発達障害の兄弟の育児ブログとなります。 はちゃめちゃな毎日だけど、親子共々、少しずつ成長していく様を記録しています。
発達障害の息子。発達遅延の見られる娘。 口うるさい姑。子育て奮闘中!
自閉症スペクトラムと診断済み、ADHDの傾向もある、境界知能で5歳の男の子を育てる母の育児日記です。
発達傷害 LD ダウン症 子育て 4人 男の子 女の子 簡単おやつ
育児メモと日々考えたことを書いています。
発達障害と診断された息子がいます。病院やデイサービスでの療育だけでなく家庭での療育を試行錯誤中!
広汎性発達障害、自閉あり、知的障害ありの中2女子のマイペース生活です。特別支援学校に在学中です。
2005年生まれのADHD娘と日々奮闘中の母の日記。育児を振り返る為今後を忘れない為の記録&吐き出し
発達障害(ADHD)の中学生のブログ。診断や学校生活(受験)、過去の経験(症状)も書いていきます。
三人兄弟を育てる私。 次男・三男は発達障害。悩みもいっぱい!楽しい事もいっぱい!!
自閉スペクトラム症な家族の毎日の格闘、 そして発達していく様子を楽しく書いています。
ADHD、ASDの長男(小2)と、長男を巧みに操るマイペース次男(年長)の成長奮闘記。
自閉症グレー、幼稚園児の長男と赤ちゃん次男とのすったもんだの日々を綴ります。
発達障害っぽい子供(未診断)の女の子をひとり育てています。
自閉症スペクトラム(発達障がい)の娘は女子高生。生まれてからの事、今起きていることを綴っていきます。
男児出産?パニック障害?息子自閉症の診断?第二子出産。山あり谷ありのメンタルで綴る育児絵日記
自閉症スペクトラムの子どもを育てるママ。元指導員の経験を活かし、ママがおうちでできることを提案
定型夫・ASDらしい子供とぼちぼち暮らす発達障害(AS・ADHD)の人です。たまにマンガを描きます。
ワーキングシンママの「あれやこれや」な、まいにち。
発達障害児を育てるシングルファザーの育児日記です。たまに卓球の話を書くかも。
発達グレーの息子(小3)と好奇心旺盛な娘(3歳)とのドタバタの日々。おうち英語も頑張ってます!
長男10歳の発達障がい。次男5歳のダウン症、三男4歳の発達グレーゾーン、0歳長女の4人兄妹の子育てと幼児教育についてのお話です。幼児教室の講師歴14年。今も現役です。
発達障害の息子と毎日ドタバタしてます。
外では頑張れてしまう特性の為に就学相談では通常級判定が出された長男6歳のブログです。
2018年1月にADHD,自閉症スペクトラムと診断された小5息子の成長??日記になることを願って。
長男くんは定時制高校1年生。ADHDから~の中学不登校。高校生活はどんなスタートをきるのか?! 約半年前の日記から、一生懸命書き起こしています!
介護の仕事につきながら、発達障害の息子の療育、糖尿病の主人のケツを叩きながら生活改善。そして更年期直前でも美を諦めないでいたい。そんな私のブログです。興味があること端から挑戦していきます!!
ローン・子供の教育費・老後資金のため、家にいながら副収入10万円/月を目標に頑張っています♡
次男が自閉症スペクトラム(ASD)とADHDのハイブリッドです。長男もこだわりの強いグレーゾーン。
自閉症スペクトラムの長男(小3)と弟2人、三兄弟の個性あふれる育児日記。
発達障害の子供の育て方に悩んでいる親のアドバイスや、ADHD 自閉症スペクトラムの子供たちを育てるときの注意点などをつたえていきます。発達障害の子供達は生きづらさを感じている。悩んでいる親も沢山いる。
ADHD小3女児と宿題と癇癪にへとへとになってる母親です。年も年だし、更年期障害かなあ……。毎日ぐったりしてます。
ナチュラル子育てカウンセラーの結花です!自閉症スペクトラムのある2人の息子がいます。子ども達がより良い未来に生き生きと過ごせるように☆心と体と地球に優しい子育てを心がけています^^知育や食育、健康情報など育児のヒントをお届けします♪
1歳半から療育に通う発達グレーのパワフル3歳児と食欲旺盛1歳児の息子2人を育てる、片付け出来ない大雑把すぎるアラサー主婦のブログ。
子供が産まれたときは発達障害をもっているとは考えたこともありませんでした。 息子と家族でどうやって向き合って行くのか 発達障害の子供がいる家族の方々の助けに慣れれば嬉しいです。
発達障害(疑)のその後、入間くんの話、PTAで地区長をした経験談
元高校教師の心理カウンセラーが学力不振・不登校・発達障害その他子育てでの悩みを解決します。
統合失調症の母が、発達障害のある子供3人を必死で育てていく毎日を綴っています。愛犬のミニチュアダックスフンドが癒しです。
発達障害児3人の育児の様子を掲載していきます。私自身も軽度の統合失調症で、病気と上手く付き合いながら頑張っています。
発達障がい(長男)、HSP(次男)、生まれつきのものを持つ(三男)。そして他人軸で生きてきたゲームアニメオタクな私。 人間一人一人がもっている個性を活かしていくことで、素敵に生きていくことだできると実感しています☆
音楽と保育を専門にしてます ✨ヤマハ銀座店jet所属、保育士,心理カウンセラー ✨特別支援学校勤務経験あり ✨児童発達管理責任者資格あり ✨相談支援従事者資格あり 現在 施設や団体様、個人セッションなど しております
発語なし軽度知的障害を伴う非定型自閉症3歳児と家族の忘備録。発達障害改善のための栄養療法実践の記録。
長男が小1の時にグレーゾーンだと知る。絶望の時を経て発達障害の勉強を始めると息子との暮らしが楽しくなる方法を知る。家での工夫や通級での授業内容、グレーゾーン長男との生活を紹介。
アスペルガー娘たいちゃんと自閉症息子よーくんを育てるカサンドラでHSPな母さんです。経験してきたこと、具体的なアプローチ、おすすめグッズ、今だから思うことなどを発信します。
発達に凸凹のある息子に何か好きな事を見つけてあげたいとの思いからこれまで色々な習い事してきましたがやっと長い習いごと難民生活から抜け出すことができました。このサイトが発達に凸凹のあるお子さんの習い事さがしの少しでも役に立ったら嬉しいです
京都市にある「子どもと若者の居場所」です。 不登校、学習困難、発達障害、HSP、HSCなどの さまざまな困難さを持った子ども、若者、その家族のための居場所。 日々の様子、イベントのお知らせなどを発信しています。
発達障害持ちの男が、再婚して発達障害のある子達3人のパパになった人が運営するブログです! 子育てや遊びに発達障害あるあるまで、日々奮闘するパパの姿をありのままに公開しています。
自閉スペクトラム症・ADHDの7歳の息子と、同じく自閉スペクトラム症の3歳の娘を育てています。全く違うタイプの自閉症兄妹を育てている中で感じたことや、自分なりの解決方法などをお伝えできたらと思っています。
成功者の教え、その6685 感情的な大人を子どもは嫌う。
お箸の練習は何歳から? 使い方、教え方のポイント!
【子育ての悩み】手洗いの際に水遊びをしてしまう・・・どうしたらやめてくれる?
【子育てママの悩み】赤ちゃん返り? 2人目が生まれて、上の子が言うことを聞いてくれない
【子育て】元幼稚園教諭が伝えたいストレスが少ない園への送り出し方【声かけ】
ゲーム・YouTubeをやめられない子どもへの最強テクニック8選
ダディと呼ばれて
子どもの目線には立てないのだ
子どもの行動を待つって大事です。でもそれはたくさん失敗をして実践するからこそわかることかも。
子どものいいところ、できているところを見つけられるようになる方法
うまくいかない時こそ、学びと成長のチャンスです!
子どもに怒ることも、実は「認める」なのです~コーチングの「認める」について~
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~先を見据えて対応が必要な子~
8月記事の振り返り
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~自分にあきらめている子~
ニンテンドーswitch2が2025年6月5日に発売!高性能化と1本のソフトで最大4人対戦も?
大阪母子医療センターで口唇口蓋裂手術後の定期受診。SLとか滑り台もあるが、下の子の反応は?
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
まめぞうは、ぐったり。奄美に戻ってきました
アンケートで貯める!キューモニターのおすすめポイント
アンケートで貯める!マクロミルのおすすめポイント
たまたまの偶然!お祝いが重なりました!
2歳怪獣現る
もう整えてる?大事な新学期の備え
誕生日
睡眠不足が、過食の原因だったかも・・?
いつも自分にダメ出ししてしまうあなたへ 予告《限定募集》コンパッション・マインド・トレーニング
#今日のお弁当 値上がりの予感
2025年春ドラマで『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』は展開が楽しみ!
無印でお買い物 つづき
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)