自閉症の息子のおもしろ楽しい育ち。自閉症のユニークな世界。
お竜と申します。子供は自閉症。毎日の辛いこと、楽しいことを記録します。
自閉症スペクトラムと診断された娘。 小さな成長、忘れないように記録していきたいです。
マイノリティな息子との日々。心配事たくさんの子育てですが、家族みんなが楽しく笑って過ごすためのブログ。
自閉症のさまざまな療育のヒントとエピソードを紹介しています♪
自閉症の息子との楽しい日々を発信していきます。現在専業主婦。自分の楽しみも見つけながら泣いたり笑ったりで育児頑張ってます!
スーパー不器用な自閉スペクトラム症の息子をメインに私の日常をつづっています。 3歳で発達障害と診断されプレ幼稚園からクビ宣告。 その後今の幼稚園に出会い親子共に成長しつつ楽しく幼稚園に通っています。 小学校へ向けて進路悩み中。
2人の自閉症児とひとり親の日記です。 2009年生まれの自閉症の女の子(特別支援学校)と、2011年生まれの自閉症の男の子(特別支援学級)。 精神科病院の入院や、母子分離を赤裸々に語っています。
息子(小2)発達障害と娘(年長)発達障害グレーゾーンの子育て奮闘記です。
自閉症スペクトル&軽度知的障害の息子を育てている母親です。息子の子育ては、イレギュラーなことばかり、成長は一歩進めば一歩さがるの繰り返しです。息子の今までの生い立ち、療育、日常の出来事、課題、体験談など、少しずつ書いていきたいと思います。
息子が生まれ、やがて自閉症と診断されてから、はじめはなんとか治す方法はないかとむさぼるように読み、やがてようやく障害を受け容れ、これからは自閉症のままで幸せに生きていく道を探しながら・・後に続く方の参考にと、これまで巡りあった本の紹介です。
自閉症スペクトラムの息子まめた、定型発達ゆーちゃんとの生活の様子を絵日記で投稿します。
重度知的障害を伴う自閉症の息子は現在特別支援学校に在学中。PECS®︎ユーザー。息子の成長過程や療育のことや体験談などを記録中。
3歳自閉症児の息子に月○万円、合計100万円以上かけてABA療育をしています! 自閉症児の母として思うことや療育で役立つ情報を投稿中
自閉症スペクトラム障害と診断されたさくらの育児日記。支援学級在籍。学習障害の疑いあり。
ファンタジーにどっぷりのちびぼんとファンタジー大好きなはるぼん。母子で広汎性発達障害のこだわり日記。
腹腔内癒着で不妊治療。2012年28週1413gマルテツ出産。ASD。発達障害。時々ロードバイク。転妻。
息子は『重度の発達遅滞・自閉症』と診断され毎日戸惑いながら親子で成長中…そんなワタシの子育て記録。
3人息子(大学1・高1双子の1人は自閉症)と奮闘中!育児からの想いを形に・・CDと本を発売中☆
3歳直前で診断された息子と、30代後半に要支援と言われた夫。私は慢性膵炎と内膜症。
自閉症児の成長記録!時にはスパーク成長!親の療育方法!学校選び!
太郎の長男が発達障がい(軽度の知的障がい)があるなんて。苦悩 療育 成長をつづります
うつ病のやまさんが繰り広げる色々なお話。その他自閉症の息子の事。仕事帰りのひとり酒etc.
2014年生まれの長男が重度の障がいあり。 でも可愛いし、なんだかんだ楽しく暮らしてます。
アメリカ人の主人、娘(5歳)、息子(2歳)、猫4匹。自閉症スペクトラムと診断された息子の子育ての様子や生活情報などを中心に書いています。よろしくお願いします。
伊丹市で毎月開催されている【伊丹カモン】発達障がいに関する交流会のお知らせやお役立ち情報提供を、10年以上続けています。 『発達障がい児には家事をさせよう!』もご覧下さい。 https://ameblo.jp/akifamily4/
自閉症の子供とお絵描きしたり中心の日記です。
アラフィフで自分がADHDだったと知りました。 息子(22歳)は自閉症スペクトラム。 凸凹生きて来た親子の、 忘れたくない思い出を日記にしています。
発語なし・超多動・知的障害・睡眠障害・そんな自閉症の息子ペン太を、療育センターで働く母が試行錯誤しながら育てています🌱可愛いけれど、大変過ぎる毎日です💦お兄ちゃんのしろくまは、優しすぎる繊細ボーイ👦
6歳の男の子(自閉症スペクトラム)と3歳の男の子を育てるシングルマザーです。自閉症の診断を受けてからのことやきょうだい児のこと、シングルマザーの家計事情など、日々の暮らしの悩みや”でこぼこ兄弟”の育児について配信していきます!
自閉スペクトラム症と学習障害を抱える長男に関する体験記、投資に関する情報、我が家の家庭術を発信。
2歳半で自閉症(DQ66)と診断された次男。藁をもすがる思いでABA(応用高度分析)による療育に取り組みました。今は小学校の普通級に元気に通っています!
自閉症で重度知的障害のある息子。支援学校登校拒否から早7年。高齢母と息子の日々の生活
H13年生まれの知的障害を伴う 自閉症児を兵庫県で育てています。 療育情報を集めてUPしています。
2009年10月29日女の子を出産!! が,2歳2カ月で自閉症の診断が下る! 最近,弟,誕生!!
発達障害児とその兄弟の育児日記。地域の発達障害関連の情報も載せてます。
知的障害のある自閉症の娘です。特別支援学校高等部。視覚支援グッズ大好き。育児漫画本描きました。
家族が笑顔になるようなお料理作りを♩自閉症の次男の絵の作品も載せています♩
自閉で精神遅滞の長男の、育児よもやま話です。療育はテキトー(^_^;)毎日を一生懸命生きています。
知的障害のある自閉症の小学生の弟・海と中学生の兄・空、トイプードルとの生活、日々感じた事を綴ります。
ほぼ自閉っこの娘、自閉っこの息子、2人の子育ての色々、経験談、記録として残せたらと書いています。
発達障がい/自閉症児を育児中のママの子育て対処法
子育ては大変ですよね。男手一つで重度自閉症児を育てる奇跡の日記。なぜか笑えて、気も晴れる??
29週824gで産まれ、2歳前に自閉症と診断された王子との日常を徒然なるままに綴っています。
ブログ&発達障害児の療育、家事余暇スキル、TEEACH,PECS,SST、就労の情報発信。
特定非営利活動法人フェアネット放課後等デイサービスフェアネットのブログです。
発達障がい・知的障がい者・ダウン症・障害者家族/3月の人気記事まとめ
お兄ちゃんの放課後等デイサービスデビュー
買って良かった蒸気カット炊飯器☆
命を守る防災用ホイッスル☆
中学校初めての夏休み (メルマガバックナンバー)
聴覚過敏の必需品☆
【障害者家族向け】家族で台所に立つ楽しみを増やす春メニュー~揚げない春巻き
小4お兄ちゃん👦
感覚過敏の娘が選んだ給食ランチョンマット☆
感覚統合【障害児(幼稚園~中学生)】発達の課題を調理で楽しくのばせるチョコパン
はじめまして☆ASDの子を持つママです
事故防止に迷子防止ひも☆
自閉症の娘が耳掃除させてくれたお気に入り商品!
口から出なかったフィリップスおしゃぶり☆
最重度障害児の転校は大変!
土日も母乳外来を開いています
子育て中に、これあったら便利ですよ~
初・寄宿学校の宿泊行事
HAHA Cafe まもなく夏季営業開始します
ずっと崩れてた壁
#今日のお弁当 ロエベの展示会に行ってきます
配当金入金と、良かったドラマ
【ちょうちょパン】新小3王子と新1年生の姫が作ったパンと木曜日はスイミングと空手のダブル!
【片付け】ものを捨てたがらない子へ、一緒に片付ける時のポイント3つ
【まとめ】2025年 3月まとめ
【iPhone】長男の誕生日プレゼント【スマホ】
ニンテンドーswitch2が2025年6月5日に発売!高性能化と1本のソフトで最大4人対戦も?
大阪母子医療センターで口唇口蓋裂手術後の定期受診。SLとか滑り台もあるが、下の子の反応は?
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
まめぞうは、ぐったり。奄美に戻ってきました
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)