昨日、ドラフトから優待の1000円クオカードが届きました。現在手持ちのクオカードは0ですので、待っていました、嬉しい。春休み中にもう1回くらい、次男連れてデニ…
先日の事ですが、小田原機器から優待の2000円クオカードが届きました。クオカード優待は、コンビニでもデニーズでも使えるので、嬉しいです。ありがとうございました…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今日は昨日の大腸カメラの自分へのご褒美で友人とお花見をしてきます。 うきうき。 こんな平日に休んじゃって、しかも友人とお花見するためだけに。 なんて贅沢なんだろう。 このお花見はもう何年も続いていて、子どもたちも連れて行っていたときもあったんですけどここ数年はついて来なくなりましたね。 お花見だけじゃなくて、ちょっとしたスーパーの買い物なんかもすっかり子どもたちはついて来なくて、たまに病院の帰りなんかにスーパーによるとお菓子を一つだけよと買ったりしています。 あんなにどこ行くにもくっついてきた頃がちょっと懐かしくなりますね。…
5人家族の母リリアンです 中学生・小学生・園児の男の子3人次男は発達障害旦那はアスペルガー症候群 2馬力で教育資金、老後資金のため、年間貯蓄20…
ご訪問いただき、ありがとうございます 身長 : 152cm骨格 : ストレート足のサイズ : 22.5cmInstagram : @smilelife_maa…
こんにちは!今日も、私のブログを訪問して下さりありがとうございます 自己紹介はコチラから ブログではご紹介しきれない新たな挑戦や韓国での日常など…
日記更新をどのようにしようかな・・と思い悩んで元旦の書き込みから3カ月経過してしました。 とりあえず、私の目ですが、昨年8月の白内障手術の後、翌月にに右目の硝…
こんにちは!今日も、私のブログを訪問して下さりありがとうございます 自己紹介はコチラから ブログではご紹介しきれない新たな挑戦や韓国での日常など…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 大腸カメラって受けたこと無かったんですよ。 でも、40代になったら1度は受けてみたほうがいいというのと、最近、なんだか便が細くなったような気もするなぁと病院でお話したところ、念の為、やっときましょうということになり、ついに検査を受ける日がやってきました。 ガクブル。 大腸カメラって受ける数日前から食事を気をつける必要があるようです。 大腸カメラ検査前の食事制限は、腸内の清潔度を保ち、腸の膨満感を軽減し、腸の運動を抑制するために行われます。より精度の高い検査のためには、検査前日だけでなく検査3日前からの食事制限が求められます。…
ペアレントメンターの活動をしていることを子どもたちに話しました。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 私はペアレントメンターという活動を行っています。 ペアレントメンターとは? ペアレント・メンターとは、自らも発達障害のある子育てを経験し、かつ相談支援に関する一定のトレーニングを受けた親を指します。メンターは、同じような発達障害のある子どもをもつ親に対して、共感的なサポートを行い、地域資源についての情報を提供することができます。高い共感性に基づくメンターによる支援は、専門家による支援とは違った効果があることが指摘され、厚生労働省においても有効な家族支援システムとして推奨されています。現在ペアレント・メンター活動は、全国の自治…
イヤイヤ期歯磨きにはハキラ。タブレットUとの違い。どこに売ってる?
イヤイヤ期の歯磨きに効果的なのは歯磨きのあとの「ご褒美タブレット」。特にハキラは虫歯の原因となるミュータンス菌を減らす効果があるオーバルゲンDC配合でおすすめ。大人にも良い!
一括投資と積立投資はどっちがいい?メンタルが弱いなら積立がおすすめ!
2/27 改めて気づくメンタルの弱さ。
今日も何もしない日にしましたw
年末年始
仕事で悩む人へ!「メンタルが弱い」を改善する初心者向け本で悩みを解決!
図書館が心の逃げ場になっている
【よりみち】書籍レビュー 「いさぎよく死ぬ生きかた」
デザイナー必見!メンタルを強くする日常習慣とストレス管理法
死別シングルマザー、カットに行って異性への免疫がなんだか落ちてるのを感じる。
#165 絶賛病み期
「でも私◯◯持ってるし」という呪文は薬になる
睡眠外来の受診をしてみました。
お花見行ってみたよ
晩ごはん記録と ワタクシのおすすめなヨガグッズあれこれ
【癒し】森林ヨーガ体験 してきました
予告《限定募集60%off》 コンパッション・マインド・トレーニング(1on1)12回コース
今日いち-2025年4月2日
親が心底想いが変わると流れ出すみたいです。
主夫のまいにち まだ行けてないけど
主夫のまいにち 駆け込み桜
主夫のまいにち 4つ葉にはまる
【人生って神ゲー?】「子ども不要」だった僕がハマった、子育てという名の激ムズ裏ステージ攻略記
#今日のお弁当 ブロッコリー責め
大人より現実的な中2男子
【子育て】長男が大学生に・入学式を終えた今、親として思うこと
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
4/1より、足立区産後ケア訪問型が始まります
4月から値上げ商品!ビールやトイレットペーパー、パックごはんも!?
葉酸の大切さ:妊活・妊娠中・産後までの影響とは?
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)