学校に行けないASDの息子との日常
ADHD、ASDの長男(小2)と、長男を巧みに操るマイペース次男(年長)の成長奮闘記。
自閉症グレー、幼稚園児の長男と赤ちゃん次男とのすったもんだの日々を綴ります。
発達障害っぽい子供(未診断)の女の子をひとり育てています。
3歳10ヶ月の時にADHD&自閉症と診断された息子との日々を綴っています。観察日記に近いかも。
自閉症スペクトラム(発達障がい)の娘は女子高生。生まれてからの事、今起きていることを綴っていきます。
定型夫・ASDらしい子供とぼちぼち暮らす発達障害(AS・ADHD)の人です。たまにマンガを描きます。
大変な産後。長女の発達障害。次女との成長の違い。療育を通して成長する親子の姿をご覧下さい。
発達障がい&てんかん持ちの子供の日記になります(*≧∀≦*)
スペクトラムな小学生を育てる高齢母さんです。元オタク。心の癒やしは深夜TV、海外ドラマ。
発達グレーの息子(小3)と好奇心旺盛な娘(3歳)とのドタバタの日々。おうち英語も頑張ってます!
長男10歳の発達障がい。次男5歳のダウン症、三男4歳の発達グレーゾーン、0歳長女の4人兄妹の子育てと幼児教育についてのお話です。幼児教室の講師歴14年。今も現役です。
発達障害の息子と毎日ドタバタしてます。
外では頑張れてしまう特性の為に就学相談では通常級判定が出された長男6歳のブログです。
介護の仕事につきながら、発達障害の息子の療育、糖尿病の主人のケツを叩きながら生活改善。そして更年期直前でも美を諦めないでいたい。そんな私のブログです。興味があること端から挑戦していきます!!
50代の専業主婦、発達障害の子育て経験や生活の中で感じた事、考えた事を綴ります。
次男が自閉症スペクトラム(ASD)とADHDのハイブリッドです。長男もこだわりの強いグレーゾーン。
自閉症スペクトラムと診断された息子との生活やお勉強した情報などを綴っています
2歳で自閉症と診断された一人娘(姫ちゃん)を育てている母です。発達障がいを持つお子様や、健常のお子様まで幅広く個性に合わせて指導する派遣塾をやっています。
高、中、小の3人の子育て中の母です!発達障害、起立性調節障害、色々な事を乗り越え中です!
発達障害の子供の育て方に悩んでいる親のアドバイスや、ADHD 自閉症スペクトラムの子供たちを育てるときの注意点などをつたえていきます。発達障害の子供達は生きづらさを感じている。悩んでいる親も沢山いる。
ADHD小3女児と宿題と癇癪にへとへとになってる母親です。年も年だし、更年期障害かなあ……。毎日ぐったりしてます。
小4の息子に自閉症スペクトラムの診断がおりて8年。 ABA育ちです。 単独で通常学級に通い、放課後デイやSTを併用中です。 特別支援教育後進地域在住ですが、通常学級で個別の支援計画作成に至り、一応・・・合理的配慮を受けています。
ナチュラル子育てカウンセラーの結花です!自閉症スペクトラムのある2人の息子がいます。子ども達がより良い未来に生き生きと過ごせるように☆心と体と地球に優しい子育てを心がけています^^知育や食育、健康情報など育児のヒントをお届けします♪
多すぎない?⚪︎⚪︎ハラスメント10の種類と信頼できる相談窓口
ヒプノセラピー「無意識」を知り、現状を変化させる
なりたい自分に近づける方法
こうなりたいなぁ…で終わらない秘訣
なりたい自分に変身〜♪
叶えたい「夢」はありますか? 夢と志の違いとは?
ストレスフリーな人間関係を築くために縁を切るべき人10の特徴
失敗も失恋も!困難を乗り越える力 レジリエンスを高める方法
なぜ私たちは怒るのか?怒りの感情をどうコントロールするか
ネガティブ思考は悪くない!問題解決、自己成長、人間関係の深化などメリットも
女性性と男性性のバランス:調和のとれた生き方を目指すには?
好奇心を持てたこと
お試し移住体験をしてきました☆
理想を「叶える」ための究極の手段?!
。なりたい私になるために手放すもの。。
1歳半から療育に通う発達グレーのパワフル3歳児と食欲旺盛1歳児の息子2人を育てる、片付け出来ない大雑把すぎるアラサー主婦のブログ。
元高校教師の心理カウンセラーが学力不振・不登校・発達障害その他子育てでの悩みを解決します。
統合失調症の母が、発達障害のある子供3人を必死で育てていく毎日を綴っています。愛犬のミニチュアダックスフンドが癒しです。
発達障がい(長男)、HSP(次男)、生まれつきのものを持つ(三男)。そして他人軸で生きてきたゲームアニメオタクな私。 人間一人一人がもっている個性を活かしていくことで、素敵に生きていくことだできると実感しています☆
子育てを辛いから面白いに進化させたい!発達に凸凹のある子どもの気持ちに寄り添いながら、親も子どももハッピーになれる目からウロコの考え方や、アメリカの専門家からの情報を紹介しています。アメリカ コロラド州より 愛を込めて❤
発達障害の診断を受けた息子とママの日常を書き留めています。
音楽と保育を専門にしてます ✨ヤマハ銀座店jet所属、保育士,心理カウンセラー ✨特別支援学校勤務経験あり ✨児童発達管理責任者資格あり ✨相談支援従事者資格あり 現在 施設や団体様、個人セッションなど しております
発語なし軽度知的障害を伴う非定型自閉症3歳児と家族の忘備録。発達障害改善のための栄養療法実践の記録。
長男が小1の時にグレーゾーンだと知る。絶望の時を経て発達障害の勉強を始めると息子との暮らしが楽しくなる方法を知る。家での工夫や通級での授業内容、グレーゾーン長男との生活を紹介。
発達に凸凹のある息子に何か好きな事を見つけてあげたいとの思いからこれまで色々な習い事してきましたがやっと長い習いごと難民生活から抜け出すことができました。このサイトが発達に凸凹のあるお子さんの習い事さがしの少しでも役に立ったら嬉しいです
発達障害持ちの男が、再婚して発達障害のある子達3人のパパになった人が運営するブログです! 子育てや遊びに発達障害あるあるまで、日々奮闘するパパの姿をありのままに公開しています。
今この瞬間を大切に暮らしています。 不登校から通信制高校に入った長男、中学生の次男とワンコと夫の5人家族。 一人旅のこと 通信制高校のこと 今を彩るちょっといいモノ・コトについて発信します。
発達障害がある子供への対応などについてのブログです
軽度知的障害の高校生の娘を持つ母です。 障害がわかってから今まで、試行錯誤してきた実際の記録です。 誰かの役に立てますように。
3歳自閉症児の息子に月○万円、合計100万円以上かけてABA療育をしています! 自閉症児の母として思うことや療育で役立つ情報を投稿中
自閉症スペクトラム障害と診断されたさくらの育児日記。支援学級在籍。学習障害の疑いあり。
不登校&発達障害(ADHD)&食物アレルギーの男の子2人。
クラスで一番大きな兄と、学年で一番小さな妹。体格と発達にでこぼこのある二人の、トトロとメイ的な日常。
ラトビア人のダンナ、発達障害の娘、息子。イギリスでの生活を経て、日本の田舎にやってきました。
minority界隈でぶっ放す物怪の幸い♪旺ちゃんの笑顔は闇夜の提灯σ無明長夜の浮き世を照らせ✽
気持ちが辛くならないように… 少しだけ愚痴らせてください
発達障害、知的障害を持つ自閉症児ハル君!問題行動山積みだけど、可愛い笑顔はママの宝物!
発達障害児二人の子供を持ち現在うつ病を患う同居嫁の独り言
2013年2月に乳がんになりUASオンコロジーセンターで治療を受けました。娘はアスペルガー症候群です。
我が家の男児は発達障害。日々、その他諸々、少しずつ書いていきたいです。
【体験談】子どもが突然「学校に行きたくない」と言った日――不登校の始まり~第1話~
子どもが食事を一緒にしてくれません~不登校なり立て期
なぜ「明日学校に行く」と言うのに起きないの?
卒業式を欠席したあの日から1年経って感じること。
中学3年間不登校だった息子の高校生活1年目はこんな感じ
不登校はお子様の『SOS』です
不登校で自分を責める親の気持ちとその対処法
不登校『一番大切な考え方』
経験って大事だね
【不登校/適応障害】10年後の今思うこと。トラウマ・傷は簡単には癒えないけれど
【母子家庭】不登校男子の将来がヤバすぎた…
【不登校】再登校するなら新学期が大チャンス!!な理由
mamiの次男のおはなし
【実例 不登校で中学転校後、私立高校へ進学】現在、高校生活を楽しんでいます。
【実例 2学期までの振り返り】 不登校で転校し最初不安定でも落ち着くが夫婦仲も険悪
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)