連日ものすごい暑さで、汗が滝のように流れてます…。今日は温泉スパに行こうと決めて、嵐山の天山の湯に行ってきました♨️天山の湯は鉄分豊富な黄色い色をした温泉があ…
ヘアーメイク、着付けしている双子ママetsukoです。暑くなってきましたね私は夏は大の苦手です。夏はブライダルや着付け業界は閑散期に突入。そんな時はインプット…
なんか愚痴の連続になってしまうんだけど本当に計画性が無さすぎて呆れる。11時発13時着の飛行機だったんだけど私だったら搭乗前に何か軽く食べるか、ちょっとしたお…
子どもが療育に行っている間、親はどう過ごすのが正解?本来なら自由時間のはずなのに、なんとなく罪悪感を抱いてしまう。そんな「療育時間」をどう受け止め、どう使えばいいのか。頑張りすぎた土日を振り返りながら、自分自身へのエールを込めて綴りました。
昨日息子は期末テストの翌日でありながらも学校で模試を受けまして友達とトラブルがあったのか?駅までの道に突然誘われず中心人物の取り巻きも誰も声をかけず、一人で駅…
初動こんにちは、梅雨前線が消滅して夏日の様な暑さですね、、サニーでございます。さて、民泊事業をスタートしたわけですが、オープン当初は閑古鳥が鳴くように予約0問合せ0の状況が2週間ほど続いてメンタルがやられておりました。しかしながらあらゆる手
AbemaTVで映画観たことあります?Amazonプライムに入会しています。fire TV stickを購入してプライムビデオを観ています。そこにはAbema…
サラリーマンの休日です。それにしても暑いですね~(^^);少し前に息子のルイトが、「かっこいいポルシェが欲しい!」とか言い出し、「それはいくらぐらいするポルシェか知ってるの?」って聞いてみると、、、「だいたい8000万円ぐらい。」だって。
今日は昇級審査だった。 黄色い帯を受けた子供たち初心者は3㎞を走って本審査。(子供たちは5㎞が基準) 社会人は10㎞を裸足で、1時間以内で走ってからの本審査。 勿論走りは外で、その農道は田植えの真っ盛り。 午前9時から始まった走りはあいにくの晴天で、皆顔を真っ赤にしていた。 「こんな暑い日にそんな事やる?」で、さすがに両親は通路で水分補給。 社会人の奥さんも同じで走り終わって本審査迄進み、今回は珍しく全員合格努力が報われた。 甘えっ子の小5ちゃんも同じ。 こんな審査、40年も続けている空手会は日本中探しても他にない筈。 そして無事故は、これ位やらないと個性ある子は育たない。 ランキング参加中育…
梅雨明けした地域もあるとか。 いよいよ夏本番!?って、早くない!? 今週末も暑かったですね。。。 こう暑いとお花もすぐにダメになっちゃう。 でもやっ…
お風呂から出たらデコレーションが変わってた…七夕のことすっかり忘れてたわ…よう覚えてるわ、うちの夫(非日本人) 季節ごとにこの掛け軸というか、手拭い掛け軸…
現在の次女のサッカー活動 ・男子チームの練習 ・女子チームの練習 ・平日の練習 ・ブロックトレセン パ「楽しい順番に並べるとどんな感じ?」 以下、次女の…
ホット・ティン・ルーフで数秒固まった事件@ジブリパーク魔女の谷
毎回ジブリパークに行くたびに訪れている魔女の谷。 で、毎回食べているホット・ティン・ルーフのポテドリセット。 先月行った時にも食べたんだけど、 お供のジュース…
おはようございます。^^ 今日の朝練。 「ハンブルグにいる友達に、ガールフレンドと会いにいったよ」2025.🍄J …私も行きたいわ♡🥹 さて、、 昨日は絵描きクラブで今月の課題を仕上げ、まあまあの出来だった。 最後に品評会というか、 皆さんの作品を並べて、先生が評価して...
【お出かけ】ミニ四駆を買って、その場でレース!〜タミヤ プラモデル ファクトリー〜
筆者: スリッパです筆者の息子: コイル ・小学校 一年生 ・通常級+週2時間の通級(情緒)・"診断をつけるなら、自閉スペクトラム症"・不注意特性 高い↑今…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリック はじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置から…
なんだか体調が優れない日が続き頭痛、目の奥の痛み(眼精疲労?)起床時の身体の怠さも酷くて肩凝りも悪化してたから、毎日肩凝り体操したりストレッチしたけどなかなか…
こんばんは♪ ブログをご覧いただきありがとうございますʕ•ᴥ•ʔ 今日は久々に娘と映画に! 大好きな💚なにわ男子 大橋くんが主演(ダブル主演)の君がトクベツを見に行ってきました! 桐ヶ谷皇太✨大橋くんにぴったりの役でしたー!!! いやぁ♡癒されました! ライクレのYou are special♪ 頭の中で何度も流れています♪ 明日からまたお仕事がんばれる💪
人間ドッグのオプションで受けた腫瘍マーカーの結果が届きました。 赤のレターパックで届いたので、めっちゃ重要書類→要精密検査なのかと思い、ドキドキして開封。 消…
共働き夫婦のすれ違いを見直す5ステップ|第1回:なぜすれ違う?共働き夫婦が陥りやすい4つの落とし穴
やすく解説。時間不足や家事・育児の負担、コミュニケーション不足など、陥りやすい4つの落とし穴を知り、関係を見直す第一歩を踏み出しましょう。
先日、中学入学後初の定期テストが実施されました。定期テスト1週間前から部活動停止期間となり、自習室が解放され、息子は全日程自習室に通っていました。頑張っているけど、家ではどうもダメね。
数日前の夜、子供たちが「母ちゃんみんなで遊んでる写真撮りたいから携帯貸して」というのでしばらく貸して、戻ってきた携帯の写真フォルダーを確認したら大量の危険写真が撮影されていました。なぜか目にモザイクがかかり気味の直人秋生とゴースト坊主一人乗りでは刺激が足りなかったらしく(もしくはヒカルがおねだりした)、創一、ヒカルを前に乗せて爆走。幽体離脱する直人躍動感!奇跡のカメラ目線ヒカルの写真も発見。その場...
もちろん!!浮気はしません!!…がわたしは…やっぱ身近に好きな人がいると…いい♡とてもみっともなくこちらのブログの下書きに残して ひっそりこっそりニヤけていた…
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
うたちゃん日記♪2024/8/9♪小3夏休み28日目シラスのごはん
うたちゃん日記♪2024/8/8♪小3夏休み27日目市原方面に遠征して生き物お買い物
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/4♪小3夏休み23日目
うたちゃん日記2歳2ヶ月後期♪(2017/11/21~2017/11/30)
うたちゃん日記♪2017/11/30♪日ごと、おうちで遊ぶ
うたちゃん日記♪2017/11/29♪日ごと食べる
うたちゃん日記♪2017/11/28♪日ごと、普通の1日
うたちゃん日記♪2017/11/♪27日ごと楽しそう
うたちゃん日記♪2017/11/♪日ごと、おうちでかわいい
うたちゃん日記♪2017/11/25♪日ごと、プラレール並べる
バンダイナムコより株主優待案内が届きました✨(配当も✨)1500株持っているのでまた懲りずにガンダムのアートコレクションを依頼する予定です最近まで、ジークアス…
はじめましての方はこちら 。 先日、リクエストいただき初めて死生観のお話会を開催しました。去年の年末くらいにインスタの方でアンケートをとったり私の死生観につ…
PR 楽天マラソンで購入していたプロテインが到着〜中学一年生でもプロテイン飲んでたけど筋肉がつくと背が伸びないということもあり一旦やめて来年高校生になる…
私の仕事が変わるので、子供達も学童の準備をしたり、一時預かりの準備が進んでいます 『【近況報告☆】転職します!!』気付いたらブログ更新がすっかり空いてました💦…
こんにちは! 突然ですが、学校のズル休みって、みなさんどんな印象を持っていますか? 我々の時代は、「サボり」「いけないこと」として認識されており、我々の親世代からすればちょっとしたタブーだったかもしれません。でも、最近よく聞くようになった言葉、「ラーケーション」。 今回はそんなお話です。 ラーケーションとは? ご存じの方も多いと思いますが、ラーケーションとはラーニング(学び)とバケーション(休暇)を組み合わせた造語です。家庭の事情や親の休みに合わせて、子供が計画的に学校を休んでも欠席扱いにしない、そんな制度です。 導入している自治体や学校もまだ一部ですが、いわば「大人の有給休暇を子供にも」とい…
このシリーズ、面白いので、たまに書いてみようと思う。昔一緒に働いていた上司は、とにかく悪口が多い方だった。「A君が昨日出張で○○な事をした。信じられる!?準備不足甚だしいわ」「B君は、こう言ってるが、SNSではこんな投稿をしている。辻褄が合ってないやないか」(いちいちSNS見てるんかーい💦)「Cさんは、アレ、あそこ、バカ大学出身」怖いのは、営業のエースの悪口まで言ってしまうところ。「気分が乗らんと、全部僕がやることになる。どうにかならんか、あれ。客からも悪く言われてるわ」息をするように💨人を罵倒していく。ジョークは面白くて、いつも笑ってしまう。だから、これらもジョークの一環で受け流せばイイ。そうも思って、やり過ごしていたが知らず知らずのうちに笑顔が疲れていく。ある時、業務が忙しくて当初出していた有給申請を...ひどい上司①
こんばんは!!昨日は、年に1回の健康診断行ってきたよ。3月にめまいで入院した時に脳は調べてもらってたから、乳がんはマンモに、エコー、子宮、肺がん、大腸、胃カメ…
【小学1年生】登校しぶりのある娘の最近の様子|スモールステップで成長中
こんにちは、愛花です。 娘が小学校入学してもうすぐ3ヶ月が経ちます。 入学初日から登校しぶりがあり、登校班で行くことが出来ず、毎朝昇降口まで付き添い登校しています。 徐々に小学校生活に慣れてきていて 学校楽しかったー! 娘 と、学童お迎え時は笑顔で報告してくれますが、朝になると毎度リセットされて 学校行きたくないモードが発動します(;´∀`) 朝起きるのが超絶苦手なので、気分が乗らないことも要因だと思います。 本当なら一緒に歩いて登校するのが望ましいとは思いますが、我が家から学校は片道大人で15分ほど、娘の歩く速さだと20分ほどかかります。 なので、基本的には毎朝学校近くまでは車で送っています…
あっちゅー間の芝シーズン 2025全英OP男子S予想(^_-)-☆
時の経つのが早過ぎる(^_^;) どうも、shimamotoです(>_<) 今年波乱が起きるとしたらここです。ウィンブルドン。 いやあホンマにテニスは忙しいのう、4大大会が・・・。この間全仏で世紀の一戦が繰り広げられたかと思ったらもう全英、芝の決戦ですな!!! で、このところ男子ツアーはシナーとアルカラスの2強の様相を呈しておりまして、全仏もそこで固いやろって感じで実際そんな感じでしたが、 全英はわからんのじゃ(^_-)-☆ なんというてもですね、ビッグサーバーが活躍するんが全英ですよ。そしてスライスもよー効きます。シナーやアルカラスが候補から落ちるいうことはないねんけども、他の選手が入ってく…
【ホストマザーとしての私は】狂い過ぎていなかっただろうか(汗)
ご訪問ありがとうございます。前記事にもたくさんのいいね!をありがとうございました♥ 今朝は早起きして買い出しです愛可のバイトの前に帰らなくちゃいけな…
学校の取り組みの1つとしてできたよカードというものがあるのですが、おうちでのお手伝いや数を覚える、ひらがなを覚える、などなど何でもいいのですがすみすみの課題は…
資料館めぐりと松川温泉峡雲荘:八幡平秘湯を守る会員宿ハシゴ旅
八幡平の日本秘湯を守る会、会員宿ハシゴ旅の最後の投稿になります。八幡平市内で二つの資料館を訪問して、松川温泉峡雲荘に宿泊して東京に戻りました。
おはようございます様〜昨日はお弁当のお話から、アタクシの生まれ変わった姿をジュリアンにご報告のお話まで、いいねとコメントありがとうございましたいやー視点を変え…
さて、毎年7月前には夏休みの宿題に取り掛かってます特に自由研究!どうするかは決まってないと困る年に一度なので全力を尽くさせたいから作り始めないと間に合わない7…
こんにゃちはフキゲンをごきげんに変える、パワフルな女性を増やすコーチ、Mica (ミカ)です。 今日もブログに来て頂きまして、ありがとうございます★ …
要介護5の母を介護中、疲れた私が無理せず続けるために使ったサービスと体験談【要介護5 在宅介護 ブログ体験記】
要介護5の母を在宅介護中、疲れやすい私が無理せず続けるために実際に使った介護サービスや頼り方を体験談で紹介します。介護の疲れに悩む方へ、心と体を守るヒントが満載です。【要介護5 在宅介護 ブログ体験記】
円錐切除の手術の後の病理診断の結果、子宮頸がん1A1期と診断され、子宮全摘を勧められた私は、「お願いします!!」と即答しました。 そして、主治医の先生から、子宮全摘の手術は開腹手術になるという事と、約2週間の入院が必要になるという説明を受けました。 まさか、また2週間の入院になるとは夢にも思っていなかったので、私は円錐切除の手術で一週間病欠を取り、その日も外来のため有給を取っていました。 私…
【必読】ワーママ管理職が限界を感じる前に! 手放す工夫が大切
ワーママ管理職に不安を感じていませんか?仕事と育児の両立がつらい…そんなあなたへ。現役2児のワンオペ管理職ママが「手放す工夫」の大切さを伝えます。
おはようございます。理系なでしこです。最近、更新が恐ろしく少ないですねダイエット6年と4週目の記録6月22日はじめての方はこちらからどうぞ(だいぶ前ですが)→…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今週のお題「上半期ふりかえり2025」 あっと気がついたらもう6月末。2025年が半分終わっちゃいますね。 三兄弟がそれぞれに進級してさほど変わりもないだろうと思っていましたが、やっぱり発達凸凹三兄弟なだけはあり、私は色んな感情に悩まされています。 良いこともたくさんありましたが、「この先どうなるのか…」と悩ましいこともたくさんありました。 でもきっと、ちょっとずつ前進しているとは思うのです。 後退していることもあるのだろうけど、前進のための後退だと思っています。 2025年の後半、すぐに次男の修学旅行、夏休み、そして長男の…
2025年3月20日OPEN奈良おもちゃ美術館に行ってきました以前足を運んだ東京おもちゃ美術館がとても良かったので関西にできると聞いてずっと行きたいと思ってい…
大学進学にかかる費用は全部でいくら?準備するべき教育費の金額とは
とうとうこの年がやってきました。我が家上の子、高校3年生下の子、中学3年生どちらも受験生です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle ...
何かにチャレンジしていると、どんなに準備していても、想定外の出来事に戸惑うことがあります。そんなとき、「この場から一度離れてみよう」と、自分を守るために退く判…
信じられなくらい変な転び方をする息子と、ドラマ「ひとりでしにたい」感想。
宿題が嫌すぎて荒れまくる息子と、とにかく疲弊する40歳。
小4息子の憂鬱とハッピーな言葉。
ついに来た不審者情報|小3の話
作文が書けない…と涙をこぼした娘
読書嫌いだった子供(小4息子)が本に目覚めたかもしれない話
小学生の水筒カバー、すぐ穴が開く問題を解消!!
小6女子「勉強ギライの子もこれがあれば変わると思う!」
聞かなければ気づかなかったこと|小3の話
【小学1年生】登校しぶりのある娘の最近の様子|スモールステップで成長中
【福岡県】明太子作り体験!博多と食と文化博物館ハクハク(ふくや)
【小3塾選びレポ】塾探しをした結果“今は通塾しない”という決断
【しまむら超サプライズセール】S.JENNIを小学生に着せてみた!サイズ感&感想レビュー
壁時計の位置を変えたところ…|小3の話
小3女子✕本15冊|レゴの本に刺激を受けました
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)