一時帰国のご挨拶 ずーっと恒例だったお盆とお彼岸年3回のお墓参り、ハワイに移住してからは、一時帰国に合わせてお盆と年末の2回になっています。かつてはちょっと…
久々の投稿のため、改めて早希についてご紹介します。 早希は小学校1年生のとき普通学級に在籍していましたが、2年…
気になる空模様 日本でのスイミング練習を再開して、あちこちクリニックをはしごして、KIKI忙しくなっています。 もちろん、お遊びの予定もいっぱいで、気になる…
「ダウン症は知的障害なのか?」この問いは、私たち家族が早希とともに暮らしていく中で、何度も頭をよぎるものです。…
おはようございます(自己紹介は こちら、職歴はこちらです)今日で6月が終わりですね今年も半分が過ぎるということで、昨日は近くの神社に行き茅の輪くぐりをしてきま…
ホット・ティン・ルーフで数秒固まった事件@ジブリパーク魔女の谷
毎回ジブリパークに行くたびに訪れている魔女の谷。 で、毎回食べているホット・ティン・ルーフのポテドリセット。 先月行った時にも食べたんだけど、 お供のジュース…
絵画教室②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 できるのかなぁと思ったら、 ハケでいつもの豪快な上塗り。 息子らしいです 白い絵の具で 立体感ある線を引き、 そこにいい具合に青や緑が混ざり キレイなエメラルドグリーンに。 仕上がりもキレイな色合いです。 次もまた エメラルドグリーン。 上手い具合に色を再現しています。 ここまでの主な作品です。 終盤の作品は めちゃめちゃカラフル 水落とし、 床並べ、 パタパタ、 いつものルーティンです ビニールシートへも 飛び散ってます そして 最後の作品が凄い 水たっぷりで 渦…
我が家は程よい田舎に母子2人で暮らしています1戸建て。自治会の参加は、同じ一戸建てでも、借家は参加が免除されるが持ち家にはあたりが厳しい 子に障がいがあろう…
こんにちは!ハイルです 本日 2 回目の投稿です夫が亡くなったのは私が40歳になった数日後 去年も思った私の誕生日は、まったくめでたくないものになってしまっ…
学校の取り組みの1つとしてできたよカードというものがあるのですが、おうちでのお手伝いや数を覚える、ひらがなを覚える、などなど何でもいいのですがすみすみの課題は…
おはようございます(自己紹介は こちら、職歴はこちらです)昨日は息子の授業参観日でした。土曜日なので夫も一緒に参観できました。学校での楽しそうな様子を見ると安…
マイブームというか、大尊敬の今井むつみ先生。本当に、頷きまくりながら、本を読み進めてしまいます。実際の講演会の様子は、頭の回転が早すぎて〜付いていくのが大変だ…
本日、近所のAnacondaがグランドオープニングだったので、朝イチちょっと覗いてみました。かなり混んでいたけど、着いた時はまだ駐車場内に車が停められた程度。…
こんにちは!ハイルです 本日 2 回目の投稿です よければ広めたいChatGPTにアメブロハイルについて聞いてみた 良ければ流行らせたい投稿ネタ企画\(^…
生きつらい原因は、原始反射にあった!大人からでも、発達できるセミナー~原始反射の統合セミナー
原始反射を統合して、 自由に動く身体を手に入れましょう! そして、何よりも、 原始反射を統合すると、 心も脳も変化します。 自分自身の生きつらさの 原因となる…
モチャさんの支援学校では小学部4年生と5年生合同で宿泊学習があります。そのために、お布団の上げ下ろし、身体の洗い方などなどを前もって学校で学びます。とても素晴…
【嬉しいご感想もありがとうございます】*ビーズのメッセージカード*
こんにちは(自己紹介は こちら、職歴はこちらです)いつもエイムワイの活動を応援してくださり本当にありがとうございますエイムワイ(eimuy) 神奈川県の障…
本日、6月27日 西日本新聞朝刊ふくおか都市圏版に 息子の個展が記事になりました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 タイトルは ダウン症の田中さんが個展 躍動感あふれる書と絵 記事には展示10点のうち 大型作品が3点あり その写真も載っています。 西日本新聞meのネット記事にもなっています。 躍動感あふれる書と絵 ダウン症の田中さんが個展 30日まで福岡市東区ダウン症の田中彰悟さん(28)=福岡市東区=が墨汁や絵の具を散らすなど躍動感あふれる感性で表現した書と絵画の個展が、同...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に…
モンテッソーリ教育ベースのおうち学習担当 モンテ教師にこはな(ママ)サッカー大好き子どもの理学療法士♪運動担当 ととパパ4人の子ども達と暮らす医療者夫婦のブロ…
庭の散策を楽しんだら、次は本堂でお菓子とお抹茶をいただきます。 甘いものでひと休み。 こちらが本堂↓ 臥龍庭という本堂前の庭も素敵です↓ こんなお庭…
6年生になったほのかさん昨日12歳のお誕生日を迎えましたほのかさん12歳の記録身長115cm(11歳半時+3cm) 体重29.6kg(10歳半時4.5kg)胸…
5月のジブリパークでのこと。 ジブリの大倉庫の「小人の庭」でのやらかしを以前書いたけど、 実はもう一つやらかしてました 「なりきり名場面展」コーナーの車掌さ…
お寺のお嫁さんだった15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑦〜
小6女子「勉強ギライの子もこれがあれば変わると思う!」
やるやる詐欺の息子を動かした方法
神社の大祓!家でも大祓!
2025年6月振り返り&7月のやりたいことリスト
【金額公開】ボーナスは一瞬で消滅!子どもの歯科矯正のリアルな金額。
#今日のお弁当 読書習慣
【国宝】観てきました
#今日のおやつ Sadaharu Aokiクッキー缶
銭湯でばったり
残すところ、1カ月
毎朝の登園拒否に悩むママへ。幼稚園の「行き渋り」を乗り越える8つのヒント
【子どもが読書好きになる方法】『東大発!1万人の子どもが変わった ハマるおうち読書』感想レビュー
そよら湘南茅ヶ崎!家族で楽しめる都市型SCを丸ごと紹介【2025年最新版】
【子どもがYouTubeばかり】3歳のスマホ依存を防ぐ!わが家の対策と“目にやさしい習慣”まとめ
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)