今日は水曜日仕事がお休みでした3ヶ月に一度の通院日でした坂道をえっちらおっちら登って行きました最後の長い階段今日数えたら66段毎回違うのは何故?😅お昼ご飯は院内カフェでキーマカレークリームコロッケコンソメスープめちゃおなかパンパンいつもはこのあと珈琲か紅茶を飲むのですが今回は無理でした帰宅してゆっくりゴロゴロ晩ご飯筑前煮シシャモとり天とインゲンお天気悪かったけど雨が上がって良かったです桜咲いた
今日は眠たくて眠たくて午前3時少し前に何処かは分からないけど火災報知器がなりましてびっくりして起きました住宅地なので大きな建物や会社もないので一般家屋かなって家事が多いので心配でした火災報知器は鳴り響きしかし消防車が来ることもありません半時間以上はなっていました夫も心配して外を見ていましたが近所ではないようでした周りの方々も起きてきて同じように見ておられたようです私はそれから眠れなくてウトウトしては目が覚めるという感じ大事にはならなかったようで良かったです…仕事が終わり皮膚科に行きました帯状疱疹の予防接種の相談もしましたかかりつけの皮膚科なのでお願いしようと思いました先生は日が決まったら言ってねと仰ったけど帰りに受付で市が違うので住んでる市のお医者さんで接種してくださいと言われました市が違うと言っても神戸...今日から4月寝不足です
3月8日に「Hamライフ」誌の創刊号と終刊号についての記事を投稿した際に、「実はHamライフの別冊で大変優れたアマチュア無線入門書である、Hamマニュアルが刊行されていた」と記した上で、3月中にその「Hamマニュアル」についての投稿をすると申し上げました。 今日は3月31日、しかも午後11時。ギリギリになりましたが、Hamライフ別冊「Hamマニュアル」についての投稿をいたします。 -・・・- ↓ Hamライフ別冊「Hamマニュアル」昭和48年12月刊 定価1000円 電波新聞社さんで発売された書籍類は「〇〇〇マニュアル」というタイトルのものが多く、その中で最もよく知られているのが昭和50年12…
年度末終わってしまった🥺ブーブー文句言っても毎年こんなもんなんだな気落ちして帰宅晩ご飯作ったあと燃え尽きてしまったイケズは3時数分前に銀行に入金やっぱりイケズやでも、なんとか間に合ったから良しとしよう晩ご飯食べてから私は気落ちしてしまいコタツにもぐりこんで…悲しくてシクシク😢そしたら夫がなんか片付けとかゴミの用意とか色々としてくれて明日から4月やな〜ってウンウンそうなんだよね新年度だよね気持をあらたにしないとねそんな気持になってなんとか少しパワーでてきたよもう20数年年度末はこんな感じなのでそしてまた立ち上がって仕事をしてるから今回もそんな感じ明日から令和7年度自分に激励頑張れ!さようなら年度末🙋こんにちは年度初め🙆
気になるポタポタ音は水漏れ? 浴室も点検口も異常無いのに・・
賃貸物件で「ポタポタ音がする」と聞けば水漏れを考えますよね。業者点検で水漏れはもちろん湿り気すら確認できない場合は原因がわからない。。しっかり調べた上で生活に支障が無い時は、あまり心配しないように様子見で!
大丈夫か?と不安になるマンション管理人
賃貸物件、気になるところがあったらすぐに管理会社さんに連絡するべし、と思ったお話。
新生活の騒音問題を解決!快適な環境を手に入れるための完全ガイド
【不動産投資】繁忙期も終盤なのに賃貸募集に焦る
まさかの審査落ち( ̵˃﹏˂̵ )
20万円を越えた下宿の退去費用
鼠退治へ 渋谷区
家賃未納を疑われています
【騒音】管理会社から注意されたハズなのにハイパーうるさい件!
学生マンションの更新確認が早すぎる
歴史に残る大暴落
その後のネズミ ゴキブリ 不法投棄
安心して任せられる合鍵作成者の選択とポイント
エアコン修理振出しに戻る
出されたゴミに、イライラする!(1年ぶり)
同じ場所で、同じ方向を見ても見えるものが違う!
小学生ママ、新年度の準備は もはやストック
終わりの始まり? 2名柄買いました。
【不登校への第一歩】学校が怖くなる理由は家庭内にあるかも!?
土日も母乳外来を開いています
子育て中に、これあったら便利ですよ~
初・寄宿学校の宿泊行事
HAHA Cafe まもなく夏季営業開始します
ずっと崩れてた壁
#今日のお弁当 ロエベの展示会に行ってきます
配当金入金と、良かったドラマ
【ちょうちょパン】新小3王子と新1年生の姫が作ったパンと木曜日はスイミングと空手のダブル!
【片付け】ものを捨てたがらない子へ、一緒に片付ける時のポイント3つ
【まとめ】2025年 3月まとめ
【iPhone】長男の誕生日プレゼント【スマホ】
小学生ママ、新年度の準備は もはやストック
育児日記 1歳5か月 髪を切った(初)
【生後4ヶ月】赤ちゃんの様子、育児用品
株主優待で遊園地!グリーンランドの株主感謝デーに行きました
赤ちゃんの頭の形は自然に整うの?いつまでに治る?ゆがみが気になったら「赤ちゃんの頭のかたち相談室」
【ちょうちょパン】新小3王子と新1年生の姫が作ったパンと木曜日はスイミングと空手のダブル!
子どもの能力を最大限に伸ばす!5つの重要な習慣とは?
ニンテンドーswitch2が2025年6月5日に発売!高性能化と1本のソフトで最大4人対戦も?
大阪母子医療センターで口唇口蓋裂手術後の定期受診。SLとか滑り台もあるが、下の子の反応は?
もう整えてる?大事な新学期の備え
勉強を習慣化するためにやったこと
癒され過ぎたママ友の家
娘かわいこちゃんが8歳になりました!おめでとう ありがとう!
【惣菜フレーキー】ハムとチーズでパクパク食べれる♪飽きない子育て!?心配しすぎかな私…
誕生月なので誕生日クーポンを色々使ってみた
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)