バランスのよい食事”で体を整える
【今週の常備菜】ロース肉巻きが人気♪ダンナさん作のグラタンと雪の朝だというのに…半袖(笑)
【今週の常備菜】お米が高いから節約ごはん?王子のバレンタインと模様替え。
【看護師のおうちごはん】忙しい日を乗りきる作り置きおかず!
【今週の常備菜】大根が好きだから作ったのに…保育園の鬼ライスと腹巻タスキ(笑)
「ママって大変そうだからなりたくない」
小2〜中2と映画ドラえもん見てきました♡
小学生ママ、新年度の準備は もはやストック
もう整えてる?大事な新学期の備え
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
保育園おかたづけアイディアがいっぱい
幼稚園の支度がラクに!子どもが自分で準備できる引き出し収納
4児ママ、ラクする春休みの昼ごはん
学年末、子ども4人の作品収納は〇〇化でスッキリ!
順調に成長していたはずの4歳娘が幼稚園に行けなくなった話
ママ感動!新1年生がロジカルに考えられるワケ?
PTA役員に指名されやすい人ってどんな人??
5歳、まだ夜はオムツ。でも、焦らなくて大丈夫と思っている!
ずっとイヤイヤ期な4歳息子、初めての発表会
【入園準備】年少・年中・年長の水筒はどうする?成長に合わせた選び方
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)