おはようございます。今朝も安定の3時起き。同じ3時起きでもきつい時ときつくない時があって今日はきつくない方かなぁって感じ。昨日は子供たちと温泉に行きました。と…
ご訪問ありがとうございます 高校2年生&中学1年生の2人の娘と2匹の猫のママ身長143cmのアラフォー理容師アユです かわいいもの・おいしいものセリア…
【水筒】食洗機対応でパッキンなしのものはある?お手入れが簡単な水筒を紹介します!
これからの季節お花見やアウトドア、お子様の遠足など外に出る機会が増えてくると 必須アイテムになる水筒! もちろん日々通勤通学に持って行って使ってる方もいらっしゃると思います。 水筒のお手入れってめんどくさいですよね! そこでこんな疑問ありま
海外生活11年目になりました✨アメリカ🇺🇸(アトランタ)1年半シンガポール🇸🇬 8年そして、2022年12月末からタイ🇹🇭のバンコクにて暮らしていま…
3月 ついに練習が始まりました。 と言うか、トレーニング開始です。めちゃめちゃ遅いです。走るのも始めるのも。 結局、昨年の富士登山後の足の爪が治るのを待っている間に、私生活では新しい仕事が始まり、昨年までの仕事の片づけと並行して次の仕事の準
いよいよ春休みですね。今回は「春休みにやるべきこと」についてまとめてみました。長¥春期講習も始まり、家庭学習の時間など試行錯誤しながら進めている頃だと思います。春休みの息抜きについてなどもご紹介しているので、よかったら参考にしてみてください。
【経過報告】ありがとうの実験目標2万5000回達成!モチベーションを維持するために
今回は、私が挑戦している「ありがとうの実験」の経過を報告します。 「ありがとう」と2万5000回唱えると奇跡が起こるという話を聞いて、本当に奇跡が起こるのかを検証しています。
新しい年度をきっかけに学びましょう♪ メディカル呼吸®︎アドバイザー養成講座説明会のご案内
こんにちは^^代表山本理恵です春らしく☘️なってきましたね🌸新しい年度をきっかけに学びましょう♪ 説明会開催日程のご案内です予防医療のコンテンツをお持ちの方も…
新年度イメージに❤️顔に生えている毛を整えるひげや眉毛をととのえるこれだけで印象が変わりますよ頭皮の炭酸クレンジングとお顔の炭酸スパにメンズグルーミングをセットしたお得なコースありますがあります税別¥1200円自分へのご褒美に新しい出会いに向けて❤️
中耳炎になって2ヶ月近くが過ぎ、右耳に続いて左耳も。娘が突然「耳が痛い」と泣き出しました。 遊んでたら「耳が痛い」と言い出す 13時。今回は車で遠出して遊んだ帰り道で「耳が痛い」と娘が言い始めました。 まだ痛みが強くなかったのか、そのときの
ユスラウメ咲きました今年は遅かったなー写真は10日程前いまはもう葉っぱだらけです。こちらも昨日の嵐で今は花がすっかり落ちてしまいましたが、一番良く咲いていた頃…
ごきげんいかがですか?小鳥遊てらです♪サクラ🌸開花宣言出ましたね♪我が家の周りも少しずつソメイヨシノがその存在をアピールしはじめました黒電話… 表題の件たまに…
むしろ今までインフル回避してきた身体に誇りを持てw基本熱も出さず元気な人なので看病というと保育園の頃のイメージしかなく…それと比較するとっなんて楽!部屋で1人、残念な生き物シリーズ全巻読み返したりして大人しく療養しておりました。あのさう氏が…熱下がってない
星新一のショートショートを読みました。1本5分(本になれている人だと2,3分)で読める超短編集です。以前に「きまぐれロボット」も読んだことがあり、そちらも感想を書いています。 本の概要 ボッコちゃん星新一新潮文庫 内容 ふふっと笑えたり、考
♥我が家の息子たち♥長男:15歳 4月から高校生!次男:侑万(ゆま) 11歳 ダウン症&自閉症三男:友波(ゆは) 9歳 小児交互性片麻痺 友波さんに欠か…
本日3月30日、開催されるフリマ。文ッ字フリマ。 公式サイト:↓↓↓リンク飛ぶかな? 文ッ字フリマ2024文ッ字フリマ 2024年3月30日(土)町田市民文…
おはようございます。今日は相変わらずの3時起き。今日はとても天気がいいです。でも黄砂が酷いらしい。今日は午前中子供たちを叩き起して草むしりをしようかなと思って…
ご訪問ありがとうございます。 1LDK(32m2)賃貸暮らし。中国人夫と息子(5歳)と共に小さい暮らしをしています。2017年から片付けを始め、持ち物を半…
ご訪問ありがとうございます 高校2年生&中学1年生の2人の娘と2匹の猫のママ身長143cmのアラフォー理容師アユです かわいいもの・おいしいものセリア…
“楽しい”という感情は、生きていく上で大切な感情です。“楽しい”と感じることは、活力を生み出します。“楽しい”と感じることは、学びを促します。“楽しい”と感じ…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)