「子育て」カテゴリーを選択しなおす
「恵まれているからこそ、苦しい…」やっと理解できた、長男の気持ち
自閉スペクトラム症(ASD)の長男は、非常に自己肯定感が低い。その理由のひとつが、「恵まれた環境」であったことが突然しっくりきたので、今日はそのことについて。…
それは去年の夏、恒例になりつつある上田慎一郎のお料理教室で、実食中に私がぽろっとこぼした一言から始まりました。 「これだったら、食べるのが難しくなった子も、…
【義母に学ぶ韓国家庭料理】絶品イカの甘辛炒めレシピ。チャーハンにアレンジも!
今回ご紹介するレシピは韓国の家庭料理、「イカの甘辛炒め」。韓国語で、オジンオポックム(오징어볶음)と言います 。(オジンオ=「イカ」、 ポックムは=「炒める」という意味)甘辛いタレと新鮮なイカと野菜を炒めるだけの簡単メニュー!ニンニクたっぷ...
毎年受けている英検。今年は3級にチャレンジしました。英検3級はどんな内容?3級は「中学卒業程度」、中学3年生修了レベルの問題とされています。基本的な短い話や文章を理解したり、自身の考えや感想を理由を含めて簡単に伝えることができることが求めら...
【未来地図】4/29(火)miraicafe あの方がゲスト! & スタッフ暁さんの電子書籍発!
不登校の道案内サイト未来地図スタッフのYAYOIです ソフトテニスが楽しくて仕方ない♪もうすぐ、ややオバフォーオバさん😊こどもたちと元氣にコートを走り回ってま…
松戸駅で見つけたかわいいお花。 昨日のおまつりご飯が今もお腹にズドーンときています。 コインランドリーのバイトをやめることについて自分なりに色々考…
不登校ママだからできる?! 私が作る「新しい働き方」をお伝えします!
子供が不登校になると、「仕事をやめた方がいい?」って悩むママってたくさんいる。私自身は、必ずしも辞める必要はないし、むしろ生きていくのにお金って大切だから、続…
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
妻への花のプレゼント完全ガイド!記念日や誕生日に贈るおすすめフラワーギフト
まだ終わらない胃腸炎…
インフルエンザにかかってしまいました。
長男高校卒業できました!でも、腹立つことだらけ…
大学生長男の新生活準備
次男のさりげない優しさ
【ココアとミックスフルーツのスコーン】間食と早く食べさせるために…音楽教室へGO!
「なんでもないことにイライラする!」が変わったワケ
2025年3月振り返り&4月のやりたいことリスト
2025年3月振り返り(子育て、私と夫の近況、お仕事、美味しかった物など)
【ホワイトデー】スタバのコーヒーギフトでほっと一息★プレゼントに悩んだら手軽に本格的な味が楽しめるスタバのコーヒーギフトがおすすめ!
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第1週目】
胃腸炎にやられていました…
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)