おむう、大学2年生。 友達がいなくて、春休みはバ畜。稼ぎまくったお小遣いで春休みは思い切って一人旅に出たらしい。 突然、今日はダンジョンにいる、とラインに写真…
こんにちはー春休みで油断してるのか気が抜けているのか・・・気が付いたら10時でしたガッツリ二度寝・・・長男に「たくさん寝れてよかったねぇ」言われました良い子で…
日本は23:30ごろ配信される土曜日は夜中に見たら朝、起きれなかっただから、日曜日の夜中…月曜日は仕事があるから早起きで見ることにするソンジュンギがヴィンチェ…
もう4月か…。しかし、いよいよ春めいてきたのか暖かくなってきた模様。毎年この季節は、新入社員や新入生を街角で見かける。そして、息子といえば最終学年の6年生に…。親の意向に反して、まぁ、相変わらず学校には行かないようである。とはいえ、以前として外好きの息子。
どもママっちです。 それはもちろん!!私の愛すべき息子ぬいぐるみの子ブタちゃん〇〇ぶー♡どんなにどよーんとママっちが落ち込んでもつぶらな瞳が励ましてくれ…
【ランドセルフォト】新小学1年生のママ・パパ必見!今しか撮れない姿を写真に残そう!
本ページはプロモーションが含まれています 長女に小学校に無事入学し 「今日は体育があるなぁ〜・・・」 「ママは知らないだ
昨日は、ちび姫と春休み第二弾のデート春休み中に、美味しいパスタとラーメンを食べに行きたいというリクエストと、服を見に行きたいとのリクエストにお応えする1日こういうデート、本当に嬉しい2人になってじっくり話すと、こんな話をするんだ、こんな話し方するんだ、こんな考え方、そんな思いもあるんだって、ちび姫と対等に話す親子時間がたまらなく嬉しかったそんな時には、『まだ』と『もう』が交差するまだ12歳、もう1...
PR月が変わったら必ずやること!歯ブラシを新しくする!!今月は気になっていた歯ブラシに交換してみました・・・✨毛の部分が山になってる奇跡の歯ブラシ✨楽天ランキ…
PR春なので・・・白いスニーカーを買いました✨去年はニューバランスで白をお迎えしてますが今年はNIKEにしましたよー♪これこれー✨⤵︎めちゃ可愛いっ真っ白どう…
どもママっちです!思わず二度見👀(笑)えっと、ナイター試合?そう野球部保護者用LINEグルお嬢に聞くと午後休で学校からナイター試合に行くと!!待て待てんな、ド…
金沢市・公園情報【鞍月セントラルパーク】〜県庁前の広々とした公園〜
本ページはプロモーションが含まれています 県庁移転にともない平成15年に石川県庁前に開設された【鞍月セントラルパーク】
どもママっちです。 お嬢の野球部を観戦する ようになりガンバレー!! お天気をよく見るように なりました明日試合 なのに、またもや雨 フレ…
7話をみ終わって、言葉に表すのが難しいこの7話は、心が揺れる悲しいけど大きな愛を感じるいいものを魅せてもらった7話いろいろ推理したものはほぼ当たる展開が早い最…
毎年4月2日は…平成19年に国連が制定した『世界自閉症啓発デー』また、今日から8日までを『発達障がい啓発週間』と位置付け、自閉症をはじめとする発達障害への理解促進のために集中啓発を行っているそんな日を今年も迎えました多分、毎年この日には書いているのではと思うくらいで、それでも、今日になって改めて思うことは、まだまだ…という気持ち以前よりは、自閉症ふくむ発達障がいに対して理解が進み、多くの人が言葉を知り...
7ヶ月間も、タイ留学していたのか⁉️と思うほど高校2年の長女。今日から暦の上では高校3年生だな。あっという間だった〜〜〜母性不足なのかもしれないケドモ。。。。…
お買い物で貯めたマイルで、お得にホテル宿泊できてしまう、JALマイルについてご紹介しています♩ディズニー後の宿泊もできちゃう!?
今日は4月1日。 エイプリルフールだが、仕事場では新年度でバタバタしてウソを言うような余裕はない。 帰宅してからも疲れが出て、それどころではない。 最近はエ…
今日は、イエスキリストの復活祭の日です。朝教会に行って、家族と集まって食事をしました。アリーちゃんは、イースターバニーに変身。相変わらず嫌そうですが、可愛い~早速、プレゼントで貰ったニンジンのぬいぐるみを噛みちぎって中に入ってる、スクイキーを取り出そうとしているアリーちゃん。見事に目的を果たした後。アリーちゃんは、満足そうでした。暖かな春の陽気が続いてます。たんぽぽも咲いてます。...
4月1日、ドキドキしたのは、社会人になってからで…実際、学生の時には、4月1日から新年度始まりと言われてもピンとこなかったなぁと春休み中だもの、仕方ないか入学式、始業式があって始まりだものね一番この日をドキドキした年は、やはり・・・社会人1年目初めて勤務する学校に、初出勤というね…子どもたちの始まりまでに、どんなことをして、どんな準備が必要かと、、、何だかバタバタしていた気がするわそんな4月1日の淡...
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)