いつも読んでくださり本当にありがとうございます中2のんびりマイペース長男、小4早めの反抗期次男と日々頑張っています!保育園では来年度も2歳児の担当になりまし…
みなさん、お久しぶりですっ! なんと、今年やっとですが💦社会福祉士合格することができました! 何度も落ちては涙を飲んだこの数年、、、、 受験料も高いし、もう諦…
思春期の子どもの春休み 子どものダラダラと親のイライラが止まらない 後半
前半はこちら https://matuhaha.com/nayami-31/ 今回は春休みにイライラしがちな母
子供料理日を開始し6ヶ月が経ちます。子供達は ヨシケイのミールキットで料理の知識をいれ腕を磨き成長しました。我が家の小さな幸せをどうぞ見ていってください・・・子ども料理日です♪今日は長女Ⓙ中学1年生が 作ってくれたご飯を紹介します。じゃーん!!牛肉の青椒
昨日は新年度1回目の塾長講義として、新年度中学生オリエンテーションを行いました! 昨日の「新年度中学生オリエンテーション」でお伝えした話は、日…
【はぴるっく!×サクラ咲く道】の方に、今回の高校受験合格体験記をアップしました。 sakura-road.blog 昨日(4/1)には写真撮影・加工まで終わってたんですけど。 細かい部分の修正に時間がかかってしまって(;^ω^) 公開は今日(4/2)になりました。 今回は構成案なしのぶっつけ本番。 それでも内容はしっかり頭の中にあったので。特に迷うことなく完成までこぎつけました。 塾なしで情報を手に入れる方法 受験勉強のすすめかた(中学入学前~中3まで) 今だからわかる反省点 について記事にしています。 結構、過去記事へのリンクも多くて。 今までそれなりな量の記事を書いてきたんだなぁ・・・と。…
年度替わりの3月は卒業式で、4月の今はどこそこ会社の入社式ニュースが流れる。今年は賃金アップの話題もにぎやかで、売り手市場は優秀な人材が得られたのだろうか?子供達を見ていると全体レベルは下がっていて、今は普通が昔の優秀。近隣公立高校も定員割れで、以前なら無理だろうの子が入れたりする。全てに基準点が下がっていると感じる。我が会も2人の新高校生が「辞めます」と挨拶に来て、2人の新人が入って来た。嬉しいのは或る子の父親の新入会で、一緒にやると言う。今の親は我が子を送り出す通わせる、でも自らは動かない背中を見せない。今度の父親はそれを実践する、一緒に汗を流して子の見本になろうとする。地味で真面目な性格の様は、強さを誇示するタイプより長続きする。今どき珍しい口先だけではない、良い社会人が入会してくれた。子も良い父親...年度替わり去る者来る者
こんにちは♪突然ですが私の最近の楽しみは隙間時間にドラッグストアでプチプラコスメを物色することです😆✨昨日はコチラを購入しました。:°ஐ..♡*気づけば美白も…
いつも読んでくださり本当にありがとうございます中2のんびりマイペース長男、小4早めの反抗期次男と日々頑張っています!保育園では来年度も2歳児の担当になりました…
すっかりご無沙汰してます〜!2月の入試から昨日まで、やることが多すぎてキャパオーバーの私は日々白目を向いていたわ。3月は特にジェットコースターのような感情の振り幅で、更年期女子(古)は耐えきれず体調を崩す有り様。(3月の記憶が殆どないわ。。
旦那っち出勤あと散歩兼ねて買い物に業務スーパーイオン系明日発売のもうでてたからあしたは明日は買い物にいかなくていい😆きゅうりは高かったけど余計なもん買わなくて…
社会人5年生息子さん保険の住所変更依頼してきましたネットライフはホームページからできたけどオリックスは電話したら本人じゃないとだめだと😱まあ個人情報がうるさい…
小中学生の皆様、進学新入学おめでとうございます。 新学期を迎え、やる気がある時にチャレンジしてください。 ネットでゲーム感覚で学習できる『ネットレの学習教室』アプリです。
こんばんは✩.*˚この週末は久しぶりに塾が休みだったので次男からのリクエストで公園で遊びました🤗私の子供時代から地元にある交通公園です↓初めての1人乗りでめっ…
2024春期講習会 4/1月-4/5金 チャンプ名物 1日道場のご案内 4/1月 中1-高3過卒 1600-2115 英語...
こんばんは🍀昨日のブログにもイイネありがとうございます✨足の痛み(筋痛め)は治まったので、旅行存分に楽しめそうですただ、MRI撮った骨は気になりますが。ポキッ…
いつも読んでくださり本当にありがとうございます中2のんびりマイペース長男、小4早めの反抗期次男と日々頑張っています!保育園では来年度も2歳児の担当になりまし…
中学生Ⓐが作った ちゃんぽん & 焼売 & トマトとわかめのナムル
子供料理日を開始し6ヶ月が経ちます。子供達は ヨシケイのミールキットで料理の知識をいれ腕を磨き成長しました。我が家の小さな幸せをどうぞ見ていってください・・・子ども料理日です♪今日は次女Ⓐ中学1年生が 作ってくれたご飯を紹介します。じゃーん!!ちゃんぽん
合格発表があり、その後は喜びに浸ってる場合ではありません!子は早速の宿題。母は提出書類を書き書き。。。。。合格
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)