「子育て」カテゴリーを選択しなおす
息子が小学校1年生の二学期だけだが、息子と一緒に付き添い登校をしていた。周りの知り合いの中で、付き添い登校をしていた人はいなくて、なんとなく孤独感を感じて...
何かにチャレンジしていると、どんなに準備していても、想定外の出来事に戸惑うことがあります。そんなとき、「この場から一度離れてみよう」と、自分を守るために退く判…
主人が息子達が引きこもりになったばかりの頃は会社で子供のはなしが話題にでても話せなかった。 引きこもりになってしまった息子達が恥ずかしいということではなく、ア…
こんにちは、みんです。 先日のことです。 娘がいきなり 「有利」の意味を聞かれたらなんて答える? と、聞いてまいりましたので 何かを達成するために、役にたつ情報や物を持っていることかな? みたいな返答
☆~~~~~~~~~~~~~~~☆ 「ついでに床の掃除もしたら?」 そんなひと言をぐっとこらえた。☆~~~~~~~~~~~~~~~☆ 息子のたかし君が、自分の…
とうとう、7月に入ってしまいました〜😆 見ないフリして過ごして来ましたが、9月に受ける、仕事に関わる資格試験の勉強を始めなければいけません〜😆 この資格試験は、3月と9月にチャンスがありまして、2科目合格で、資格保有者となります。 受験を決意🙄したのが1月末。まずは2...
集団生活の中で、発達障害があることが分かる、ということは多いと思う。家の中では個性だと思えることも、集団の中ではそうもいかない場合も出てくる。発達障害は、...
もちろん!!浮気はしません!!…がわたしは…やっぱ身近に好きな人がいると…いい♡とてもみっともなくこちらのブログの下書きに残して ひっそりこっそりニヤけていた…
子どもが不登校になった当初私は自分のことしか考えていなかった家にいられて迷惑単身赴任の夫に叱られるご近所への体裁それらは全部私が困ること子どもの将来のことにま…
今日から次男は期末テストが始まっております。ブログには書けてなかったんだけど、実はね。中間テストの結果、あんまりよくなかったんだわ えーーっ!!あんなに勉…
2025年6月27日 HPを新装いたしました。 現在、細かい部分の調整中で、違うところに飛んでいく可能性もございます。しばらくの間、ご迷惑をおかけいたします。
息子が登校しぶりを始めた、小学4年生の2学期ごろのことでした。 学校のスクールカウンセラーの先生に勧められて、市が運営している「教育研究所」というところに行くことに。 そこで「WISC」という得意不得意をIQで数値化できる検査を受けられると聞いて、息子と一緒に面談を受けに行きました。面談をしたらすぐに検査を受けられると思っていたのですが……。 実際には、何度か面談をしないとWISCは受けられないとのこと。 しかも、その時の担当の心理士さんの対応が、なんとも言えず……まるで圧迫面接のような雰囲気でした。 はっきり言われたわけではないのですが、「4年生になるまで発達の特性に気づかないなんて」と言わ…
新入生がやってきました。ようこそ、元気学園へ。仲良くしようね!!そこで、女子さんたちは、大きくお引越しです。子どもたち、それぞれに、抱えていることが違います。新しく来る子も、元気になっていかないといけないし、また、今いる子たちも成長していかないといけない
こんばんは、みんです。 お子さんが学校が苦手になると 「待ちましょう」「見守りましょう」 と、よく言われます。 私も子どもがしんどい時期に言われたことがあります。 「待ちましょう」 でもね、待ちましょ
昨日の土曜日もバイトでした。6月に入り、第2週から、週2のペース。先週は週3でしたぁ~だんだん増えていっています(笑)週末は、地域でいろいろイベントあり、毎週どこかにキッチンカーを出しています。カフェもオープンしているので、人手が必要で、お声をかけていただいています。昨日は、ひとりが入れなくなり、私ひとりだけだと、店長が心労で病気になってしまうということで(この言われよう~笑)、一時期、住所不定で今、店長が住まいを提供している、例の青年が入ってくれたのです。その青年とは、店内で何度か会ってはいるのですが、彼はキッチンカーの準備などで動いていたので、直接かかわることは今までなかったのです。カフェの仕事は、いつも熟女メンバーと協力体制で動いているのですが、昨日はその彼と2人でして・・・前日からちょっとドキドキ...例の青年との初仕事
食べたいけど、眠いな~と悩んでいた子も、みんなの食べてるラーメンの匂いに誘われて🍜いつもお世話になっている八百屋さんからお中元にバナナ、父母からいつもの卵🥚を頂きました。毎日、卵を食べるので、ありがたいです。しかも、これ、割ると、卵が盛り上がっていて、い
ふたつ前に書いた依存症の話。正確には、医師である松本俊彦氏による若者のオーバードーズの話だった。それについて、先ほどの記事には聴いた直後の生々しい感情を書き綴…
おはようございます♪ もう26度近くあります まだ扇風機生活です 20日(金) ●弁当〜朝 コストコのセサミベーグル 嗚呼、買い置きのパンがおしまい ●買い物行き
こんにちは! さくますです。 5月17日からスタートした6ヶ月講座ですが 現在2回目のZoom勉強会期間に入ってまして 連日、受講生さんたちと、お一…
こんにちはまひろです 6月29日開催のこちら リアルワラタネット交流会に 参加するために まひろ 前日の6月28日に 成田に上陸いたしました Ku…
~リストカット・オーバードーズに悩む親御さんへ~ お子さんの「つらい気持ち」に寄り添うために
お子さんがリストカットやオーバードーズを繰り返すのを見て、「どうしたらいいんだろう…」と、悩んでおられませんか? 病院で「境界性パーソナリティ障害」と診断…
コレ 昆布。最近、水炊きをしたのよ。その時の昆布なんだけどさー 出汁とか取った後の昆布をさ・・・醤油とか砂糖とかその他プラスして柔らかく煮るとさ 美味しい…
おはようございます♪ 今日から7月 昨日は 雨予報はどこ行った(?_?) ブログもようやく日常に戻ります 6月18日(水) ●朝〜弁当 那須高原SAで買ってきた佐賀牛
年金月8万円の65歳男性「老後2000万円問題はその通りだった」
幸せな人ほど不安になる
不安からは免れないのが人生
日本人の9割が知らない本当の定年後。生活が破綻しない収入額とは?
「疲れた心臓」にCBDが効く?知られざる血管ケアの秘密
強さと勇気の違い
NUDEを撮りたい
「もう限界だった」-何度も怒鳴られた先にあった心と身体の叫び
楽に生きるにはどうすればいいのか?
62歳貯金8000万円。罪悪感や恐怖心で貯めた老後資金が使えない
【2025年7月5日】「地震予言」社会現象化の正体――いま私たちに問われるもの
待望の最新刊「めざせ愛の周波数」発売決定!
50歳の誕生日も休職中
全部ウソ
【9割の人が知らない】資産5000万円が持つ本当の価値6選
【rikaオフィシャルブログ】不登校の子育て♡幸せはここにありました▶️rikaのプロフィール▶️アメトピ掲載記事一覧▶️雑誌web版rikaのページ▶️手…
こんにちは! さくますです。 私の長期講座にて、あるあるな話。 自分と向き合って、コツコツ書き出しを重ね 潜在意識の思い込み(メンタルブロック…
あーつーいーですね〜🥵 ホントに地球🌏はどうなってしまうのか? 心配になる気温でございます。 そんなこんなで、お仕事がめっちゃ忙しい😑 ふと気がついたら、今日で6月が終わってしまいますよ!なんと、今年も折り返す訳です。 いや〜、怒涛の??と言うか、私にとっては大変革の...
♪―――――――――――――――♪ 何かあったとき反応するのではなく、 心を調えて行動できることが“自律”。 心の調整が自分でできるようになると、 心も體(か…
自閉さんの感覚過敏はよく知られるところだけど、聞こえ方についても、主治医の先生や療育の先生に聞いたことがあった。いろいろな音を全部拾ってしまう、ということ...
《親の会開催》不登校の子どもにどう接していいか分からないと悩むお母さんへ
不登校のお子さんとの関係性に悩むお母さん専門の心理セラピスト渡部幸美です。明日への一歩を踏み出すきっかけとなれば嬉しいです。 変わりたいけれど、どうすれば…
プロファイリング / カウンセリング / メルマガ / お問合せ ● やってしまった!パソコンはセーフでしたが…水浸し。 こんばんは。不登校専門カウンセラーさ…
お誕生日ケーキには、ガルーダ。ガルーダは、神の鳥です。インドネシアでは、多様な民族をまとめて一つにする象徴でもあります。そのガルーダのように、人と力を合わせられるようになってね!!と、女子さんたちがつくりあげたケーキです。海外留学先では、人気者。人懐っこ
子どもたちとの日々を過ごす中でふと思う。この何気ない日常が、これから彼らが社会の中で生きていくための土壌になっていくんだろうな、と。“私という存在そのものが受…
先日友人とランチにいきました。彼女のことは以前ブログにも書いたことがあります。 彼女は夫婦で会社を経営していて履歴書に空白のある若者を雇い、彼が自信をなくし、…
楽しんでますか☘️💐自分大好きみんなも大好きひだまりです💐Instagramをフォローしてる人は知ってますね🤭あまりにも可愛すぎてこちらにもご紹介しちゃいまし…
今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校を退学して家でのんびり在宅ワークをしています。 Free:中学3年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんにちは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 金曜日にNicoとカフェへ このカフェはNicomamaが独身のころに1回 ママ友と一緒に1回 かなりの期間をあけての今回の訪問 家から車で20分 人気店と言うこともあり コンスタントには通えないカフェ でも、何回いってもまた来たいと思わせてくれる素敵なカフェ 居心地がいいだけでなく味も美味しい Nico「美味しいし、素敵な店内。また連れてきて欲し…
どんな時もいつもわたしたちは最善♥です あなたはあなたで大丈夫それをお伝えします 見えない存在も見える存在も同じこの宇宙に存在するのだからともに調和してゆきま…
現在小学5年生の娘は、小学校2年生頃から学校に行き渋るようになり、同伴登校や別室登校などを経て、いまは完全不登校です。 学校に行くのは今のところ難しいですが、かといって家にいても特別なことをしているわけでもなく、暇な時間が多いです。 以前、
西日本では梅雨が明けましたね。東日本も、もうまもなくでしょうね。まだ、6月ですよ~はぁ~ところで・・・都心のマンションが値上がりしていますよね。限られた住居スペースを少しでも広く有効活用できるように、間取りに変化が出てきているという話を聞きました。傾向としては・・・バルコニーがない。ガス(IH)コンロの口がひとつ。バスタブなし。布団が干せないマンションもあり、昼間家にいない世帯も多いので、洗濯物は部屋干しだったり、ドラム式で乾燥まで一気に仕上げたりになろうかと。料理も電気鍋のスイッチ押すだけで出来たり、電子レンジで焦げ目をつけて焼くことだってできる時代。そもそもコンロを使わないという人も一定数いるようです。お風呂は、バスタブなしのシャワールームのみ。街頭インタビューでは、もうずっとシャワーのみなんて人も結...時代は変わってきているんだなぁ
6月だとゆーのに、毎日暑いですね🥵 暑すぎて、心なしか?紫陽花の萎れる時期が早いように思います💦 そして、我が家は次の「百日紅(さるすべり)」の、ピンクのお花が咲き始めました!! 毎年、こんなに早かったかな🙄開花は夏のイメージなんですが、、真夏までもつのかしら?? 今...
【続】ジークアクスの感想…というかガンダムについての個人的に勝手なこと書くやつ。(まだ書くの?^^;)
【続】というより書き忘れ や、この立ち位置で最初から答え出てたのか~とね あと、あれだ、最終回でなんか剣みたいな武器をブンブン回す音だけが異質に聞こえた…というか 「宇宙空間なのに…」 と
ゆっくりと歩むからこそ、気づくことがたくさんあるのかもしれません。
不登校のお子さんとの関係性に悩むお母さん専門の心理セラピスト渡部幸美です。 ゆっくり歩くと、ゆっくり歩いた時にしか感じることのできない穏やかさや心地好さがあり…
【本編】ラスメモ最強攻略ガイド!初心者必見!最強キャラ育成からデッキ編成、イベント攻略まで徹底解
【本編】ポイ活は時間の無駄?効率的なポイ活術をマスターしよう!
思い立ったが吉日~あつまれどうぶつの森
探偵なゲーム
【本編】プロジェクトゼノ_始め方ガイド:初心者向け解説とよくある質問
【FAQ編】ビンゴウォークでGMOコインに送金!仮想通貨獲得から換金までの完全ガイド
【Switch2】マリオカートワールド04 こうらカップ+バナナカップ+オンライン対戦
【ブレソル】速属性キャラの強化おすすめランキング「四楓院夜一(水着/2025)」
石の標本を収集しようとしたらボス出て来た!
退く勇氣も、大切な一歩
・ハンターあれこれ
【ポケポケ】ポケモンTCGポケット01 始めてみました【スマホアプリ】
2025年6月まとめ
お役立ちMODのご紹介 ~Better Simology Panel~
【FAQ編】The_Land_エルフの森_ステーキング徹底解説:初心者必見!よくある質問集
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月16日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月15日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月9日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月8日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月2日】
毎朝、ご苦労さまです…。嫁氏、怒りの朝ごはん代作戦
図書館で借りてきた本「はなくそにんじゃ」と「ガスパールびょういんへいく」
小学生、体調不良で欠席した日|HSPママは気持ちもお金も余裕はゼロ
断捨離®すると、本来の自分に戻り生きやすくなっていく。
🧒【小3娘の成長がまぶしすぎる日】🍞焼けるトーストと🦅カラスとの攻防に🥹感動と🤣爆笑が交錯![育児×成長×実録]
【山本二三展レポ】子連れ旅でも1人美術館!旭川おすすめの公園&グルメを紹介
読書嫌いだった子供(小4息子)が本に目覚めたかもしれない話
#今日のお弁当 読書習慣2
熱中症アラート紫 虫よけスプレーの夏
スタンプ
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)