たくの成績より下も「評価A」なのになぜかBスポットが!!前にもお伝えしましたが受験って本当に当日までわからない…全然油断はできないと思いました。あと私は長男にとっても似てるそうです。きゃっきゃと二人で話してたんですがたくは横で「恥ずかしい」と2回言って
お恥ずかしながら私今までだいたい「メイン+味噌汁」で終わらせてました…副菜とかほとんど作ってなかったしなんなら「メイン+ご飯」の日もめっちゃありました…この時ばかりは野菜のおかずを作りまくりました。でも何の役にも立ってないかもしれません。単に私の自己満足な
こんばんは〜今日もお疲れ様です。それにしてもキャパオーバー過ぎて身体痛すぎ今腕痛すぎてシンドいここのところ、毎日の様に朝人員当日1〜2名欠勤の嵐でワースケ変更…
こういう瞬間があって良かった〜。って子育て中に少し心が軽くなること
子育て中ってずっと子どもを見ていなきゃいけないプレッシャーと、自分の時間が欲しいなあっていうぼーっとした気持ちと(笑)、もうやることたくさん〜っていう焦りやら、子どもと遊べるの嬉しいな〜子ども可愛いな〜っていうほのぼのした気持ちがごちゃ混ぜ
おはようございます!2日空きましたが今日から続きです。前回の内容はこちらです~↓↓↓↓ やったから何だ…ということもありますが、やっぱり願掛け大事ですね☆絶対にほしい!絶対につかむ!!この気持ちが大事なはずと思いました。でも頂けたのはみなさまのあたたかい
2weeksコンタクトレンズを使用してきたのですが、目の不調で眼科に行ったところ、目に傷があるのと、乾燥しているとのこと
『多肉植物って花は咲くのでしょうか!?』多肉植物って、そのものがお花みたいな形をしているのが多いですよね。だからそこから更にお花ってイメージが無かったんです…
新生活が始まって子どもたちもお疲れ気味ではないですか?早く寝落ちしたりちょっと機嫌が悪いとか月齢が低い子は入園してから夜中きが始まったなんてことも聞きます。大…
仮面/ ペルソナ監督:イングマール・ベルイマン何十年ぶりの再鑑賞だけど、全く覚えてなかったからほぼ初めての感覚これを機会に他の作品も見直さなきゃだな・・・...
【ステップアップのサイン?】1歳児双子、ご飯(白米)を食べない、我が家の解決策
はじめに 成長するにつれてはじめは大好きだったご飯(白米)を食べなくなりました。色々試行錯誤してみた結果、味付けだと気づき、今ではコメ価格が高騰している中、もりもり食べるように戻りました。ただ味がある=塩分量も気になるので、塩分が微量で使い
こんにちは!おはるです!長男、お熱はじめて園からのお子さんがお熱なのでお迎えお願いしますの電話をもらいました長女の時もお熱でのお迎え要請はなかったので7年間で…
【ニセコ】薪ストーブを楽しめて上質な時間を過ごせるしろくまコテージ♪教えたいけど秘密にしたい宿…!
札幌に引っ越してくる前、2度ほど泊まったことのあるお宿が最高でした‼️ それがタイトルにもある薪ストーブを楽しめるお宿のしろくまコテージさんです♪ 札幌に引っ越してきて、また泊まることができたので写真と共にご紹介したいと思います( ´ ▽
更年期症状、月経不順をエビデンスベースの栄養学、薬草学からアプローチオーストラリア在住 元ナースでナチュロパスのRioです自己紹介はこちら 今回のStanth…
久しぶりの大会出場
5歳女子と日帰り温泉・「守山湯元 水春 ピエリ守山」へ!
大阪駅直結!グラングリーン大阪でママ友と子連れおでかけ♡
郷土博物館
大大大満足!ロエベの展示会に行ってきました!!
【春休み】大好きなえのすいへ!!
子連れ歓迎の熱海プール付きホテル3選!
【子連れ旅】ユネッサンのホテル 箱根小涌園1歳児との宿泊レポ!ビュッフェやプールも
春の動物園へ!幼児とのおでかけ持ち物リスト
大津市科学館は0歳児からも遊べる。入館料100円!コスパ高い子連れお出かけスポット
春、メンタル不調になって急に専業主婦に罪悪感を覚えたときにやった3つのこと。
【USJ】2024年子連れハロウィン行ってきました♪
USJオフィシャルホテル【ホテル近鉄・ユニバーサルシティ】宿泊レビュー&口コミ
【春休み】ワンオペでも出来るピクニック♡
子連れで宿泊【MERCURE東京羽田エアポート】
【お弁当の記録】高齢母ちゃん頑張ったのに…そんなにオニギリに絵を描きたいならと小1姫に言われた私(笑)
今週のポイ活☆お酒当たりまくり
ベビーパークの評判は?体験者の声から見える真実
【レビュー】COOPのふっくら卵のオムライスが便利すぎ!冷凍でも子どものごはんに大活躍♪
Amazonギフト券をもらう方法!ベビーパーク無料体験でいつ届く?【2025年4月最新】
【口コミ】ドラえもん将棋&囲碁。園児のはじめての将棋セットにちょうど良かった!
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月5日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月4日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月3日】
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
【男性の育休取得が当たり前になってきた】
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
腹が立つ〜!そこに、私のこだわりが。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)