知能は高くてもそれが全く学業に生かされない残念ギフテッド2Eの息子。そもそもあまり知能の高さも感じさせない佇まい さて、以前の記事でもご紹介したmaiさんのチャンネルで『ギフテッドの中学生によく見られる特徴7選』という動画が上げられています。
と考えたんですけど、特にないわ🤣どの学校が良い?と聞いてもトイレがきれいな所ならとにかくどこでもいい!としか言わないしランドセルやリュックの整理してやろうとす…
昨年度よりずっと気になっていたこちら!ついに訪れるチャンスがあったので伺ってきました女子美術大学付属高等学校・中学校女子美術大学付属高等学校・中学校の公式ウェ…
こんにちは、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。 7月になりました。今年も今日から折り返しになります。早いですね〜。今日もかな…
おはようございます、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。 今日も朝から暑いですね🥵 熱中症にはご注意ください。さて、息子の学校で…
!ミントにハマったチョコミント! シャトレーゼ チョコバッキー ドライミント 396ml(66ml×6本入)×6箱 季節限定 アイス チョコミント …
【私なら買いたい】楽天セール①お得な商品!!大人軽度知的障害の娘
お買い物マラソンでポイント貯めよう 楽天1位【COUPONで7,180円・激安SALE】 扇風機 dcモーター サーキュレーター dc 1台…
地元じゃないので保護者としても入学以降ぼっちスタートした私立中学生活ですが、3年目ともなると会えば仲良く話せる保護者様も増えてきました。
お得にお買い物!! メンズ スーツ セット チョコザップ 動けるスーツ 黒 カジュアル ストレッチ ビジネス ジャケット パンツ セットアップ 男性 S …
■「中学受験」をするか迷ったら最初に知ってほしいことこの話題の本、図書館で予約したら大人気で順番来るまでに1年近くかかりましたわりと中学受験する人が多い地域な…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向…
こんにちは、ここはなです(*^^*)わが子のタロウちゃんは、ギフテッド2E(発達障害がある)です。ギフテッド2Eの子の習い事でよかったものを紹介します!おすすめの習い事プログラミング発達障害傾向のある子、ギフテッド2Eのお子さんにお勧めした...
末っ子次男とスイミング
療育(児童発達支援)の見学体験に連れて行くだけで大変…不安と警戒心が強い子の対策
保育園に通いながら療育施設に通う【併用通園の通い方】支給量(上限日数)・送迎パターンを考えて…
視覚優位な子供の特徴を理解する!話の聞き方、遊び方から学んで繋ごう「おうち視覚支援」
【療育選び】見学後に選ばなかった理由は?特性や就学先の決めつけ、セールストーク…
感覚統合しながら学ぶ楽しさを知る【障害児(幼稚園~中学生向け)】レモンのゼリー&レアチーズムース
凸凹くんのお友達事情②『小学校時代は “お仲間”に 出会うまでのプレ期間』
他の子の特性も大影響【療育選び】聴覚過敏の音環境、他人に厳しい、ノリに合わせて高いテンション…
【療育選び】個人に合わせたプログラム?児童発達支援サービスの特性ある子のグループ活動や声掛け
療育に通うため「医師の診断書/意見書」を書いてもらう!小児科で発達相談…の準備・方法・内容
療育の受給者証の申請「医師の診断書/意見書」は小児科で書いてもらえるか?
小児科主治医に「療育の必要性」が伝わらない!発達の気になる子対策や躾が裏目に出て困った
変化が苦手なのに「大きな変化」だらけ【3歳の壁】教室・先生の人数・何でも自分で…
発達凸凹【軽度三角頭蓋】手術しなかった中1娘の記録
「おうちで○○していますか?」普通に合わせないと”できない”と言われ…【3歳の壁】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月24日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月23日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月22日】
《不登校支援》黒歴史が活かされたこと
ひなたぼっこです:図書館で借りた本・絵本【181冊目】レビュー・感想
下の子が一生懸命「ひらがな」の読み書きを練習していて可愛すぎるから鼻血が出てしまいそうで
思い立ったが吉日。クッソ暑い37度の猛暑日が続いている大阪で、突然万博に行こうと思った
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
お出かけ
【100均ワッツ】水鉄砲が欲しい!と言われたけど…七夕飾りの願い事は戦争がなくなりますように
【作業療法士が解説】乳幼児の発達と感覚統合ってなに?親子で知りたい基礎知識とサポート法
【自己表現シリーズ①】
誕生日は、旅行をプレゼントしてもらいました。
つい、子供に一押し!バウンダリーオーバーでシャッターを下ろされる。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)