発達障害児を育てるシングルファザーの育児日記です。たまに卓球の話を書くかも。
自閉症の親として模索する日々を綴っています 読みあさった書籍も感想を交えながら紹介してます
スペクトラムな小学生を育てる高齢母さんです。元オタク。心の癒やしは深夜TV、海外ドラマ。
2018年1月にADHD,自閉症スペクトラムと診断された小5息子の成長??日記になることを願って。
自閉症スペクトラムの長男(小3)と弟2人、三兄弟の個性あふれる育児日記。
発達凹凸の子を持つシングルマザーです。 息子は3歳の時にASDと診断されてから 自然のチカラで不調を改善!アロマセラピスト
ADHD小3女児と宿題と癇癪にへとへとになってる母親です。年も年だし、更年期障害かなあ……。毎日ぐったりしてます。
子供が発達障害からの二次障害で不登校になる お金を稼がないと行けないのに、パートに行けなくなる。 在宅で何とか収入を得るためにサイドビジネスを考える。
子供が産まれたときは発達障害をもっているとは考えたこともありませんでした。 息子と家族でどうやって向き合って行くのか 発達障害の子供がいる家族の方々の助けに慣れれば嬉しいです。
発達障害(疑)のその後、入間くんの話、PTAで地区長をした経験談
発達障害児3人の育児の様子を掲載していきます。私自身も軽度の統合失調症で、病気と上手く付き合いながら頑張っています。
発語なし軽度知的障害を伴う非定型自閉症3歳児と家族の忘備録。発達障害改善のための栄養療法実践の記録。
長男が小1の時にグレーゾーンだと知る。絶望の時を経て発達障害の勉強を始めると息子との暮らしが楽しくなる方法を知る。家での工夫や通級での授業内容、グレーゾーン長男との生活を紹介。
わんぱく三兄弟の子育て日記。 ADHDの次男坊あおとの関わりを中心に、うまくいかない子育てに翻弄されながらも前向きな気持ちを忘れず、日々感じたことを綴っています。
元保育士の母と主に長男のお話/5歳/自閉症/知的障害/過敏多数/癇癪/パニック/強迫性/児発のみ利用
息子ももたろう(仮名)は3歳のときに自閉スペクトラム症と診断されました。現在5歳の年長さんです。究極のマイペースのももたろうが巻き起こす様々な日常を記録します。
アスペルガー娘たいちゃんと自閉症息子よーくんを育てるカサンドラでHSPな母さんです。経験してきたこと、具体的なアプローチ、おすすめグッズ、今だから思うことなどを発信します。
三人の男子(発達障害の年の差兄弟と定型発達)育児と日々のことについて
発達に凸凹のある息子に何か好きな事を見つけてあげたいとの思いからこれまで色々な習い事してきましたがやっと長い習いごと難民生活から抜け出すことができました。このサイトが発達に凸凹のあるお子さんの習い事さがしの少しでも役に立ったら嬉しいです
京都市にある「子どもと若者の居場所」です。 不登校、学習困難、発達障害、HSP、HSCなどの さまざまな困難さを持った子ども、若者、その家族のための居場所。 日々の様子、イベントのお知らせなどを発信しています。
発達障害持ちの男が、再婚して発達障害のある子達3人のパパになった人が運営するブログです! 子育てや遊びに発達障害あるあるまで、日々奮闘するパパの姿をありのままに公開しています。
人生折り返し中の働く一児の母。息子が2歳の時に発達の遅れと偏りの指摘あり。現在は小学校の特別支援級へ進学。そんな息子との日常と日々の気づきなどを自分目線で笑いを交え呑気に綴ってます。
発達ゆっくり(自閉症スペクトラム、発達障害)息子のこと、お出かけ、など他雑記ブログです。興味のある方覗きに来て下さい。
8月記事の振り返り
2日ぶりに次男と言葉を交わしたら声がかれていました。コロナも流行っているようなのでお気をつけて。
風邪かと思ったら、コロナでした~丸3日間寝込み、本日復活いたしました~
風邪だと思っていたら、コロナでした(2)~同居家族がいる場合の感染対策…んなもんできるかっ!~
弾丸横浜への旅をしています!
オニヤンマとともに出かけているけれど、本当に効果があるのかどうかは不明
弾丸横浜への旅から戻ってきました!~荷物を片付けきるまでが旅行です~
子どもって「育てたように育つ」部分もあるけど、基本は「持って生まれたもので生きていく」のです。
子育ては、学ぶもの。学んで実践していくと、日々の生活がより楽しくなっていきます。
いい子育てってなんだろう?誰にとっての「いい」なんだろう?
子どものためを思ってやっているのに、うまくいかない。そんな時どうすればいい?
【アンケートご協力のお願い】小学生のお子さんの習いごとについて
【募集中!】問題児のモンダイは「きく」だけでうまくいく~「先生のためのオンラインスクール」
子どもや自分の変化は、周りや理想とではなく過去の子どもや自分と比べよう
安心して子育てと自分自身に向き合ってほしいから、おかんは常にお母さんたちの側に立ち続けます。
転勤族はデメリットだけじゃない! 引越し、生活、育児など転勤族ならではのお役立ち情報をブログで発信中|夫が転勤族|ASD3歳息子と0歳娘の4人家族| HSP気質|趣味▶︎食べ歩き、おさけ、韓流ドラマ・K-POP |手話通訳士
自閉スペクトラム症・ADHDの7歳の息子と、同じく自閉スペクトラム症の3歳の娘を育てています。全く違うタイプの自閉症兄妹を育てている中で感じたことや、自分なりの解決方法などをお伝えできたらと思っています。
軽度知的障害の高校生の娘を持つ母です。 障害がわかってから今まで、試行錯誤してきた実際の記録です。 誰かの役に立てますように。
発達障害がある子供への対応などについてのブログです
淀屋橋心理療法センターはカウンセリングを用いて子どもの不登校・引きこもり・摂食障害(過食・拒食)・リストカット・癇癪・ゲーム依存・うつ等に対して治療を行っている家族療法専門機関です。大阪府豊中市。全国からオンラインカウンセリングも可能です。
子ども2人と自分といろいろあれこれ
クラスで一番大きな兄と、学年で一番小さな妹。体格と発達にでこぼこのある二人の、トトロとメイ的な日常。
発達障害児二人の子供を持ち現在うつ病を患う同居嫁の独り言
小1グレーゾーンの息子が、学校生活でできるだけ遅れを取らず、楽しく過ごすことができることが目標!いろいろ体験させてあげて後押ししています(๑・̑◡・̑๑)
一家を支える母が夜な夜な愚痴るブログ。 ぼやきながら前向きに!
人見知りの40代主婦が発達障害の子どもたちを育てると?
息子は発達障害(自閉症スペクトラム)と診断・・ 悲しくて辛かったけど楽しいわが家に救われてます。
ステップファミリーを挫折し、再度シンママになりました。発達障碍の子(中学生♂)との日常を綴ってます。
重度に近い知的障害を伴う、自閉症の息子だいちん(特別支援学校小3)のブログです。
我が家の不思議ちゃん兄弟の日常と、上海に単身赴任している夫のことも時々
多動を伴う広汎性発達障害・弱視の娘☆アレルギー・アトピーをもつ息子。二児のママの成長ブログ
自閉症・高機能障害、アスペルガー症候群のぽっくん 小2。 たかみfamily&ぽっくんの成長の軌跡ブログ
自閉症スペクトラムの4歳の息子。母子通園する療育や日常の記録です。
発達障害、知的障害を持つ自閉症児ハル君!問題行動山積みだけど、可愛い笑顔はママの宝物!
小学校入学後に発達障害が判明した息子とのドタバタな毎日を主に綴ります。
さいたま市で自閉症療育をしています。問題行動をなくしたり、発語に向けた取り組みをしています。
来年小学生の双子の息子(ひとりはPDD)のコト、食道がんになってしまった母のコトとかとか
障害を受け入れない?気付けない?
中学校初めての夏休み (メルマガバックナンバー)
発達障害児のヘアカット
中学生活のぞき見 (メルマガバックナンバー)
「のーんびりんぐ」を終えて
希少染色体異常が分かるまで
嬉しい成長 (メルマガバックナンバー)
〇〇欲しいと駄々こねてほしい (メルマガバックナンバー)
息子の習い事(メルマガバックナンバー)
我が家のルール(メルマガバックナンバー)
六年生 二学期からいよいよ試験本番へ (メルマガバックナンバー)
中学一年生に (メルマガバックナンバー)
いよいよ卒業 (メルマガバックナンバー)
入試本番から学校生活へ (メルマガバックナンバー)
【進学・進級】親から担任の先生に伝えていること
来週から新学期が始まって小学校と幼稚園の体操服や給食着を調整しないといけないからミシンで仕上げた
3coinsで買ったホンダグッズ☆車好き長男に
図書館で借りてきた本「さんぞうほうしのかえりみち」と「でんしゃのずかん」
図書館で借りてきた本「でんしゃのつくりかた」と「まいごのモリーのおかいもの」
闇が暴かれるとき 3
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第2週目】
ベビー独占💗ばぁばPASTEL
2025年3月【4歳差兄妹の成長記録】4歳7ヶ月&8歳7ヶ月
息子と感覚過敏
楽天お買い物マラソンで揃える家電
大大大満足!ロエベの展示会に行ってきました!!
【桜を見たいだけだったのに】だから何だよ?じゃなくて…朝から時間系列で予定を言っておいたのに!!
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月24日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月23日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月22日】
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)