秋葉原の次は、東京駅の地下街へ(´っ・ω・)っ 空港へ移動 第3ターミナルに行く 俺「さあ、今からアメリカに行くか?」 まこ「(`・ω・´)」 前に来た…
ニンテンドーswitch2が2025年6月5日に発売!高性能化と1本のソフトで最大4人対戦も?
どうも、家に帰宅してswitch2の情報をそそくさと見ていた二児のパパ達也です。 今日は日付変わった時間でUPです。素晴らしいね~! ニンテンドー…
【0歳まで】双子育児で購入して本当に助かった育児グッズベスト4を紹介
はじめに 0歳双子達を育てる上で、あって本当に助かった育児グッズベスト4を紹介します。なお私の完全な主観的な経験則に基づくランキングです ダントツのNo.1:おしゃぶり 理由 双子育児に対する負担軽減のため あらゆる月齢の不機嫌に最も有効だ
今日も最新の子育て情報をお届けします。〜AIに春休みに子どもが喜ぶことを聞いた結果〜子どもたち(9歳と13歳)にぴったりの春休みイベント、いくつかオススメするで!⸻1. ポケモン関連のイベント春はよくポケモンセンターとか、ショッピングモールでポケモンのスタンプラリーとかやってる!小学生も中学生もハマれるし、写真撮るのも楽しいやつ!⸻2. 体験型ワークショップ • キッザニア(東京or甲子園):職業体験で子どもが大喜...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリック はじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置から…
行ってきました。我が子の新しいものを見てきました。 本人の希望するデザインと身体の着た感覚を総合して決めました。 値段は気にしなくて良いと話をしていましたが、…
どーも、一昨日16年続いた保育園を卒業したわけですが、今度は弁当づくりの日々があと14年続くという親男です。 (途中2年ほど空白の年がありますけどね、って言うてる場合か) さて。 そんな弁当づくりは。 休みになると、高校生坊主以外のきょうだいにもつくってあげなくてはいけません。 それが👇️で。 これが昨日の3人の弁当(長男坊は友達と外出でいらない)。©親男 そして、今日は👇️。 今日も長男坊は部活で外出、なので3人分。©親男 正直なところ。 1年間、長男坊と妻ベリーさんの弁当をつくり続けた結果。 1人分だろうと4人分だろうと、たいして変わらないくらいには慣れました。 が。 どうしても面倒くさい…
前回の続きです!↓編集部さんの推しになってました!ありがとうございます☺️ゆう坊のカップケーキ屋さん三部作、最終回です。木曜日は0〜1〜2回のオープンらしいですが、お母さん用に1回やってしまったのでもう閉店だそうです…😅水曜日は店休日なようで過労対策もバッ
どうも! グランピング施設、グランドーム京都天橋立の冬遊びプラン(8つのアクティビティがプランに含まれている)が良すぎたと言うことで、前回に引き続きご紹介したいと思います。 後半は2日目のチェックアウト後の体験となりました。 ↓詳しくはコチラ↓ www.glamping-resort.jp いちご食べ比べ ジェルキャンドルづくり 陸釣り おわりに いちご食べ比べ いちご食べ比べはグランドーム天橋立から約10分くらい車を走らせた所にあるビニールハウスでした。 なんと!4種のいちごから10粒を食べることができました(ネットでは3種と書いてたからラッキーだったのかも)。食べ放題は3300円かかります…
なんばグランド花月に妻とたろぅと行ってきました!M-1チャンピオン3組の豪華なリストでした!M-1で話題のエバースで始まり爆発的なお笑いを生み出したロングコー…
なんか、春休み大変です。 子供たちは、春期講習があるし、春期講習のせいで、妻はリリのお弁当も作らないといけないし、みんな帰りが遅くなって、晩御飯遅くなるし。 …
予想通りに今日も雨である。飼い主 「やっぱり今日も雨だな」姪太郎 「なんで春雨(はるさめ)っていうんだ?」飼い主 「春雨スープみたいだから?」姪太郎 「逆じゃないのか」飼い主 「食べないとわからないな」姪太郎 「まかせとけ!」春雨は「透き通って細い姿から春の雨のあま筋を連想させる」からそう名付けられたらしい。でもまあ食べないとわからないけど、ちなみに飼い主は昨晩もう食べたんだけどな、姪太郎!...
ご無沙汰して、申し訳ございません。 ところで、この「ファンブログ」、4/22で終わってしまうんですね、、、。 早く引っ越しをしないと。 今日やろうかな。 新しいブログのURLを、こちらに貼りますので、よろしかったら、引き続きご覧ください。 さて、四男。 …
大阪母子医療センターで口唇口蓋裂手術後の定期受診。SLとか滑り台もあるが、下の子の反応は?
どうも、年に一度の定期検査の日がやってきて大阪母子医療センターに行ってきた二児のパパ達也です。 大阪府和泉市室堂町にある大きな病院です。口唇口蓋裂の手術って言…
図書館で借りた本バタバタしてて読書のペースは上がっていないが、そんなときもあるさ。いい言葉たちに出会ったらメモメモ🤚一つでもメモが増えればめっけもん。そんなユルユルが許されるのだから図書館ライフはやめられない。図書館で借りた本
AIに子どものチアリーディングを観た後に子どもに言うと喜ぶことを聞いた結果
今日も最新の子育て情報をお届けします。〜AIに子どものチアリーディングを観た後に子どもに言うと喜ぶことを聞いた結果〜子どもって、頑張ったことをちゃんと見てくれてたって感じるとめっちゃ嬉しいんよな。チアリーディング観たあとに言ったら喜ぶ言葉、こんなんどう?⸻1.「○○の笑顔がめっちゃキラキラしてた!ほんまにアイドルみたいやったで!」→ 笑顔とか表情を褒めると、自信つく!2.「あのジャンプめっちゃ高かったな!ど...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリック はじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置から…
どーも、2022年に初降臨してから今年で4回目になる、翔んだカップルこと「ベリーの暮らし」のベリーです。 さて。 私ベリーはこの「親男日誌」の超絶ウルトラ・イケメンダーリンこと親男の妻であります。 今日はなんと四度目の。 イケメンダーリンがうっかりパソコンから離れている隙に。 このブログをブログジャック! ISMS的にはノンノンNG、情シスに代わってお仕置きよ! (そう、いい子は「Windowsキー+L」!) で。 普段の私のフィールドは👇。 www.berry-no-kurashi.com 子どもたち4人と。 ダーリンとのシンプルライフを綴っているブログ(ダーリンはほとんど無きものにされちゃ…
大学に進学した長女氏。1人暮らしを始めると言う噂を聞いたけど。。まだ家に居ます。今朝も家に居ました。。いつから学校か分からないので、、ただただ心配しています。…
東京・墨田区の病院で、東京で初の「いのちのバスケット」(いわゆる「赤ちゃんポスト」)の運用が始まったという。 ただ、どの報道もなんか判ったような素振りで「東…
KADOKAWAの本が最大50%オフで購入できる春の還元祭20252025/3/14〜4/6開催中ですと、コチラ↓の記事で紹介させていただきました『最大50%…
1歳児と3歳児くらいの兄妹が公園で遊んでました。妹が走っててこけた時3歳児のお兄ちゃんが起こしてあげてました。 3歳児なんでまだまだ小さいけど1歳児の妹を助…
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.9
【コーヒー好き必見】失敗しないグラインダー選び!手挽き vs 電動どっちがいい?
幕末志士がもしカフェを開いたら?──長州ファイブの挑戦が現代に蘇る
カフェ開業を目指す50代必見!サイフォンカフェで差別化しよう
2025年、変化の年になりそう
【物件紹介】大津市北比良のおしゃれ街区に建つ「中古物件」が出ました!
神戸ジェームス山にある雑貨屋さん「Transit.JAMESYAMA TERRACE」
飲食店のメニュー作成やチラシやポスターが無料で作れる MiriCanvas(ミリキャンバス)
カフェオープン直前!ビラ配りやポスターなどやるべき集客まとめ
カフェの内装工事をデザイナーに頼むメリットとデメリットは?どこで探す?
カフェ開業におすすめな本13選!プロ厳選の独学向けBESTガイド!
ニュージーランドのカフェで仕事。バイトの求人や働くスタイル
仕入れサイト「スーパーデリバリー」が会費無料のフリープラン開始
カフェ開業なんて甘い考え?やめたほうがいい?カフェの実態を元カフェオーナーがお話します
業務用エスプレッソマシンはレンタル?中古?どこに相談すればいいの?
あいにくの天候ですが、特に変わったことはありません。 雨のため、部活が中止となった我が子と、先ほど昼ご飯を食べました。 フリーランスとなった一番のメリットは、…
上の娘の義足用靴下、シリコンライナーとその仲間達が、経年劣化で痛みまして。更生相談所の義肢装具士さんに相談したところ、見積書をいただけ、役場に申請するようにとの話になりましたので、役場に申請してきました。今回は、義肢装具士さんとのやり取りから、全て上の娘がメールでやり取り。私は関与していません。役場に見積書を持っていくだけを手伝い。役場の人から朗報がひとつ。来年度から義肢装具交付券は、役場にとりに来るのではなく、役場から特定記録で郵送されることに変わったそう。ありがたいね。子供が小さい頃とか、役場に行くのも大変だし。民間とかだと、役場に時間内に行くの、大変すぎるからね。(^^)助かります。今週末には、交付券もらえるかなぁ。義足用靴下の経年劣化による交換
朝起きたら、ブルっとした。飼い主 「今日は寒いし雨なのか」姪太郎 「今週ずっと雨だよ」飼い主 「そういえばエイプリル・フールだな」姪太郎 「あ!う⚫︎こが出たぞ!」飼い主 「またまたもうー」姪太郎 「いや本当だ」飼い主 「ホントだったよ」姪太郎 「そうだろ!」最近、快食快便でびっくりするぐらい。まあ健康なのはいいことだけど。健康でも寒いのは寒いらしく、布団のところでうずくまっている。まあ今日も温かいところで...
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
どうも、暖かいのか寒いのかよくわからん気温で洗濯物がカラッとしない状態がちょっともどかしい二児のパパ達也です。 変に曇ってたりするんです。晴天でカラッとしてた…
昨日、20時からWEBセミナーがありました。すっかり忘れていました。気がつけば、終了の時間。せっかくの学びの機会…。反省です。
どうも、サラリーマンこあらです。 今日から、新年度ですね。 今日からやる仕事について、昨日、ようやく、引継ぎを受けましたが・・・。 「やることがたくさんあるから」「大変だから」という感想ばかり話をされ
お台場に移動 水上バスに乗っているの俺達2人だけだった((((;゚Д゚))))))) 誰もいないから、リラックスして寝とらす(・Д・) で、水上バスで…
昨日、年度末最終日の朝ラン。外に出ると白かった。もう4月になるというのに、急に冷え込んだ。小樽港の朝。旭が眩しく暖かい。朝6時、人影なし。旭に照らされた合同庁舎。黒光りして堂々とした佇まい。フランス船籍のクルーズ船、まだいたのね。奥はえさんかな。工事が進む観光船ターミナル。老朽化した観光船乗り場となっている隣にある建物が除却され、この一帯が公園(緑地)になるという。完成したら、親水性が向上し、市民や観光客が集う、海のある小樽ならではの空間になるだろう。今日から4月。心機一転頑張ります💪4月になるというのに白い小樽
【あ劇場©】へようこそ。 今回の演題は【『楽しく中学受験』の結果は大成功!】です。 近年加熱気味と評されることの多い『中学受験』ですが、小学校中学年以上のお子さんをお持ちのご家庭の親御さんは、中学受験に対してどのような考え方を持ち
【あ劇場©】へようこそ。 今回の演題は【『楽しく中学受験』の結果は大成功!】です。 近年加熱気味と評されることの多い『中学受験』ですが、小学校中学年以上のお子さんをお持ちのご家庭の親御さんは、中学受験に対してどのような考え方を持ち
下の娘と三人で、映画を観てきました。観たのはね.映画「ウィキッド二人の魔女」。悩んだけれど,日本語吹きかえに。時間的にそちらがちょうどよかったのもあるんだけれど。下の娘の感想は、とにかく、グリンダが可愛いー。だそう。アリアナグランデの魅力爆発な映画で、今の時代にも共通するいじめをリアルすぎるくらいに描いているのに、最後に魔法のような救いを提示してくれます。シンシアが文字通りの魔女だとするならば、アリアナは人間関係を操る魔女なのかもしれないなと、この映画を見て思わされました。それくらいに、人間関係はかくも難しく。日常にもグリンダのような魔女が現れることが望まれているのかもしれません。私としては。シンシアの妹が車椅子で描かれていて、周りの反応や、できることを先回りして配慮されたり、遠巻きにされて輪に入れなかっ...映画「ウィキッド二人の魔女」
どーも、人生の区切りの日を迎えた親男です(別に結婚したり退職したりするわけじゃないです)。 さて。 本日は保育園最終日でした。 保育園でのもろもろの挨拶やら、それが終わった後の記念の外食やら。 無事終わって、家族6人皆んなで帰宅。 そんで部屋着に着替えて。 ホッとしている今です。 今日は。 18時に保育園の門の前に家族で集合して。 家族5人で次女で末っ子のぽにちゃんの最後の最後のお迎え。 ぞろぞろ〜っと。 高校男子。 中学女子。 小学男子。 妻ベリーさん。 そして、イケメン父さん。 この5人で保育園に突入したので。 結構他の皆さんからギョッとされました(圧力高めで申し訳もなかったです)。 で。…
こんばんはー(こんにちは) 3児の父たかぼうです! 卒園式を迎えた次男くんが持って帰ってきたグッズを整理しています いろいろと思い出の品があって面白いですね
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリック はじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置から…
昨日のお話し先週は、かこちゃんの卒業祝い旅行で会社を留守にしていたので、日曜日は定休日でしたがお客様との打ち合わせを2件しました。「1件目」愛知県春日井市の住…
青のクリームソーダー見てるだけで癒されます。タイの地震による被害状況がどんどん大きくなっていて心配ですね。南海トラフの想定被害も発表されました。
今日も最新の子育て情報をお届けします。〜AIにシングルベットの添い寝は何歳までいけるか聞いた結果〜シングルベッドで添い寝できる年齢の目安やけど、子どもの年齢や体格、寝相の激しさによって変わるな!ざっくりした目安✅ 0~3歳くらい → 余裕!赤ちゃんや幼児なら問題なく添い寝できる。ただし、寝返りで落ちへんようにガード必須!✅ 4~6歳くらい → ちょっと狭くなってくるけど、寝相が大人しければいける。ただし、子どもが...
令和7年3月30日(日)、東京の桜が満開となった。 明けて月曜日のきょうは何とも寒い日となったが、確かに、職場近くの公園の桜は満開に相応しい咲きぶりとなって…
姪太郎に不安視されながらもこの一番混む春の時期にディズニーランドに行って来た。飼い主 「なかなかの混み様だったぞ」姪太郎 「そりゃそうだろ」飼い主 「しかも春なのに寒かった」姪太郎 「家でも寒かったからな」飼い主 「春はまだ微妙に遠いな」姪太郎 「そういってるといきなり夏が来るぞ」確かに、過ごしやすい時期はないってことだよな、姪太郎 !...
祝結婚10周年ということで結婚記念日に子どもたちは両親に預け妻とデートに行ってきました快く預かってくれた両親には本当に感謝!結婚記念日をどのように過ごすか悩み…
塾の春期講習が始まりました。 リリは、路線バスに乗って、塾まで行きます。 最初は、すごくバスに乗るのを嫌がっていました。 最終的に、友達と一緒に乗っていくこと…
安産の聖地…そしてバイカーの聖地【安住神社⛩】《バイク神社》
【脳に悪影響?】トランポリンは子供の発達に良い?悪い?専門家の意見と安全対策
【夫が寝たあとに】ミキティや夏子が使ってるマグカップはどこの?配信で見れる
川越散歩①川越八幡宮で神様にグチる
横浜散歩①水天宮平沼神社
クリスマスプレゼントは用意した?ネットよりも実店舗の方が安い【~そして隠し通せ!~】
【2024年】売り切れ必至!BRUNOの福袋が予約開始されました!【BRUNOの福袋の予約・販売期間は?】
【家庭で楽しむクリスマス】クリスマスツリーを飾る:なぜクリスマスツリーを飾るのか?
子どもはなぜ歯医者さんが嫌いなのか?【歯医者さんを嫌がらないようにするポイント】
【2023年10月】PlayStation Plusで「パウパトロール」のゲームができる!
シャチハタ:おなまえスタンプ「おむつポン」がとても便利!【保育園の面倒な作業:オムツに名前の記入について】
【共働き子育て世代の悩み】食事の準備はどうしてる?:食材の安心安全にこだわっている【Oisix】
【記念すべき最初の誕生日に気軽にできる!】~1歳の誕生日にしてあげたいこと5選~
【仕事を継続するより大変!育休の大変さ】育休には育休のプレッシャーやストレスがある!
【新しい挑戦と新たな経験】1歳の子どもが保育園デビュー:親として子どもの成長を見守るには?
予告《限定募集60%off》 コンパッション・マインド・トレーニング(1on1)12回コース
今日いち-2025年4月2日
親が心底想いが変わると流れ出すみたいです。
主夫のまいにち まだ行けてないけど
主夫のまいにち 駆け込み桜
主夫のまいにち 4つ葉にはまる
【人生って神ゲー?】「子ども不要」だった僕がハマった、子育てという名の激ムズ裏ステージ攻略記
#今日のお弁当 ブロッコリー責め
大人より現実的な中2男子
【子育て】長男が大学生に・入学式を終えた今、親として思うこと
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
4/1より、足立区産後ケア訪問型が始まります
4月から値上げ商品!ビールやトイレットペーパー、パックごはんも!?
葉酸の大切さ:妊活・妊娠中・産後までの影響とは?
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)