「子育て」カテゴリーを選択しなおす
学校へ行きもしないで 家で暴言を吐く。 それをわがまますぎると評価する。 そう評価する人もいる。 息子が 学校へ行けなくなる前は、そういう評価をする私だった。…
たかし君は、必要があれば自分でお買い物にも行けるのですが、なかなか社会とつながることができずにいます。 そんな中、お母さんは「まずは心を通わせたい」と願い、日…
人間関係も諦めずに我慢もせずに、工夫とアイデアでよくしていく事ができる。そんな、粘り強さとしぶとさを子どもたちに見せてあげてほしいんです。
昨日の続きです。 暴言を吐く息子がどんな気持ちなのか?そんな事考える余裕は私にはなかった。 ただ、社会で自律してほしい一心で 思いやりをもちなさい‼どうし…
ハーモニーのカウンセリングでは、ご相談者自身の「氣がかりなこと」と丁寧に向き合います。 たとえば、子どもがずっとこのままだったらどうなるのかしら?夫がすぐ責め…
昨日は、一昨年あたりに買ったのに、あまり着て行く機会がなかった 「めっちゃ綺麗な色のワンピース」を着て、まずはボランティアの会議に行きましたところ、、 お姉様方にとても好評で皆さんに、 「似合うなよ〜!」とか「こっちまで元気になるわ〜!」とか褒めて頂いて、ご機嫌さん😆 会...
息子が小学校1年生の二学期だけだが、息子と一緒に付き添い登校をしていた。周りの知り合いの中で、付き添い登校をしていた人はいなくて、なんとなく孤独感を感じて...
本日も、あっついあっつい関東でございます🥵 と言っても、会社に行ってしまったら、冷房の中で座っている時間が長いのですが、それも身体に良くないですよね💦 先日も、郵便局でお勤めのお友達が、 「お客様が、外から入って来て、すずしー!って喜んでくれる温度って、ずっと居ると、身...
わたくし、今週に入ってから体調不良でした。月曜日の夕食後、30分くらいしたら、左側の腰辺りが痛くなってきて、そのうち吐き気もしてきて嘔吐。それも4回ほど。発汗や下痢も・・・胃ではなく腰なのに?どんな体勢をとっても辛くて、これは救急車??と頭を過ったりもしました。(そう思った瞬間、寝ながらも、手を伸ばして、その辺を片付けている私がいました・笑)でも、3時間くらいしたら、腰痛も吐き気も治まってきた。男どもが帰ってきたのは、そのタイミング翌日はすっかり元気で、カーブスに行ったのですが、その日の夕食後にまた腰痛が次の日の昼食後にも、また腰が痛くなってきて下痢気味でもあったので、消化器内科で診てもらうことに。確かなことはわからないけど、一番、可能性が高いのが、今、流行ってもいる?ウイルス性胃腸炎と言われました。5日...青年のばば担当?(笑)
お誕生日ケーキは、えびちゃん。えび・えび・えび、みんな、えびちゃんが大好き。と~~っても良い性格で育って、17才になりました。不登校で傷ついていた心。自分は、ダメなヤツと、心が泣いていた。この真面目な性格で、美人で、誰にでも優しいこの子が、ゲームにのめりこ
8月は、長男の誕生月でございます。その時にやってくるのが、精神障害手帳&自立支援医療の更新手続き。7月に入ってすぐの仕事が休みの平日に、さっさと行ってきたよ。…
不登校のお子さんとの関係性に悩むお母さん専門の心理セラピスト渡部幸美です。 お子さんには、お子さんなりの花の咲かせ方があります。 「100通りの花があれば、1…
こんにちはまひろです ようやく6月29日開催の成田でのイベント 「不登校ひきこもりで人生が変わった人たち」 講演会&懇親会が終わったところまで 行き着き…
孤立を防ぐ、困りごとを拾いやすくするため、などいろんな目的の中でサードプレイス・居場所が各所にできている。そう言った場でのコンセプトとして“つながり“という言…
おはようございます♪ 昨日は雨音で目が覚めました−−−−−−− 雨☔ ヽ(`▽´)/やたーっヽ(`▽´)/ 午前中しばらくは涼しいと思いきや、快晴☀で いつも通り暑くなりましたね 朝、雨を浴びた野
Amazon prime(アマゾンプライム)改悪!実質値上げ!改悪の理由
Amazonプライム プラス390円!私のブログにアクセスしていただき心から感謝いたします経済自立・情報・健康・未来をテーマを全力で書いてまいります≪この記事…
息子は家を出て知人宅で引きこもり会うことが出来なくなりました。 何か手立てをと考えても本人に会えないのではどうして良いのか分かりませんでした。 友人、知人、親…
数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます。 はじめまして。母&心理カウンセラーのてるこです。 我が家の息子は高1で不登校となり2年の進級と同時…
思えば… 次男小3の今頃…?? 今と同様に「なんだか疲れちゃった」が発動して… 「ちょっと早いけど夏休みまで休んじゃう?」 というノリからの… 一連の噛み合わなさとその結果のとんでもなさが…
今日は、未来地図の講演会に参加してきました 7月miraicafeのお知らせ「お父さんと考えたい不登校のはなし」募集開始しました!皆さま こんにちは。 未来…
『3ヶ月に1度程度夜の夕飯デートをする』というのを夫婦で約束しています。 前回はこちら 『夫と夜のデート 東京駅 THE UPPER』『仕事帰りに待ち合…
「毎朝、もう限界」―母子登校のリアルを描いたマンガと支援者の視点
同伴登校 (付き添い登校・母子登校・父子登校)あるある
低学年のお子さんがいるご家庭からよくいただくお悩み
頑張れる子にしたい。だから厳しく関わってしまう。
精神的虐待と愛着に課題があるお子さんの母子登校や子育てについて
家族の結びつきを理解する『自己理解のためのジェノグラム』
「ウンウン、ワカルヨ」と言われてイラッとした話
「ひとり暗いトンネルを歩いているようだった」不登校・母子登校を経て…
不登校は引きこもりのはじまりだから学校に行かせた方がいい…?
子どもはあえて「親がひるむ言葉を使っている」…それ、本当?:前編
不登校の子ども達がみている世界を理解しようとする姿勢の大切さ
母子登校中の子どもたちが見る世界
どうして母子登校なったのか。うちの子はなぜ不安が強いのかが知りたい
子どもの気持ちを先読みしすぎると…
母子登校と過保護は本当に関係があるのか③
数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます。 はじめまして。母&心理カウンセラーのてるこです。 我が家の息子は高1で不登校となり2年の進級と同時…
おはようございます。不登校専門カウンセラーさくらです。昨日は「ベンリー」さんに、鍋の焦げ付きを掃除してもらいました。ビフォー、アフターの写真を載せます。アフタ…
こんにちはまひろです カメののろみのようなペースで ぼちぼち進めさせていただいております 6月29日 成田での講演会 「不登校ひきこもりで生き方が変わっ…
不登校の子どもの学習について、「わからない」という状況は、親にとって大きな不安の種です。特に、学習の遅れが長期間にわたる場合、その不安は計り知れません。私自身も、中学1年生の息子が6年間不登校で、学習面での不安と日々向き合ってきました。この...
色々あるけど笑って吹きとばそう😆💐自分大好きみんな大好きひだまりです💐ちまたでうわさの7月5日皆様どうお過ごしですか?悪石島付近の皆様地震大丈夫ですか?不安な…
はじめての中国語講座。講師のお母さんが、発音からしっかり教えてくれました。韓国語で初・中高教育をうけて、大学は中国語、そして、大学院は日本で学んだということです。日本語も、すばらしく流暢で、多くの言語を学ぶ中で、「どうやって身につければ良いか」をよく知っ
いつも、ご訪問ありがとうございます 最近、私の中でヒット続きだったドラマたち――「対岸の家事」「夫よ、死んでくれないか。」「子宮恋愛」すべて終わってしまって…
一家団欒、ほっとできる会話があると、家族みんなが心地よい時間を過ごせます。だからといって、無理に話を広げようとすると、ぎこちなくなってしまうこともあります。 …
日曜日の高等部への進学セミナーと海外留学報告会の準備をしています。何だか、忙しいです。。。。。不登校の高校進学は、本当は、とっても重要な問題です。なぜか?というのを、セミナーでしっかりお伝えしていきます。海外留学報告会では、アンクルンとスリン(笛)の演奏
昨日の出来事です。あっつい中、自転車で会社に着いて、打刻してそのまま、郵便局にお使いに行きました。 会社の近くの郵便局には、お友達が勤めているので、 「あっついね〜💦」なんておしゃべりして、用事を済ませて会社に戻り、 一息つく間もなく、あーだこーだと仕事が始まって、ふと気...
私の趣味の延長線上にあると言っても過言ではない、星ナビお茶会。笑次回はいよいよ地球編です!! ヘリオの惑星(準惑星含む)の中で、私にとても縁のある星の一つが…
父が手術を受けることになりました。がんのステージ3と診断され、あれよあれよという間に手術の日程が決まりました。 幸いなことに、手術自体の難易度はそれほど高いものではないらしいのですが、それでもやはり動揺しました。もちろん、親がずっと元気でい
こんにちは、みんです。 お子さんが学校に行けなくなったり 問題を起こしたり、心が弱ったりすると お子さんの話をよく聴いてあげてくださいね。 そんな風に言われます。 が、母親ノート法で会話チェックをして
《親の会開催します》不登校の子どもにどう接していいか分からないと悩むお母さんへ
不登校のお子さんとの関係性に悩むお母さん専門の心理セラピスト渡部幸美です。明日への一歩を踏み出すきっかけとなれば嬉しいです。 変わりたいけれど、どうすれば…
第4変態メンバー募集7月16日~7月22日 作・川森純子 / 自分で仕事をつくるって、なにからすればいい? やればいいのはわかるけど、身体が動…
【100均】私のリングノートの収納法。重ねるとズレるので。
百円ライターを最後まで使い切る
100均ダイソーの無地の手袋(指あき)を買ってみた。スマホ・タイピング作業しやすいかも〜
ダイソーでコップ洗いスポンジを買ってみた。シンプルおしゃれで繰り返し使えそう?【レビュー】
【可愛いんだが】ダイソーのベイマックス型シリコンモールドの活用例。ベイマックス型が使い勝手良い
落ちる?ダイソー浮かせるスポンジホルダー UKIUKI mini がくっつかない時に試したいこと
100均で買える保冷剤をレビュー!可愛い・固くならない・巻けるetc いろんな種類を紹介
売り場はどこ?ダイソーのヨガマット440円を買ってみた。色、種類、滑りやすさなどレビュー!
ダイソーの筒型ティッシュケースを買って気づいたメリットデメリット【おしゃれだけじゃない】
ダイソーの6枚刃カミソリを使ったら太ももすべすべになったよ〜優秀かも。
【レビュー】セリアの油汚れ落としクロスがメラミンシポンジ並みに便利すぎた(売り場はここ)
100均のゆでたまごが花型になるギザギザカッターを花卵コロンを使ってみた。便利!
【感想】ダイソーのジェルインソール(透明)が便利で歩きやすい。ヒールの前すべり対策・つま先が痛い対策
【ダイソー】ペットボトルシャワーが便利だった。売り場や使い方を紹介。
100均の手ぬぐいコーナーって売り場どこ?面白かわいいデザインを買ってみたよ〜
ドキュメンタリーを見て、娘がちょっと変わった話
最高の1日だったよぉ~!と言われて母もサイコーです♪母ちゃんも喋れて最高でした(笑)
子育て中のリフレッシュに最適! スキッズガーデン体験記
笑顔とごきげんは、相乗効果バツグンです!
ベビーサイン?《baby sign laungage》
方眼ノートトレーナーの学びが日常で活きるワケ
お着替えイヤイヤだった4歳男子が変わったワケ♡
主夫のまいにち 家から15分リゾートは気持ち少なめ
主夫のまいにち 夏野菜ゲット
主夫のまいにち 久々の当たり
陣痛と前駆陣痛の違いとは?見分け方と対処法を徹底解説
脳トレアプリにはまり過ぎて逆に日常生活がままならなくなる
cotta購入品の商品レビュー記事(生クリーム)
楽天お買い物マラソン!新しいドライヤーがかなり良い
子供を注意する時のさじ加減が難しい 思春期だから?私が感情的な発言をしたから? 難しい
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)