アテニアから商品提供をいただきました ■自己紹介■こんにちは!!残業なしで昇給昇進を叶えたい、40代外資系ワーママの葉月です。20回目の移植(胚盤胞4個)で初…
みなさま、こんばんは。また、少し間が開いてしまいました。 今週末は、久しぶりに何の予定もなく、少しのんびり過ごしました。2024年の第1四半期があっというま…
昨日みーくんちに行ってみーくんも一緒にお昼食べてる時にスマートウォッチの電池残量が少ないから充電しろ、っていう通知が来てたんだけど、充電器持って行ってなかったし結局そのままにしてました。ですが。結果的に家に帰って来るまで持ちました。帰った時の充電残量2%でしたが、持ったことは持ったので!いつも50%を下回ったら充電するようにしてたんですが、今回は充電しようと思ってたのに忘れてた、っていうのが2日くらい続いたのでこういうことになっちゃったし、忘れる時は忘れるのでやっぱり50%を下回ったら充電、ていう認識でOKだな!と思います。スマートウォッチ
前にドーミーに泊まった時は素泊まりにしてたので朝食は付けてなかったんですが、今回は付けました。こーちんが朝食バイキングも楽しみにしてたので。そういえば前回泊まった時って、なんか温泉のポンプが壊れたらしくて「温泉じゃなくて沸かし湯になるんですけどいいですか?」って前日に電話かかって来たんだったなー。こことは別のドーミーだったけどさ。で、みーくんちに行って、今日は掃除。前回ほどじゃないけど汚れてるなー。今回はホテルで使った歯ブラシ持って来ました(笑)おかげで掃除しやすかったです。みーくん、最近は引っ越した時に不動産屋にサービスでもらった液体のハンドソープを使ってたみたいなんだけど、前の泡タイプのハンドソープのボトルどうした?って聞いたら捨てちゃったって。詰替えまだ残ってたし今回も持って行ったのにー。どうせ今の...みーくんち②
保護中: ❀「大谷翔平さん」の前世鑑定結果❀PWは公式LINEより♫
この記事を気になって下さり、どうもありがとうございます。 私は愛理 スピリチュアルメッセンジャーとして、ブログやYouTubeで天界からのメッセージを発信したり、 タロット鑑定や代...
こんにちは。 ”なごやか”を活かして日々を送りたい、なごいかです。 いよいよ明日から新年度ですね。 年度末を特別に感じる方も多いのではないでしょうか。 私自身も、12月31日の大晦日と1月1日の元旦と同じくらい 3月31日と4月1日は特別に感じます。 子どもたちの学年が一つ上がるという節目もありますが、 私自身も仕事上、組むチームが変わるという動きがあります。 チームメンバーによってこのあと1年の動きを考えねばなりません。 昨年度はメンバー同士でかなりの調整が必要でした。 今年度はどうなるのでしょうか。 楽しみ半分、心配半分。 穏やかなスタートが切れると良いなと思います。 ご訪問いただきありが…
中学生Ⓐが作った ちゃんぽん & 焼売 & トマトとわかめのナムル
子供料理日を開始し6ヶ月が経ちます。子供達は ヨシケイのミールキットで料理の知識をいれ腕を磨き成長しました。我が家の小さな幸せをどうぞ見ていってください・・・子ども料理日です♪今日は次女Ⓐ中学1年生が 作ってくれたご飯を紹介します。じゃーん!!ちゃんぽん
次女がスキーキャンプで不在の隙に、中学からの親友と大人の修学旅行💼中1B組で同じクラスになって以来40年近い仲です🏫まずは、2年前に天に召された大切な友人のお…
3月の末も末も末ですね。4月スタートの年度単位で動いている方は、大忙しの時期かな?私はそこまでではないけど小忙しいです。最近の平日の印象は、起きた時は、「昨日…
数あるブログの中から見つけてくださってありがとうございます。 「一日一善」をモットーに少し笑えてタメになる情報の発信を目
前回の続き、滋賀旅行2日目です。滋賀県といえば、琵琶湖!なので、計画段階ではもっと琵琶湖を満喫できる何かをしようかなと思っていたのですが…。やはりカヌーやSUPなどの水遊び系が多く、2月では厳しい。じゃあ、遊覧船くらい乗ろうなかなと思って息
失敗しない!!【マレーシア教育移住 】10の心得&事前準備 /快適なマレーシア生活をスタート!!
ご覧いただきありがとうございます! 新しい動画をアップしました!! 失敗しない!!【マレーシア教育移住 】10の心得&事前準備 編快適なマレーシア生活をスター…
感染症対策の厳しい病院では夫しか赤ちゃんに会えなかったためワタシも、あちらのご両親も出産直後は孫に会えず。。。でも里帰り出産と言うこともあり生後4日目からはご対面できたワタシですがご両親は色々都合が合わず今日、初孫にご対面ご両親は二人ともワタシより若いお母様は40代かも。。。とにかく、若いじいじとバアバですね~~赤ちゃん、かわいいよね~~今日は午前中はご機嫌だったのでとっ...
コロナが治って1ヶ月半たって、また謎の咳で寝込んでしまいました……熱なし、咳のみ。喉も痛いというより、しゃべろうとしたり、呼吸をするときに過敏になって咳き込む…
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*) はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」 今日の記事はこちらです↓ …
こんにちは!志水里朱(さとみん)です。 「人生は今やるか、あとでやるかこの2択ではありません。 そうではなく、今やるか、一生やらないか。」 小田桐あさぎさ…
今週末、ついに我が家で始動しました。 何がって、Z会中学受験コース。(またこれー) 土曜日に算数国語の第1回目、日曜日に算数国語の第2回目を終えました。 第一週目を終えての親としての印象は、「まあなんとかなりそう」。長女も「大丈夫。これを習慣にするんだ〜。」とのこと。 所要時間は2科目で1時間弱。算数は3桁4桁のたし算ひき算で、長女でも先取り済みの内容だったため、映像授業は見ず、アプリで要点を読み授業ノートの穴埋めを記入し、確認問題、練習問題と解き進めました。練習問題も簡単なものだったので、すんなり終了。計算間違いが一題。国語は読み取りと漢字、言葉の問題。 問題文もそれ程長くなく、問題数も少な…
中学校の入学準備は、ジャージなどの体育関係の道具が届いてほぼ完了です。 通学用のリュックは、丈夫な上に修理可能。 ジャージや体操服は、私が着るのにもちょうどい…
【Z会】小学1年生コースの内容と取り組み方【あと伸び力と考える力をつける】
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 Z会小学1年生コースが届きました。その内容とは? 幼児コースから始め、早4年目に突入しました。 幼児コースよりもレベルアップするのかな?なんて思いながら中身を確認してみました。 一言でいうと、
次女に家を明け渡して行きたかった星野リゾートOMO5大塚東京宿泊の父母長女チカラ子
1泊、明け渡した話 g3です。 前回のつづきは またの機会として。 本日はこの週末の宿泊の話です。 メンバーは 父 母 姉チカラ子 3人 次女に家を明け渡しました。 以前もそんなこと、ありました。 以前は長女の友達が遊びにくるというので。 ⤵ g3archi.com 3次元ワンルームの我が家。 娘たちの友人が がっつり遊びにくるとき じつは7.5帖の広々錯覚リビングに ⤵ g3archi.com 機能が集中しているので お互いに居心地がね・・・。 というわけで 次女の友人 春休みお泊り希望ときいて 仕方ない 2度目の 明け渡し令発動しました。 ・・・ せっかくなので まだ宿泊したことがないとこ…
子どもがいながらキャリアにモヤモヤしているあなたへ 新ワーママ革命コンサルタントの栗林真由美です はじめましての方は栗林真由美のプロフィールをご覧ください♡ …
他人事じゃない?!iPhoneでSafariが真っ白になる原因と対処法
iPhoneでSafariが真っ白になる原因と対処法 先日、お悩みのご相談があり、急遽お答えしました。 40代…
少し前に、サーキュレーターを買いました✨ コロナの時に買った人も多かったと思いますが、遅ればせながらの購入です。 ♪羽は3枚よ♪ サーキュレーターは職場に数台あり、暖房をしているときも、冷房の時期も大活躍。 いい感じ✨で、職場の空気をかき回してくれています。 それで、前々から『自宅にもあったら、便利だろうな〜』と思っていたのですが モノは増やしたくないし 扇風機で代用できるんちゃう? と思って購入していませんでした。 それなのに、ここにきてなぜ購入? それは、職場の同僚のお言葉 『サーキュレーター、 風呂場の乾燥にええで』 にクラっときたからです🌸 わが家のお風呂場は 一応、天井に浴室乾燥機が…
【AppleWatch】古いApple Watchも復活!郵送でAppleWatchの電池交換を依頼してみた!【オンライン電池交換できるお店】
AppleWatchの電池の持ちが悪くなってきた!電池交換したい!という方は多いと思います。 ですが、AppleWatchを電池交換してもらえるお店って意外とすくないのです。また、第四四半期に入り、仕事の忙しさもマックスで電車に乗って店舗に
ご覧いただきありがとうございます! フルタイム管理職ワーママ×経営者×大家いなみしょうこ です。 親勉インストラクター養成講座を受講中で大人気ベビーサイン講師…
息子の学童保育卒業のお祝いに焼肉。久しぶりの焼肉に子どもたちもテンションMAX。ファイヤー!七輪で焼くお肉は美味しい4人で15,000円でした。今まで現金でし…
⇒前号はこちら。 一心同体・以心伝心と間違いそうになるのだが、 やっぱりあくまで『二人三脚』なのだ。 子供がいない場合は話は別だが、 子供がいる時点で、夫婦という二人の人間は、 片足を相手とつなが
6年前、我が家に思いがけずやってきた小さな赤ちゃんが。今春、保育園を卒園しました。卒園式後も3月末ギリギリまで登園していましたが、その登園も先日で最後の日を迎えました。この三男の卒園をもって、我が家と保育園との付き合いも終了です。長男が生後8ヶ月で保育園に入
おはようございます!はまじです。小5👧+小1&3歳👦を子育てしながらの時短ワーママ生活を綴ったブログです( ˊᵕˋ )はじめましての方は良かったら→自己紹介ア…
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 2024年3月に読んだ本の中で特におすすめの書籍を3つ紹介したいと思います。 ①数値化の鬼(安藤広大) 数値化の鬼 価格:1,650円(税込、
静岡沼津 三島占い&観音霊視鑑定マザーズラブの秋山裕美子(あかり)です。 満開の桜が待ち遠しい今日この頃。お元気でお過ごしでしょうか? それでは2024年4…
■自己紹介■こんにちは!!残業なしで昇給昇進を叶えたい、40代外資系ワーママの葉月です。20回目の移植(胚盤胞4個)で初の胎嚢確認。2020年11月に男の子…
妻が頭が痛いと言っても心配しないのは愛がないからなのかと思った日
おはようございます。理系なでしこです。今まで、健康優良児過ぎて片頭痛というものに全く縁のない人生だったのですが昨日は初めてその片頭痛というものになりました昼過…
高級住宅街に住む庶民のカシスティーです。幼児2人のママです。 上の子が年長、下の子は年少。 上の子 通信教育と本人がやりたいと言った習い事・短期教室に通い、…
子どもが4人いると、新学期にまず洗礼を受けるのが、/大量のプリント・・・!\なんです。汗整理の仕方は決まっているので、日々の管理は何も考えずにできますが、4月は年度が変わるので、新年度が始まる「前」に準備をしておくと、新学期がラクになります♡という
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)