こんばんはK-Mama です今朝マレーシアの某入国管理局イミグレーションへ行ってきました窓口受付が午前 7時半からなので7時15分頃に到着書類の確認後整理券を…
先日、4歳になったばかりの息子を連れて香港ディズニーランド旅行に行ってきました。 子連れでの海外ディスニーパークということで当初は不安な面もあったのですが、行ってみるとすごく楽しめて充実した濃い旅程に
仲里依紗さんおすすめ資生堂の高級シートマスクはどれ?「Lディファイン ラディアンス フェイスマスク」1枚2000円のパックの特徴や口コミなど
ブログに遊びに来てくださりありがとうございます。 今回は、仲里依紗さんがYouTubeでおすすめしていた資生堂の高級シートマスクがどの製品なのか調査してみました! 特徴や口コミもまとめているので気にな
最新【カンドゥー】人気のお仕事ランキングTOP5!ポケモンは?
カンドゥーでは約40種類のお仕事を体験できますが、中にはとっても人気のお仕事もあり、入場後すぐに受付終了してしまうこともあります。 今回は、カンドゥーを20回以上行っている私が実体験ベースにカンドゥーの最新の人気お仕事ランキングを作成してみ
数あるブログの中からお越しくださり、ありがとうございます夫(40代)私(28歳)息子チビ蔵(4歳2ヶ月)娘ミニ子(2歳1ヶ月)お寺に嫁いだ新米ママの日常を、ゆ…
昨日は進級初日だった次男。新しい先生や、部屋の雰囲気になじめなかったらどうしようとか、また夜泣きしたらどうしようとか、いろいろ不安に思いながらお迎えに行ったら「ママー!!今日なー、あのなー、めっちゃ楽しかったー!!」やったーーー!!次男から
汗っかきの子どもの救世主として、2023年に爆発的になったファンシート・エアラブ3。 その最新モデル・エアラブ4が2024年4月1日から発売開始となりました。 果たして具体的にどこがどう変わったのか?!エアラブ3とエアラブ4の違いを徹底的に
こんにちは! ワーママmatsuです! いつも当ブログを見ていただきありがとうございます😊 いいね!嬉しいです✨ 今回はプラレール好きさん必見のイベント プラレール博 in TOKYOをご紹介します🎵 プラレール博 in TOKYO 開催期間2024年 4月26日(金)~ 5月6日(月・振休)11日間 開催時間9:30~16:00(最終入場 15:30) 会 場池袋・サンシャインシティワールドインポートマートビル4F 展示ホールA 文化会館ビル4F 展示ホールB※入場受付は展示ホールAになります 住 所〒170-8630 東京都豊島区東池袋3丁目1番 入場料(日時指定)大人(中学生以上):1,…
4歳息子にちょうど良かった「シールあそび Think!Think!×ダイソー」
知育大好きミノリです^^/百均で知育ドリル漁っているおばちゃんいたらソレきっとあたし。 ダイソーに"遊びながら考える力がつく"で有名なアプリ「Think!Think!」とのコラボシールドリルがあったので4歳息子にやらせて
頭痛や腰痛、生理痛などロキソニンを定期的に飲まれている方も多いかと思います。 確かに市販でも買える痛み止めとしてはかなり効果が高く、服用してから30分程度で効果が得られるため使いやすい薬ではあります。 しかしロキソニンを含むNSAIDsという薬剤には胃潰瘍や十二指腸潰瘍のリスクがあります。 胃潰瘍の原因として有名なものにピロリ菌の感染がありますが、NSAIDsを内服しているとピロリ菌に感染しているのと同等程度のリスクがあるといわれています。 この記事ではロキソニンを飲んでいる方の注意点、胃薬を併用した方が良いかということを日本消化器学会ガイドラインに則してお話しします。 結論としてはロキソニン…
めっちゃ都合よく捏造する『一人で食べてください』と書いてある食べ物なんてあるだろうか…『一人前』とかは書いてあるけども不服そうでしたがクリームパンは半分こして食べてました はんぶんこ [ 多田ヒロシ ]価格:1,210円(税込、送料無料) (2024/4/1時点) 息子はおやつ
おはようございますK-Mama です昨日と今日はお弁当作りお休みですマレーシアのダイソーでお買い物したので購入をご紹介します日本のダイソーと比較すると少し物足…
フォロワー数2万人プチプラ育児グッズのインスタはこちら おはようございます春休み、2人自宅保育中〜平日はスーパー一度も行ってません土日に夫が行くか、私が一回行…
初めまして!インテリアやお買い物が大好きなkayoです。 中学生の息子、小学生の息子、4歳の娘のママです。159センチ45キロいつもいいね、やフォローありが…
こんにちは、ももぞうです。新年度が始まっちゃいましたね~~~~。何かと気が重い4月ではありますが、体調を崩さず乗り切りたい!!いっちゃんの保育園にも昨日から新しく入園した子達が来たようです。懐かしいな・・・いっちゃんは慣らし保育無しで、4月1
数あるブログの中からお越しくださり、ありがとうございます夫(40代)私(28歳)息子チビ蔵(4歳2ヶ月)娘ミニ子(2歳1ヶ月)お寺に嫁いだ新米ママの日常を、ゆ…
豆からできた低糖質麺を2種食べましたので記事にします。 大豆麺 こちらは、以前も記事にしました。 www.cocoromochiron.com 食べた時に強烈な匂いにおののいたものですが、その後 麺がリニューアルされたという記事を読みましたので、今回 買ってみました。 パッケージの写真を撮り忘れましたが、 袋の表示通りに茹でたものがこちら。 やはり 以前感じた、何とも不思議な匂いがします。 食感も以前と、同じポソポソ、パサパサ、グニグニとした感じ。 まあ、これはさほど嫌いではないので、そんなに抵抗はありません。 でもやはり匂い多少違和感が…。 しかしこんなこともあろうかと、本日は秘密兵器を用意…
発達ゆっくりな娘も言語訓練に通いだしてはや3ヶ月です。いつの頃からか助詞の「と」「の」「も」は言えるようになって、先週から「に」が間違えるときはあるにしろ言えるようになり、今日は「が 」が言えてました。ハッピーセットのおまけでもらったドラえもんのマイクをど
こんばんは、流手と申します。 さて、完成から少し時間か経ってしまったのですが、レイボルフの報告です。 今回もポリカボディでしたね。年末頃から何度か作っているのでそろそろ慣れてきた気がします。 購入日は確か1月20日頃だったでしょうか。これとエクスフローリーは未だに店頭に並んでいるのを見るので、やはりポリカは多少人を選ぶのかもしれませんね。 余裕があったらもう一台くらい欲しいものです。 ということで、ボディとシール。 かなり格好良いのでシールは使いたいなと。それから今回は塗装しようと缶スプレーを用意しました。 ただし! ポリカ用のものが見当たらなかったもので……通常のタミヤカラーですから、衝撃で…
ヨーネルコの評判は怪しい?硬さや耐久性が気になる! この記事では、ヨーネルコの口コミとネット上の評判をまとめます。 ヨーネルコは硬すぎると感じている人がいるものの、気持ちよく眠れるとの声が多数でした。 人気商品で品切れすることも多いので、希
こんにちは、Webライターのこゆび(@koyubi5cmblog)です。 私は2024年2月19日に、第2子を出産しました。 こゆび 妊婦健診・出産では指摘されるような異常もなく、通常通り退院したのですが… 入院中から感じていた症状が日に日
新年度始まりました!週末から、お兄ちゃんは主人の実家で一週間のお泊まりに行ったので、帰ってくるまでの間は3人暮らしです。主人の実家に連れていき、お兄ちゃんだけを残してこっちに戻ってくるときに次男がかなりグズったので、今週うまく新生活に馴染ん
みるママ 扶養内パート+在宅で副業中長男 小学3年生次男 4歳(保育園)育児、家計簿などを記録してます⭐︎ 4才次男、1つ上のクラスにあがりました♪…
【エアラブ4】ドーナッツ・ロリポップ・オレオの違い【比較まとめ】
猛暑の中、子どもを救う神アイテムとして大人気の送風機付きクールシート「エアラブ」。 その最新モデル・エアラブ4が2024年4月1日から発売開始となりました。 そこで今回は、エアラブ4の3種類のモデル:ドーナッツ・ロリポップ・オレオの違いをま
こんにちは! ワーママmatsuです😊 いつも当ブログを見ていただきありがとうございます! いいね!嬉しいです✨ 今回は東京おもちゃ美術館の4月のイベントをご紹介します🎵 1日限定のイベントもあるのでぜひチェックしてみてください。 恐竜と五月人形 木を組み合わせてかぶとや鯉のぼりを作ります。恐竜を飾ってオリジナルに仕上げます。 ●開催日時:4/6(土) ( 11:00 / 13:45 / 14:45 )●定員 :各回5名●参加費 :1,000円●対象 :どなたでも ※小学生以下のお子さんは、保護者の方がご一緒にご参加ください。●予約 :当日3F予約カウンターにて予約。●講師 :日野岡金治 手作…
暑かったり、雨が降ったり安定しない天気に我が家もやられがちです・・・ 以前までは1ヶ月ごとに読書記録を書いていましたが、
チョコザップのキッズパークがある店舗は?口コミ・対象年齢・使い方まとめ
この記事では、チョコザップのキッズパークについてまとめます。 チョコザップは2024年4月1日現在、大阪・広島など3店舗にキッズパークがあります。(東京。福岡・名古屋はまだない) 月額3,278円の料金にコミコミでキッズパークが利用できるの
チョコザップのセルフフォトがある店舗は東京・大阪?口コミや使い方を解説
この記事では、チョコザップのセルフフォトについてまとめます。 チョコザップは2024年4月1日現在、東京など関東の5店舗にセルフフォトがあります。(大阪・福岡・名古屋はまだない) プリクラと違って印刷ではなくデータですが、3,278円の月額
最近デスクワークの方を中心に後頭神経痛の方が増えている印象です。 後頭神経痛とは名前の通り頭の後ろ側に起こる神経痛であり、デスクワークで同じ姿勢をとり続けることが多い方は特に要注意です。 この記事では後頭神経痛の特徴や治療について簡単にまとめます。 後頭神経痛とは 後頭神経痛の原因は? 後頭神経痛の治療 後頭神経痛は良くなる? 普段の生活で気を付けることは? まとめ 後頭神経痛とは 後頭神経痛とは頭皮の神経痛であり後頭部、頭頂部、耳の後ろから上方の側頭部に痛みが出てくる病気です。 頭部には頭の後ろから耳の周りにかけて大後頭神経、小後頭神経、大耳介神経が走行しており、その部分の領域に痛みが出てき…
入学式用に着る娘のブラウス、長袖用意しちゃったぜ…半袖の方が良かったのだろうか…この上から娘はジャケットも着るので暑いかもしれない気温が読めないぜそしてもうそろそろ入学というのがいまだに信じられないまだ使わない幼稚園グッズを片付けたりこれから使う小学校グ
フォロワー数2万人プチプラ育児グッズのインスタはこちら 半額クーポン出てて440円で買えました紙より薄いブラブラタンク 接触冷感 ブラ ブラジャー 夏 ブラジ…
初めまして!インテリアやお買い物が大好きなkayoです。 中学生の息子、小学生の息子、4歳の娘のママです。159センチ45キロいつもいいね、やフォローありが…
数あるブログの中からお越しくださり、ありがとうございます夫(40代)私(28歳)息子チビ蔵(4歳2ヶ月)娘ミニ子(2歳1ヶ月)お寺に嫁いだ新米ママの日常を、ゆ…
こんにちは! アーサーパパの子育てブログ管理人のアーサーです。 デジタル機器のメリット・デメリット 突然ですが、現代社会においてデジタル機器は欠かせないものになっていますよね。 スマートフォン、パソコン、タブレット機器等々。。。 子育てにお
今日も良いお天気で、午前中にママ友からお誘いがあり、子供たちを連れて公園で遊んで来ました✌️ しかし今日は暑かった💦 起きた時から暖かいなーと思って薄手の長袖にはしたものの、想定外の暑さに途中で脱がせることに😂 子供たちは肌着で走り回ってました。笑 土地も広く大型遊具が...
アンソーシャル ディスタンス [ 金原 ひとみ ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}金原ひとみさんの本が大好物なわたしですが、この本は人間の…
タイ料理食べに行きましたグリーンカレーが食べたくてひとりで来店ここは3種類から好きなものを3つまで選べるランチのお店でしたグリーンカレーパッタイ鶏肉の生姜炒め…
TikTok Liteにログインをしてお友達と一緒に報酬をGETしよう! https://lite.tiktok.com/t/ZSF4Lty7G/
あっという間に3月31日! 今日は下の子の帽子のワッペンが取れてしまっていたので、明日に備えて縫い付けてました! Before、見事にポロッと 手芸屋さんで目立っていた「裁ほう上手」というボンドで貼り付けていたのですが、 ...
パスタ好き必見!ポポラマーマで糖質オフのモリンガ麺試食レポート
以前にも記事にしましたが、ポポラマーマのモリンガ麺をまた食べましたので、 ご紹介いたします 。 モリンガ麺とは 栄養価の高い「モリンガ」という野菜を練り込んだ、パスタ麺になります 。 ポポラマーマが開発したものは、通常麺(ポポラマーマの)より38%低糖質なのが特徴です。 私はパスタは大好きなのですが糖質が高い…というのが ネックでした。 そのため、このモリンガ麺を見つけた時は思わず飛びつきました! 以前の記事がこちら www.cocoromochiron.com 今回 食べたのはベジタブル ジェノベーゼです。 単品で1150円です。サラダがいらないくらい野菜がたくさん入っています。 母が食べた…
マーベックス澄家のある家に1年間住んでみて感じたメリット、デメリット
第一種換気!マーベックス澄家(sumika)のある家に一年住んでみて感じたメリット、デメリット!
30代二児の母インビザライン矯正始めました!!子どもの将来も家計も考えないといけない私ができるだけ安く効果のあるアイテムを選りすぐりってリアルに使っているアイテムを紹介します。
おはようございますK-Mama です昨日、新動画を公開しましたよろしかったら、ご覧ください [Ramadan Bazaar] クアラルンプール ワングサ マジ…
トイレットペーパーやキッチンペーパーの芯、箱ティッシュの空き箱、納豆の蓋…なんでも工作の材料にしようとします何を作りたいかはちょっと分からないティッシュの空き箱にテープ貼りまくったりしてるテープいっぱい使いたいだけかもしれない… 3~4歳 こうさく (学研の
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)