前回のお見逃しの方はコチラ↓編集部の推しになってました!ありがとうございます( *´艸`)そう次郎の入園式から早二週間。幼稚園での様子を聞いてみました!給食の話しかしてない…🤤先程寝かし付けしながら再度聞いてみましたがやっぱり給食のことでした…。たまには他
コロナ禍後の影響もあったのか、システムが様変わりしていました記憶にあるディズニーとあまりに違って戸惑いましたが、とにかく勉強するしかない!と母と二人で猛特訓開始です半券やマップなど、手元に残るものが普通にあった時代から、チケットレス、ペーパーレス…と変化
登場人物紹介▶︎はじめましての方はこちらからどうぞ⤵️最初から読む⤵️前の話私がここまで便秘を甘く見てたのが、自分が人生においてほぼほぼ便秘を経験したことがないからです😇便秘で通院するイメージがなかったので、便秘で夜間救急まで行くことになるとは…本当にび
まだやれ(食え)ます‼︎体重管理は検診の二日前から微調整するタイプでした ダメですねわかってるんですが、つわりが明けてからというもの今までの鬱憤を晴らすかのように食に突き進んでいきました赤子は確実に大きくなっているはずなのに、なぜか次々とお腹に収まってい
変な語尾の正体は、ごっこ遊びのアレ 【いいねありがとうございます】 まま▶小さな会社の事務(育休中)ぱぱ▶ダイエット中の栄養士あに▶お調子者で食いしん坊(4…
麺類が大好きなイチコですフォークや箸をまだうまく使えないので、麺を目の前にするとお預けをされたようになってしまい我慢ならなくなってお皿に直接迎えに行きますずっ…ずぞっ…と重い音を立てながら夢中で食べてるのを見ると本当に好物なんだなあとテレビやスーパーで麺
これから思春期が始まる子をもつ親が読んでおきたい、高濱正伸さんの本「子育ては、10歳が分かれ目。」
思春期における親のあり方がわかりやすく書かれている本、高濱正伸さんの「子育ては、10歳が分かれ目。」思春期にさしかかる10歳前後のお子さんがいる方、そして私のように思春期の子育てに自信のない方に、ぜひ読んでいただきたい。
こんにちは、きなこもちです!このブログではちょっと天然なお姉ちゃん・もちこと気まぐれ愛されキャラの弟・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いて…
そんなに早く決めなくていいよと思ってしまう…この時はイオンで働くと言っていたけど気が変わったのかな…?労働意欲があるのはいいことかもしれない… こども手に職図鑑 AIに取って代わられない仕事100 一生モノの職業が一目でわかるマップ付 [ 子供の科学と手に職図鑑編
はじめから読む 前回のお話はコチラ\登録すると最新話が一番早く読めます/▼▼▼ライブドアのアプリをダウンロードしてね子供のためではなく自分のため…元校長先生の言葉が静かに そして重く響きます-------------------------------\更新したらスマホに通知が来る
▽前回の話お手伝いさんがキタ!多分なれないけど言っとこ!つづく!⚠️事前に魔窟をどうにかしたいと相談してたから家政婦さんのやり方を色々教えてくれて私はめちゃくちゃ勉強になったけどこの家政婦さんのやり方ってだけなので絶対こう!という話ではないです断捨離や掃
登場人物紹介▶︎はじめましての方はこちらからどうぞ⤵️最初から読む⤵️前の話次回小ネタやりますと書いてますが、完全に更新を忘れて何を書きたかったのかも忘れたのでディズニーレポこれにて完結です‼️😂😂実は来月にまたディズニー行く予定なので、何かおもしろいこ
優子先生のリブログばっかり(;'∀')←地方在住なのでレッスン受けられないし回し者ではありません♡(いつもありがとうございますー)大人バレエの参考になるのはほ…
春休みのお話。 4人のママさんと6人の子供たちでご家庭にお邪魔してマックランチしました♪ 子供たちはゲーム。ママたちはおしゃべり。 みんな中学受験終わって…
DIYでピタゴラどうも!3歳の息子、1歳の娘、7歳のトイプードルと暮らす専業主夫、ぼんパパです最近、アルくんとだーちゃんがピタゴラスイッチにハマってきた…
こんにちは、きなこもちです!このブログではちょっと天然なお姉ちゃん・もちこと気まぐれ愛されキャラの弟・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いて…
マイナビニュースさんで書かせて頂いた記事が公開されましたのでお知らせします。直売所の推し記事更新通知はアプリからできます。フォローしていただけると嬉しいです!↓書籍のご案内↓書籍の内容はブログで一部公開しています↓1巻のお話はこちら↓長男の発達の遅れから
私の知ってる気分転換は、ゲームしたり漫画読んだりすることでしたが…まさか勉強自体は続けると言う…。まあゲーム始めたら全然勉強できないんですけどね。自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日気持ちの変化発達相談小児心理ここらへんを押し
新しいクラスで疲れたみたい
試練は続くよ 【びっくり追記】
手作りパニプリ風パニなしアルーパニ-黒玉親分のお誕生会
子連れバックパッカーインド旅-旅行最終日と4泊5日の旅費
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプル有名店のラッシーを食す
進級式の次の日に提出しないといけなかった物
心配だけど 【記録のため更なる追記】
進級式のスリッパは何を履いたか
Ninja Valleyに行ってきました
5歳ピアノ体験レッスン②
子連れバックパッカーインド旅-マハラジャの宮殿 ザ・シティ・パレス
5歳ピアノ体験レッスン
イッチ年生
今日は上がるのかなとDannyGo
登場人物紹介▶︎はじめましての方はこちらからどうぞ⤵️最初から読む⤵️前の話便秘でここまで大泣きするってことはかなり痛かったんだと思います💦ぐりちゃんごめん🥲🥲余談ですが#8000って自治体によってやってる時間が違うんですね。24時間対応の自治体は子育て支援が
▽前回の話来た〜〜〜!家政婦さんめっちゃ強そうだったつづく▽私の大好きな掃除グッズ①食卓クイックル スプレー 本体花王2024-09-13ベタつかなくて家具にも床にも使えるしテーブルにシュってやったらティッシュでサッてやって除菌もできてもう、好きなんだよ本当好きすぎ
いつも誕生日会を行っている女子三人組。 今回はYちゃんの誕生日会を行いました~♪ 前回はNちゃんの↓ Yちゃんおめでとう!!! 今回はホテルでアフタヌーンティ…
こんにちは、きなこもちです!このブログではちょっと天然なお姉ちゃん・もちこと気まぐれ愛されキャラの弟・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いて…
家で寝てくれ〜😭子連れで公共交通機関を使うのって…持ち手の無い暴れスーツケース持ってくくらいのハードルの高さですよね😌でもバス楽しそうで良かったです🥹
【お弁当の記録】高齢母ちゃん頑張ったのに…そんなにオニギリに絵を描きたいならと小1姫に言われた私(笑)
今週のポイ活☆お酒当たりまくり
ベビーパークの評判は?体験者の声から見える真実
【レビュー】COOPのふっくら卵のオムライスが便利すぎ!冷凍でも子どものごはんに大活躍♪
Amazonギフト券をもらう方法!ベビーパーク無料体験でいつ届く?【2025年4月最新】
【口コミ】ドラえもん将棋&囲碁。園児のはじめての将棋セットにちょうど良かった!
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月5日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月4日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月3日】
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
【男性の育休取得が当たり前になってきた】
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
腹が立つ〜!そこに、私のこだわりが。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)