【100均ワッツ】水鉄砲が欲しい!と言われたけど…七夕飾りの願い事は戦争がなくなりますように
こんにちは。この子はねぇ~…#良い意味でも悪い意味でも#目立つのよぉ~💦と昨日、学童の先生に言われたのは姫。。。木曜に私が姫を学校まで迎え...
【今週の常備菜】3週連続で作ったもの。お肉好きな姫だけど(笑)ヤル気を失せさせないこと。
こんにちは。また#地震が多いですね。。。何事もないといいけど💦我が家は 何も準備してない(-Д-;)毎回、#大きな地震がある度に準備しなき...
2025年7月 楽天セールお買い物マラソンで買うもの買ったもの
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘8歳小3、私48歳アラフィフです。※このサイト、ページは広告を含んでいます。あっという間に7月ですね。今年も折り返しになりました。暑くなるのが早くて身体がついていきませんね💦 皆さん心身の疲れに気をつけて
紅乃谷安那のオリジナルアートの新作が完成しました! タイトル「いとおしむーA」 タイトル「いとおしむーUN」 この2つの作品には、10代の頃の自分自身を重ねて…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 先日、私の実家へ行った際にせっかくだからと映画館でマインクラフトを娘と観てきました 住んでいる地域に映画館は無く、月1…
【カンパーニュ】久々にパックリ割れたけど…なんか違う💦 負けず嫌いの姫は先生に。。。
こんにちは。#花金バンザイ(笑)今日は#習い事がない金曜日なのです💕しかも来週の#金曜日も先生達の都合がつかないようで2週連続、金曜の#空...
リサイクルショップに抱っこ紐持っていった。他にも何着か服持って、大きめレジ袋に二袋パンパンにして、小さくなった一袋だけ返却で500円いただきました。それに50円足してロングパンツ買って帰った。
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 やはり、3月に実行した、出産というイベントが、一番大きなイベントだったでしょうか。 無痛分娩の予定でした。 (第1子のときに無痛分娩でしたが、それでもそこそこ痛かったので、これ以上の痛みは回避したくて、今回も無痛にしました。) が!!! 3月吉日 午前0時半 なんとなくお腹が痛いなぁと気付く。 午前2時 「7分間隔でお腹が痛いんですが、痛みはそんなに強くないので、本陣痛なのか、前駆陣痛なのか、分かりませんが、念のため、、、」と産院に連絡。 産院に行っても、本陣痛じゃなかったら、一旦帰宅させられるということだったので、あと30分様子をみることに。 午前2時…
【幼児が入院する確率】日本の富裕層数とどっちが多いと思いますか
初めましての方はこちらをご覧ください!→自己紹介 現在年中の娘のハートちゃんを育児しています。 娘は5月頭ごろに手術と入院をしました。遠方の病院だったため、ウ…
息子ショウスケ(2歳9か月)と猫のマロンとの日々を綴っています♪ 完璧じゃない育児でも大丈夫!を合言葉に、リアルな子育てライフをお届けします。 こんにちは、ショウママ👩です。 今日もイヤイヤ期真っ盛りのショウスケ(2歳9か月)との戦いの日々をお届けします。 9月からの幼稚園入園まであと2か月。 果たしてこの子は集団生活できるのでしょうか…(遠い目) 朝の風物詩 「ショウちゃん、おはよう〜」 優しく声をかけても、布団の中でゴロゴロするショウスケ。猫のマロンは既に起きていて、私の足元でにゃーにゃー朝ごはんをおねだり中。 「マロンもお腹空いてるよ〜、一緒に起きよう?」 すると突
地方の公立小学校に通う小3娘のママです 図書館で借りた本シリーズ 今回は14冊 眺めるだけで楽しい本 おいでよ! レゴのいえ つくりかたの基本とアイデア…
長さの単位が終わった後、今度は水の嵩の単位を習い始めました。 私は、デシリットルの単位のことなんてすっかり忘れていました。 日常生活ではまったく使わないから…。 日頃目にしない単位を習う必要はあるのかな? 目的に応じた的確な単位の使い分け と言われても、身の回りに表現されているものがないと自分も使わない。 使わないとあっという間に忘れる…。 概念をというのなら、なぜ1リットル=10デシリットル=1000ミリリットルと3つの単位だけ教えるのかな? どうしてセンチリットルは習わないのかな? 1リットルを基準として 1/10の単位がデシリットル、 1/100の単位がセンチリットル、 1/1000の単…
ハナツルソウの花は、日中は開いて朝夕は蕾んでいた。観察が甘かった(^_^;)水分の移動によって開いたり蕾んだりするらしいが、いかにも生きてるみたいで面白い...
息子ショウスケ(2歳9か月)と猫のマロンとの日々を綴っています♪ 完璧じゃない育児でも大丈夫!を合言葉に、リアルな子育てライフをお届けします。 おはようございます♪ショウママ👩です。 育児日記を綴って7日目の今日、想像もしていなかった出来事が起こりました。 昨日の記事を書いた後、「少し心が軽くなった」と思っていたのですが、甘かったです。 今日のショウスケ(2歳9ヶ月)は、これまでで一番強烈でした。 (熟練ヘッドスパニスト監修) RELX ヘッドスパ 電動頭皮ブラシ (日本企業企画) ギフト IPX7防水 スカルプ
初めましての方はこちらをご覧ください!→自己紹介 現在年中の娘のハートちゃんを育児しています。 先日、幼稚園からひまわりの苗をもらってきました。娘たちが幼稚園…
もう下半期💦とあたふた(何を?)してたが、もう早く秋にならないかなぁと思ってしまう。秋と言っても9月は暑いし10月がいいなぁ。暑いのが大好...
昨日は2ヵ月ぶりの定期受診でした🏥 予約はしてあるけど今までで1番長かった💦 着いてから1時間半後にやっと採血💉 いつもより長くかかるなーって思ってたら案の定テープが2こ貼ってあって2回刺されちゃったみたい💧 泣きすぎて鼻水まで出てヒックヒック😭 がんばったね❗ それからレントゲン、心電図。 計測までして体重が7.9kgだった😆 大きくなってた🎵 採血の結果が出るまで1時間。 やっと診察。 採血データはまた少し悪く...
6月グノレブ終わりました〜♪丸腰のEちゃん答案用紙を覗くと計算用紙は合っているのに分母と分子が反対に書いてある…ママ譲りのそそっかしさです算数何もしないと…解…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 思い付きの新企画?先月、アクセスが多かった記事をまとめてみました 第5位 『これはメリット?デメリット?|地方の小学…
初めましての方はこちらをご覧ください!→自己紹介 現在年中の娘のハートちゃんを育児しています。 先日ハートちゃんの個人懇談がありました。今回も特に娘の預け先が…
前々回の国語の宿題森絵都の「子供は眠る」内容は少年数名のグループが夏休み恒例お友達の所有する別荘で遊ぶ中で成長していくストーリーよくある話ですがグノからの宿題…
かなりおすすめエコバッグ 撥水防水軽い!ならこれ!買い替えてよかった!
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘8歳小3、私48歳アラフィフです。※このサイトには広告が含まれています。エコバッグで防水を探してる方!これ、おすすめです!!3つ目でたどり着いた感があります。保育園時代から使ったのはこちら今回のは防水はバ
娘は、とにかく食べない。 離乳食は順調に進み、2歳になるまでは、何でも食べていた。 保育園でも、毎日おかわりをして、もりもり食べていた。 しかし、2歳を過ぎた頃から、偏食になり、食べる量も減ってしまった。 成長曲線の下限を下回っているので、とにかく食べて大きくなってほしいのだけれど。 ウインナ、ミートボール、ハンバーグしか食べない。 成型肉しか食ってねぇ。 ミートボールは、生協のテリヤキミートボールに限る。他のは食べない。なんか違うんだろうね、私には分からんけど。 保育園でも食べていないようです。(先生が、みそ汁ぶっかけご飯にして、苦労して食べさせてくれているみたい。) 朝ごはん 見た目がアン…
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
【追記】息子のトラウマと家族の成長
7月18日トークライブゲスト太田タカコトレーナー同期でも知らないコトが沢山!
子会社化されるけど買いたい株
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月26日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月25日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月24日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月23日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月22日】
《不登校支援》黒歴史が活かされたこと
ひなたぼっこです:図書館で借りた本・絵本【181冊目】レビュー・感想
下の子が一生懸命「ひらがな」の読み書きを練習していて可愛すぎるから鼻血が出てしまいそうで
思い立ったが吉日。クッソ暑い37度の猛暑日が続いている大阪で、突然万博に行こうと思った
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)