ハーモニーにご相談にいらっしゃる方の多くは、お子さんの不登校やひきこもりをきっかけにお越しになります。 ご相談を重ねるうちに、お子さんのこと以外にも、氣になる…
数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます。 はじめまして。母&心理カウンセラーのてるこです。 我が家の息子は高1の冬に不登校となり2年生の進級…
NISAで積立すれば安心?米国銀行の含み損拡大や1ドル=120円の円高リスクが与える影響を初心者向けにやさしく解説。
先日、「通所受給者証」を手に入れました。これで、放課後等デイサービス(以下、放デイ)を正式に利用できることになりました。 放デイという選択肢 娘が学校に行かなくなってから、家で過ごす時間が増えました。家で過ごす日々が続く中で、親として気にな
新年度が始まり少し疲れが出てきているなぁと感じています。 今は仕事はしていないので私自身の変化はほとんどないのですが、子どもたち4人にはそれぞれ多少なりとも変…
昨日は、夏日和の暖かくてとても気持ちのよい日でした。お天気に恵まれた、最高の1日そんな中、私は九十九里浜にいました~目的は、漁師さんのお店「ばんや」約1年半前くらいにも来ています。その時に、1年に1回くらい来たいね~と話していたお店。約1年半ぶりに、また訪れることが出来ました。周りにも、いくつか海鮮のお店があるようですが、やっぱり、ここが一番美味しいと友達が言っていました。駐車場にどうにか入ることができましたが、12組待ちでした~私たちは、すぐ側の浜に出て、おしゃべりしていたので、あっという間でしたけどね。そろそろかな?とお店に戻ったら、もう次の人が先に入っていたという(笑)このお店でしか食べられないような新鮮な海の幸を、思い切り堪能してきました!まずは、これ目当てで来た、はまぐり焼き。アジとイワシのにぎ...久しぶりの九十九里へ~(^_^)/~
こんにちは! さくますです。 うちの息子 不登校していた頃は 集団に入ることがほとんどなかったのもあって ほぼ風邪を引くこともありませんでした。 …
お子さんの問題行動へお悩みのお母さんへ 🍀親子の関係を良くする🍀 UMIカウンセリングのご案内です 皆さま、こんにちは!UMIカウンセラーのきむられい…
不登校のお子さんとの関係性に悩むお母さん専門の心理セラピスト渡部幸美です。 お母さんはいま、どんなキモチですか? 不登校に関する情報をSNSで眺めている時、…
春はお別れの季節
「老後は4000万円必要に」資金2000万円以下の世帯が生き残る方法
ぐるぐる思考の最たる状態 ブレーキが壊れた頭
【トラウマ】~不安を和らげ、安心できる感覚は、今からでも育てられる~
五十肩疑惑 その後
【神経系を育て直す】ずっと生きづらかったあなたへ ~安心できる感覚は、後からでも育てられる~
老いるって&ここ?
不安定な境界知能:不登校と向き合う日々
【続報】トランプショックで資産はどこまで減った?4月第3週編
人間関係で私が気をつけてること
GW不安と憂鬱でモヤモヤする(;´Д`)
借金減額その後の不安を解消|任意整理後の現実と対策ガイド
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
やめたほうが良いとは思うけど、止めれる気がしない
65歳以上の人に聞いた老後資金の金額、3割超の衝撃回答とは?
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)