重度の発達+知的障害の娘と、やんちゃ息子の継父が書くステップファミリー奮闘記。娘に叩かれ蹴られるのは当然対応が難しく、健常児の息子の対応すら何がなんだかわからずストレスで殺されそうな毎日を乗り越える日々を綴っています。
てんかんや医療的ケアのある、寝たきり全介助の娘の日常がメイン。
医療的ケアの毎日を平穏に過ごす為の記録& 子供在宅介護の苦労と工夫を紹介
出産時の低酸素により医療ケアありの重度の脳性麻痺のたえちゃん(2006年産まれ)と元気な次女、長男の日常です。
福祉美容師です。障害児ママ目線で、おうちでできるセルフカットの発信をしています。 寝たきり障害児の日常も共有できたらと思います。
三男(自閉症、境界知能) 特別支援学級を不登校中。 たまに連れ子の長男、長女、次男(3人共、軽度知的障害あり)について書いています。
知的障害を伴う自閉症の息子【うり坊】の成長記録と、その家族のあれこれを記事とするブログです。うり坊は4歳5ヶ月の時に知的障害を伴う自閉症だと診断されました。山あり谷ありの生活を、面白可笑しく残せたら良いなと思ってます。
自閉症の息子を育てたファイナンシャルプランナーのブログ。障害のある子とママが安心して心豊かに暮らすためと「親なき後」にも子が幸せに生きるために必要な知識と現在進行形の子育てを書いていきます。
7歳と5歳の男の子の母です。HPも運営中です。ドット素材をちまちま作ってます♪長男は肢体障碍です。
最重度知的障害児育ての20年。大荒れ思春期からの記録になった「ドメスティックおたく日記」です。
数年前に娘を亡くしました。 18トリソミーという病気です。 病気の長女を看取った後に生まれた子は先天性難聴でした。
初めまして、重度障害児と幼児を子育て中のシングルマザーです^_^ 子育て等ブログにしていきたいなと思っています。 よろしくお願い申し上げます。
母と娘が日之本元極功法によって、健康を回復しながら、二人の小さな幸せを綴っていきます。
594gで生まれた娘 呼吸器 脳性麻痺 経管栄養 重度難聴 てんかんetc 在宅用品 やり方を紹介します
自閉の息子との日々や、ステップファミリーの日常をかいていきます♪
生ま地域の中で、共に学び共に育ち、それぞれが尊重され、究極のしあわせを感じることのできる地域社会に
バリアフリー 子供服 障害児用 介護用品 子供用 気管切開 脳性麻痺 胃瘻 前開きキッズ 前開き肌着
重症心身障害児 理恩 やんちゃな 志恩 元気な双子と 元気なママの 元気な毎日
強発作を伴う稀少難病に負けずきらきらの瞳で頑張る娘との生活を(時に激しく)綴った漫画家ママの日記
長男5歳・次男4歳・三男1歳の男三兄弟の父ポコの育休をきっかけに始めたブログです。子鉄の子どもたちの子鉄活動、おでかけ、お家モンテ、お家英語、幼児教育、絵本(読み聞かせ)などについて主に書いています。
新倉壮朗はサバール、ジャンベ、バラフォンの他、ピアノやマリンバの即興演奏、即興ダンスが得意。
軽度知的障害の小1娘と2歳息子を持つアラフォーワーママです。 毎日の生活の中での呟きを中心に書き綴っていましたが、娘の療育状況も更新していきます。
コルネリア・デ・ランゲ症候群のゆいちゃんと、ママの何気ない日常を書いたブログです。
ハンドメイド、子育て、ランチなど、何気ない毎日を書いていきます。
合同会社スノーフレークが運営する放課後等デイサービス)「りとるまーち」「わんすてっぷ」のブログです
医療的ケアの必要な重症心身障害児の娘のこと、母の頭の中のあれこれを書くブログ。
自閉傾向のかなり強いダウン症児をもやもや病患者が育てています。
あこはUPD14という病気です。今年7歳、訪問教育や日常を綴ります。
アンジェルマン症候群の娘、そしておにいちゃん。大切な家族のことをつづっています。
地元でタレントの仕事をしながら障がい児と健常児を育てる2児の母。仕事と子育てを楽しんでいます!
やんちゃざかりのにぃにと、胃瘻・在宅酸素による医ケア児・えーちゃん。ドタバタ子育て日記です。
CDKL5遺伝子疾患を持つmomoとの生活。大きめロンパース&スタイをハンドメイドにて販売中。
長男は自閉症。 障害児がいても悪い事ばかりではない。そんな日々の話。
超低出生体重児、脳室内出血、水頭症、髄膜炎、ウエスト症候群等、沢山の困難を乗り越えたようちゃんの毎日
発達障害児「特別な支援を要する高校生男子」を育てる、看護職シングルマザーのブログです。
重心っ子&肢体不自由児ママによる障害の有無にこだわらない子育て支援。活動、子育てお役立ち情報の紹介。
建売住宅に10年住んだのち、障がいを持つ娘と愛猫くーちゃんのために地方ビルダーで注文住宅を建てようとしています!
生後10ヶ月でウエスト症候群(点頭てんかん)を発病した長女(5才)と、田舎でのんびり暮らす我が家の記録
WEST症候群、気管切開、胃ろうの手術をした子どもをもつ家族の日記です
プラダー・ウィリー症候群の息子「バンビ」を愛し、その成長を見守る母・suzuのつれづれ日記(&ときど
重度知的障害、自閉症、弱視の5歳児娘の記録。 のんびりやって行こう!がモットーです!
平成19年5月30日生まれのダウン「祭輝」(さいき)のちちおやのブログです
生まれつき脳に障害をもつあさ姫とわんぱく弟あや王子、癒し系妹わか王女。3人の成長への思いを綴ります。
☆自閉症3兄妹です☆ 長男(12歳)てんかん疑い・次男(11歳)・(複雑部分発作)・娘(8歳)てんかん疑い
ハンデがある子を育てるパパママ支援の輪
100万人に2人程の希少がん悪性葉状腫瘍の闘病中のアラフィフ主婦が、最重度知的障害ありの自閉症の双子の息子たちの育児のことや、これからの人生を彩りよくするために日々奮闘していることを綴る雑記ブログ。
息子2人と3人暮らし。次男は知的障害と自閉傾向あり。読書・映画・食べ物、わんこの話題も時々。
2歳でCFC症候群と診断された愛娘姫かちゃんの成長や我が家のドタバタを綴った成長記録。週末着物満喫中
SSTプリントを追加しました3
SSTプリントを追加しました
SSTプリントの作成を開始します
動詞の練習プリントを作りました
第二弾!促音はどこに書く?プリント
第二弾★つまる音(促音)のあることばをさがそう!を作りました
間違い探し(3つ違い)を作成しました6
間違い探し(3つ違い)を作成しました4
名詞のマッチング教材を作成しました~その2
発達障がい児「ADHD・ASD・集中力が無い」→こんな工夫で改善の可能性があることって?
こだわりが強い自閉症・発障がい児「全部自分でやってみたいのに(怒)」→「一緒にお願い!」の成長
発達検査で医師に言われたこと【ゲイズファインダーかおTV】
千葉県船橋市の成田ともえさんは自閉症の子育てとウツ病を経て、ストレスケアの自宅サロンを経営
思考がぐるぐる【障害児育児】
障害児育児の卒業後
ニンテンドーswitch2が2025年6月5日に発売!高性能化と1本のソフトで最大4人対戦も?
大阪母子医療センターで口唇口蓋裂手術後の定期受診。SLとか滑り台もあるが、下の子の反応は?
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
まめぞうは、ぐったり。奄美に戻ってきました
アンケートで貯める!キューモニターのおすすめポイント
アンケートで貯める!マクロミルのおすすめポイント
たまたまの偶然!お祝いが重なりました!
2歳怪獣現る
もう整えてる?大事な新学期の備え
誕生日
睡眠不足が、過食の原因だったかも・・?
いつも自分にダメ出ししてしまうあなたへ 予告《限定募集》コンパッション・マインド・トレーニング
#今日のお弁当 値上がりの予感
2025年春ドラマで『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』は展開が楽しみ!
無印でお買い物 つづき
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)