「子育て」カテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます。小田原南足柄カウンセリングSUNの宮﨑です。 一昨日、昨日と随分気温の高い1日でした。気温の変化に身体を合わせていくだけでも、結…
*子育ち・場づくり・ココロの話*育ちあう つながりあう まもりあうつながる場づくりをしていますᏦun.・保育士・不登校の親の会・心理カウンセラー3/25〜28…
私が毎日チェックしているブロガーのちゅり男先生の処女作となる本が発売されたリンク私自身も投資の勉強をずいぶん長い間してきたから、ちゅり男先生が書いておられる記事の内容はもうたいていの場合で理解できている(はず)でも、やっぱり今でも、知らなかったことや新
おはようご財増す🌈 この部分大事よ🤭みなさんも是非やってみよう💕💐自分大好きみんな大好きひだまりです💐🌈今日もHappyな1日が始まりました🌈…
おはようございます♪ 本日は4月1日 新年度の始まりですね 今年入学、就職など新しいスタートを迎える皆様 おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪ 4月1日、ちょうど月曜日と言うことで切りよく今週がス
こんにちは! さくますです。 毎朝7時30分にね 息子のスマホのアラームが鳴るんですよ めっちゃ大音量で。 隣の部屋にいる私でもうるさいくらい。 …
今から16、7年前になりますが息子は家を出て、知人宅での引きこもり生活を始めた。 息子の携帯に電話をしても出なくなって、音信不通になった。 そんな状況を改…
☆~~~~~~~~~~~~~~☆ 相手の興味に関心をもたず、 自分の興味あることを、 話していたのは、 実父と同じと気づいてから、 どうでも良い話をされたら、…
起立性調節障害についての冊子『起立性調節障害の子どもを支える人たちへ』 2017年3月発行。内容は・・・起立性調節障害のメカニズム症状当時者の声進路先情報専…
再掲 YATSUGATAKE Local Style 2022~2023 winter session,3
ちょうど1年前の動画になりますが、なぜか今になって反響が凄いのです。....というわけで、リクエストにお応えしまして総集編の中から再びピックアップいたしました。最後に歌詞も載せておきますので、併せてご覧くださいませ。最近適度に雪が降ってコンディションがとても良
今週はさんざんな一週間だった。ただでさえ、学生が春休みに入ると公園練習等が思うようにいかないのに、そのうえ、今年の春の雨、強風続きは尋常でないような気がする。…
不登校を経て大学に合格① 6人のケース!オンラインサロンはマジすごい♡
【rikaオフィシャルブログ】不登校の子育て♡幸せはここにありました▶️rikaのプロフィール▶️アメトピ掲載記事一覧▶️雑誌web版rikaのページ▶️手…
中学受験はうちにはあっていないのかもしれない(5年生10月)
昨日テストに行けなかった後、塾の先生に相談に行こう、と話しました。 しかし、子供は、本当に行こうと思っているというより、テストに行けず自分を責める気持ちが、次の目標に切り替わって気楽になっただけだと思います。 子供の気持ちが整理できたわけではなく、おそらく次回も行けない可能性が高いと思います。 この10月のやり取りの中で、子供のためと思っていたことが、子供のためではなかったと思いました。 私は、塾に行かせようという気持ちを、切り替えていく事にしました。 子供の気持ちをどうやって聞いてやるか、どうやって納得できる方向に着地させてやるか。 なかなか親に気持ちを言わない子なので、どうしていけば良いん…
こんにちはまひろです 一気に温かくなって 桜が開花し始めました🌸 高校野球も無事終了して いよいよ、明日から 2024年度が始まりますね~ …
🌸ごきげんさん🌸💐自分大好きみんな大好きひだまりです💐今日は暑かったね( ˊᵕˋ ;)💦久しぶりに髪を切りましたモヤモヤもスッキリした感じかな髪を切ると軽くな…
急に暖かく、、、というか静岡は暑くなりました学生たちは、半袖です。つくしも一気に開いています。今日の不登校を助ける会では、相談者を励まし、父母といろいろなお話がでました。毎回、みなさまが集まってくれるので、虎に翼!精神科のお父さんとの会話での、フランス人
今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「曇り」 元気がない日々が続いているNicoですが、昨日と今日は少し調子がいいそうです。 このまま気分が上がってくることを願っています。 落ちている周期のNicoの変化 Nico「ここ1年ぐらいは落ちている周期がきても何も出来ないということはない。少しは薬が効いているのかも。」 Nicoは、気分安定化薬の炭酸リチウムを飲んでいます。 1日100mgと少ない量ですが効果があるのかもで…
目次1 中2不登校を放置、10年引きこもったY子さん2 どんな状況であっても、希望があれば、引きこもりは解決3 私のブログでも役に立った4 メールのやり取りではなく、電話をかけて5 通信制高校サポート ...
◆【休みだと、ダラダラしてしまう!ときに使う、魔法の言葉】こんにちは、加古川明石不登校専門・魔法を科学する人生再生カウンセラー、いなまつゆかです。こころに、い…
ポカポカを通り越して暑い 日傘や帽子が必須ですね。私の愛用中の折りたたみはロサブランです。今年で3年目。 価格は1万円を超えて高かったけど晴雨兼用なのとし…
参加者募集!2024.4.11(木)本当のありのままの自分になる♪魂の声の通訳ハートボイス体験会
魂レベルで生きづらさ改善♪ハートボイス体験会inZOOM参加者募集のお知らせです2024.4.11(木)生き辛さ改善のお手伝い!ナチュラルハッピーセラピー代表…
全ての人と仲良くしなくてはいけない、いい人と思われたい不要な思い込みを取って自分に合った人と逢う
魂レベルで生きづらさ改善のお手伝いナチュラルハッピーセラピー(なちゅハピ)代表井上未也です。 全ての人と仲良くしなくてはいけない、いい人と思われたい不…
子どもが不登校になっても、それを受け入れ、ありのままを肯定できるようになった瞬間から、たくさんのことがラクになります。そして、その延長線上に、夫婦関係や自分の…
自由診療の一部の医療機関は発達障害を利用し、子供の発達障害を心配する親に高額な診療費を請求しています。保険が利用できないQEEG検査やTMS治療などの費用が自由に設定されています。
ゆづにWISC-Ⅴを施行してくれた心理士さんと解釈について話し合い、私なりに納得できる気付きがたくさんあったまず、私はゆづの日頃の言動や国語のテストの出来具合などから、言語は相対的に低いと思っていたのだが、そこにはいくつかの理由が考えられた。一つには、きょう
おはようございます♪ 24日(日)は 🔘朝 フツーの食パン 耳(外側)の部分と、真ん中の部分半分ずつ分けするんで 半分にして重ねただけです 🔘買い物へ 🔘小
こんにちは! さくますです。 前回のブログで 息子が初めて髪を染めてきて その代金をバイトして稼ぐ と言っていたお話をしました。 こちら↓『不登校…
不登校のお子さんとの関係性に悩むお母さん専門の心理セラピスト渡部幸美です。 上を見上げると、そこには大きな空が広がっています。 今から、ここから、一緒に今…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)