photo by 写真AC くまくまさんです。 昨日から息子くんは5歳クラス。つまり年長さんに進級になりました。 教室もたった数歩の隣でしかありませんがとても新鮮で気持ちが新たになった気分です。そして変わったのは教室だけでなく園児たちに振り分けられているマーク。通っている保育園では園児たち1人1人に動物や乗り物のマークが振り分けられていて3、4歳児クラスの時の息子くんはどちらも「ききゅう」でした。それが今年度からは「ヨット」に変更するようです。3年間同じだと思っていたので少し名残惜しいですが席替えみたいにわくわくする思いもあります。まあ私がわくわくしてもしょうがないので・・・息子くんも楽しんで…
ご覧いただきありがとうございます 5歳差(5歳息子、0歳娘)育児中です。育児に関することを中心に、毎週月・水・金更新していますこんばんは!本日は引越し編で書き…
【デビュー】自転車のこぎ方を知らない幼児への練習がこんなに辛いとは
photo by 写真AC くまくまさんです。 週末は久しぶりに快晴。しかもこれまでの寒さが嘘のような気温20度越えだったので息子くんの療育後の午後に自転車に乗ってもらいました。 自転車は昨年購入した誕生日プレゼントのものとは違う新しいもの。結局、悩みに悩んだ息子くんの5歳の誕生日プレゼントにも自転車を買いました。補助輪が付いた赤い自転車。中古で7000円也。キックバイクと違って結構高いですよね。 息子くんはノリノリで自転車にまたがったものの早速一歩も動かないまま「パパ、自転車降りたい」と言いました。見ると靴はお気に入りのブーツ。ペダルが明らかにこぎにくそう。そもそも自転車のペダルをこぐという…
大阪・天満の天神橋筋商店街の路地に入っていくとひっそりと営業しているたこ焼き屋「寛子」!イメージする丸いたこ焼きとは違い、平ぺったくなっているたこ焼きですが、味はめちゃくちゃ美味しいです。昭和のイメージが漂う路地裏のディープなたこ焼き屋さん
【家庭と仕事と信仰】 お寺の奥さん兼ワーキングマザーとしての1日のスケジュール
お寺の奥さん兼ワーキングマザーとしての忙しい日々をどう乗り切る?3人の子供を育てながら、在宅ワークとお寺の仕事をバランス良くこなし、家族との貴重な時間を大切にする秘訣をご紹介。自分時間の見つけ方や家族との絆を深めるコツも。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)