【体験談】「ママ、なんでここはaで、こっちはanなの?」素読から始まった、英語の気づき
● 【体験談】「ママ、なんでここはaで、こっちはanなの?」素読から始まった、英語の気づき パジャマで英語!岩崎尚子です。 今では、平日まいにち15分、全国の…
「週1教室よりも、毎日15分がちょうどいい」新年長保護者さんのリアルな実体験
●「週1教室よりも、毎日15分がちょうどいい」新年長保護者さんのリアルな実体験 「パジャマで英語!」に入会後、ちょうど1ヶ月。 先日、とあるご家庭のお母さまか…
はじめましての方はこちらごぶさたしてます。4月になってしまいました 学年も変わり5年生になりました。さきほど交通安全の旗振りしてきましたが、うちは二人でニヤ…
この前ニトリで子供達が選んだ食器を衝動買いしちゃったやつ。ニトリのサイトの口コミ見てみたら、同じ意見の人いた。笑食洗機対応なのに、食洗機に入らない。笑油汚れが…
小学校に入ると、 「国語辞典を持ってきてください」 といわれる場面が出てきます。 それは小1かもしれませんし、小3かもしれませんし、それぞれだと思いますけ…
正確にはまだデータはないんだけど、娘は頑張ったけど、たぶんCランクゾーンかなぁ…もしかしたらDになるかも。。と、言ってました笑。ところで、長女の中1のデータが…
この缶が懐かしい!!昔家にあった!!そんな気持ちにすぐなりました。でもなに入れてたなんかなーって。それは思い出せなかったですが母によると裁縫セット入れてたかな…
朝起きて音読 そして毎日算数 毎日同じ時間に取り組めるように1日ずらす 今日は4/16日の分 小腹が空いて豆腐としらすを冷蔵庫から持ち出すモグラ 朝ごはん前のおつまみって感じだね ・頂点だけ合わせて下線部分を合わせない ・0から読んでいくのを忘れる この2点がなくなって分度器とも仲良くなれたところ まだ学校では始まっていない分度器 僕、出来る!のPPをもって学校で 【やぁ、また会ったね】のサイクル うん、これが親単科のアレだな そろそろ学校用分度器を持たせないとね
昨年、1万円のアメジストの置物を楽天のとあるショップで買いました。 昨日、ふとその置物を見てみたところ、値段が3万円になっていました。 値段が3倍です。 ひょっとしたらこの楽天のショップの中の人、株で大損した分を取り戻そうとしているのかな、なんて思いました。
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
図書館で借りてきた本「かばんうりのガラゴ」と「絵で見て楽しい!はじめての歌舞伎」
どうも、今週は上の子、下の子、妻とそれぞれ胃腸炎にかかって大変だった二児のパパ達也です。 私もそろそろ…と思っていたら、案外大丈夫でした。前回はゲーゲー吐いて…
【ダイエット10日目】体重&体脂肪率減!でも甘い誘惑に負けそう…成功と失敗と今後の目標
こんにちは! もこです。 今日はダイエットの経過記録です~ ◆ ダイエット開始から10日経過! ◆ うまくいったこと ◆ うまくいかなかった or しんどかったこと ◆ 続けるために気をつけていること ◆ これからやってみようと思うこと 【まとめ】 ◆ ダイエット開始から10日経過! 4/7に「春太りを阻止する!」と始めたダイエット。あれから10日! 体重・体脂肪率の変化:しばらく増えていたけれど、ここ数日減ってきました。 ホルモンバランスの関係かもしれないですね。女性は、太りやすい時期・痩せやすい時期があるから… ◆ うまくいったこと 毎日なにかしらの運動は継続できた! 桜がきれいな時期で、…
発達障害(ASD)の困りごと 趣味の幅が限定的
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
無学年式とは?オンライン学習のおすすめも
長男(中2)もなんやかんやありまして…
異常な電話の数と同じ曲ばかり聞いてる姪
作業所323日目、新たな作業で気持ちの切り替え
のぞき見 続き (メルマガバックナンバー)
就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!
まさかの適職
NHK「超越ハピネス」で発達障害が取り上げられるようです
なんやかんやあって、次男(小6)はまた適応教室に行き始めました。
毎日友達と釣りに行くADHD甥
作業所322日目、気温差が激しい
問題が起きる職場と、『特性』を生かして上手く回る職場
療育の見分け方!運営元やフランチャイズ開業に対する保護者の本音
【医学部への道】子どもの自立までもう少し!
母子手帳はいつからもらえる?母子手帳交付の交付手順を徹底解説
「イヤイヤ期」はいつまで続く?イヤイヤ期の原因や乗り越えるためのコツを解説
【お弁当の記録】高齢母ちゃん頑張ったのに…そんなにオニギリに絵を描きたいならと小1姫に言われた私(笑)
今週のポイ活☆お酒当たりまくり
ベビーパークの評判は?体験者の声から見える真実
【レビュー】COOPのふっくら卵のオムライスが便利すぎ!冷凍でも子どものごはんに大活躍♪
Amazonギフト券をもらう方法!ベビーパーク無料体験でいつ届く?【2025年4月最新】
【口コミ】ドラえもん将棋&囲碁。園児のはじめての将棋セットにちょうど良かった!
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月5日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月4日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月3日】
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)